職種で探す 企業・組織で探す 爆速100文字募集 働き者ストーリー

ARIGATOBANKでのデザイナーとしての仕事

角間 亮佑|株式会社ARIGATOBANK|デザイナー

プロフィール です!!

デザイナー
角間 亮佑さん

この人の所属企業・組織

株式会社ARIGATOBANK WEB・アプリ サービス金融・フィンテック・保険

お金に困っている人をゼロにする

私たちARIGATOBANKは、「お金に困っている人をゼロにする」というビジョンを掲げた、前澤友作が100%株主のFintechスタートアップです。 6月17日(金)に、個人間で簡単に寄付し合えるプラットフォームアプリ「kifutown」のサービスリニューアルを行いました。『楽しいコトが、お金に変わる』をコンセプトに、趣味や遊びや得意なことがお金に変わるようなWeb3ベースのサービスやコミュニティと連携し、楽しみながらお金がもらえる世界観を目指し、モバイルアプリ「arigatobank」を提供しています。 前澤友作氏を100%株主とし、2020年11月創業。

続きを読む

はじめに

ARIGATOBANKは、「お金に困っている人をゼロにする」というビジョンを掲げた、前澤友作が100%株主のFintech系スタートアップです。 お金がある人から必要としている人へ、お金の流れを変えることによってお金で悩んでいる人を少しでも減らし、挑戦する人を応援したいという想いから、現在​​「kifutown」というCtoCの寄付プラットフォームを運用しています。 そんな弊社では現在「デザイン責任者」を募集しています。 今回はデザイナーの角間に話を聞き、 「現職までのキャリア」 「具体的な業務内容」 「弊社で働く魅力」 「弊社のデザイナーとして必要なこと」 に迫ります。

続きを読む

デザイナーを志した理由

小さい頃から絵を描くことが好きだったことから、 グラフィックデザインの専門学校に進み、スキル取得に没頭する傍らでTシャツのデザインをして販売したりしていました。 実際に自分が生み出したデザインが人の手に届き、喜んでもらえるのはとても嬉しかったのを覚えています。 そこで改めてデザインの魅力や力を感じました。 グラフィックデザインに限らずwebデザインなどさまざまな分野に関わりたいと思っていました。 特に入りたい業界などは決まっていませんでしたが、分野にとらわれずやれることはとにかくやってみたいと考えていました。

続きを読む

ARIGATOBANK入社までの経歴

新卒から前職までは、制作会社で働いていました。 そこでは、ロゴ・webサイト・パンフレット・広告・アプリなど幅広いデザイン業務を経験しました。大手クライアントのお仕事も多かったので、やり甲斐がありました。 クライアントワークを続けていく中で、お客様ごとに合わせたコンセプトを作ってアウトプットするということにとても面白さを感じていました。 一方でプロジェクトが終わるとすぐに手離れしてしまうことに寂しさも感じていました。 自分の作ったデザインが実際に企業やエンドユーザーの役に立っているのかというのが分かりづらかったんです。 今度はクライアントのためのデザインではなく、自社のデザイナーとしてサービスやブランドを0から育てていくことができる会社を探していました。 そんな時に前澤さんのデザイナーを募集するという旨のツイートを見つけました。 実際に選考フローを経ていく中で会社としてデザインを大切にしていると感じたので、入社することを決意しました。

続きを読む

ARIGATOBANKの第一印象

「働きやすい」というのが第一印象でした。 前職もフルリモートだったのでリモート業務への抵抗は一切なく、さらにフレックスということもあり、子育てと並行して仕事ができるのはとても働きやすいなと感じました。 共働きの家庭なので、毎日子どもと一緒にご飯を食べられるのは非常に嬉しいです。家事や子育ても分担して行っているのでお互いの助けにもなっていると思います。 リモート業務では疎外感を感じてしまう人もいるようですが、当社ではoVice、Slack、GoogleMeetを導入しているので、コミュニケーションの面で不便さを感じたことはありません。 入社してからは前澤さんからフィードバックをいただく速度にとても驚きました。 成果物のレビューや、ディティールを詰めていくやり取りなどもすぐに返答してもらえるので、少数精鋭ならではのスピード感や計画から実行までのプロセスの速さが特徴的だと思います。

続きを読む

ARIGATOBANKのビジョン「お金に困っている人をゼロにする」について

とても大きな挑戦だと思います。 日本の寄付のハードルを下げることで、少しでも楽に暮らせる人が出てきたらいいなと思います。 私は妻と二人で手分けして子育てを行っているので、子育ての大変さをよく理解しています。 だからこそ、お金がなくて子育ての難易度があがってしまっている方々を助けられるようなサービスがあれば素敵だなと思います。 壮大であると同時に未知の挑戦なので、まずはユーザーのフィードバックを元にどんどん改善していき、地道にトライアンドエラーを繰り返していくことがビジョン達成への近道だと思います。

続きを読む

デザインチームの業務について

現在私と業務委託3名でGoodPatchさんとチームを組んで業務を行っています。 私はコーポレートブランディングにおけるデザイン開発とプロダクトに関わるコミュニケーションデザインの2つを主に行っています。 ブランドデザインでは、CIを策定しロゴを作ったり、会社の文化をまとめたカルチャーデックをデザインしました。インナーブランディング施策として会社の1周年記念の際には、Tシャツやステッカーなどのグッズデザインを行いました。 ARIGATOBANKのロゴは、「握手」の所作をイメージした手の形になっています。 人と人が応援し合い励まし合える、温かい場所になってほしいという思いを込めました。 また流れるような曲線に特徴を持たせることで、「お金の循環」を表すことを意図しました。金融という少し固いイメージの業界の中でも、柔軟性や先進性といった弊社の特徴やサービスの世界観を表現したかったという背景もあります。

続きを読む

ARIGATOBANKの働きやすさについて

デザインを大切にしている会社だからこそ、細かいフィードバックをすぐにもらえることです。 ロゴを制作した際には、前澤さんをはじめさまざまな方からフィードバックをいただきました。 1周年記念のイベントの際に社員にロゴが入ったTシャツを配布した時には、他の部署の方々から個別にたくさんの感想をいただきました。 部署や分野を超えたコミュニケーションやフィードバックの多さも当社ならではのものだと思います。 また、0→1でデザインを担当することができることも魅力の一つです。 いまだかつてないサービスを0から自分の手で作り上げ、デザイン文化を形成していく体験はとても貴重だと思います。 そのサービスを前澤さんの発信力で600万人のユーザーに届けることができます。SNSなどで大きな反響を得られるのでユーザーの声を直接聞き、改善していくことにとてもやりがいを感じています。

続きを読む

ARIGATOBANKのデザイナーとして必要なこと

デザイナーとしての仕事に限らず、他の領域にも積極的にオーバーラップしていくことも大切ですね。自分で今後必要になるクリエイティブタスクを予測して、各ステークホルダーと話し合いながらディレクションを行い推進していける能力が必要だと思います。 会社のビジョン達成のために必要なことを考え、実行に移すことのできる行動力を持って仕事をしていくことが求められます。

続きを読む

デザイナーとしての目標

これからデザイン業界で必要とされるスキルをどんどん吸収していきたいです。 私が就職活動をしているときはwebデザインやグラフィックデザインなどのいわゆるビジュアルデザインがデザイナーとしての中心的な領域でした。 しかし今ではUXデザイナーやBXデザイナーのような体験設計を専門的に扱う職種など、上流からデザイナーが関わっていく流れも強くなってきていると思うので、そういった時代の変化にキャッチアップできる、デザイナーとしての軸足を複数持っている一つの領域にとらわれない人材になりたいです。

続きを読む

未来の同僚へのメッセージ

「社会にインパクトを与える仕事をしたい」 「デザインの力で社会の課題解決をしたい」 「0→1でデザインの文化を作って行きたい」 そんな方にとっては常にワクワクの止まらない会社だと思います。 デザインとは「相手にメッセージを届けるもの」だと思います。 相手の気持ちを理解できないといいデザインはできません。 相手のことをしっかり理解して実際に行動に移すことのできる方とぜひ一緒に働きたいです!

ストーリーを 皆にシェアしよう!

業界未経験でも、飛び込んでみたくなるワクワクを感じた。

このストーリーをシェアする

リンクをコピーする

この企業・組織のメンバーのストーリー 

前原 理来さん|株式会社ARIGATOBANK
#エンジニア・プログラマー Androidリードエンジニア

前原 理来さん

寄付プラットフォーム「kifutown」開発エンジニアのインタビュー

株式会社ARIGATOBANK
河津 拓哉さん|株式会社ARIGATOBANK
#エンジニア・プログラマー CTO(テックリード兼務)

河津 拓哉さん

ARIGATOBANK1人目となるフロントエンドエンジニアに期待すること

株式会社ARIGATOBANK
山崎 正貴さん|株式会社ARIGATOBANK
#法務・監査 取締役(コンプライアンス本部長兼務)

山崎 正貴さん

ARIGATOBANKでリーガルスペシャリストとして働くメリット

株式会社ARIGATOBANK
北澤 綾香さん|株式会社ARIGATOBANK
#法務・監査 コンプライアンス

北澤 綾香さん

ミニマムなチームだからこそできるスピード感

株式会社ARIGATOBANK

関連する職種のストーリー

境 美帆さん|
#マネージャー 統括

境 美帆さん

大手総合商社からTikTokクリエイターの事務所統括へ転身した私の人生

山本周平さん|デザインで株式会社
#デザイナー アートディレクター/デザイナー

山本周平さん

立ち上げ2年目のデザインで株式会社に転職した30代の男の話

デザインで株式会社
ロドリゴ・ラミレスさん|株式会社令和トラベル
#エンジニア・プログラマー エンジニア・プログラマー

ロドリゴ・ラミレスさん

令和トラベル・エンジニアのロドリゴさん「旅行予約のDX化は難しいからこそワクワクします」

株式会社令和トラベル
小川博子さん|RANA UNITED
#WEBディレクター ディレクター

小川博子さん

偶然の出会いで決めた次のディレクターとしての職場

RANA UNITED

お気に入りリストから削除されました!