line hatena

未経験からエンジニアになれるの?積んでおくべきスキルや知識をお話します

未経験からエンジニアになれるの?積んでおくべきスキルや知識をお話します

一般的に「エンジニアになるのはとても難しく努力が必要」というイメージがあるため、エンジニアになりたいけど未経験からでは難しいのでは…と心配する人も少なくないでしょう。

近年は特にエンジニアは人手不足ということもあり、エンジニア求人を多くみかけることで転職を考えている人は特にエンジニアが気になっている人も多いはずです。

この記事では、未経験からエンジニアになれるのか、エンジニアになるためのスキルや必要知識などをご紹介しています。

未経験だけどエンジニアになりたい、と考えている方はぜひ参考にしてくださいね。

未経験からエンジニアになりたい。可能性は?

未経験からエンジニアになることは可能です。

しかし、エンジニアになろうと思うならば、独学やスクールでしっかりと基礎知識を身につけておく必要があり、それは簡単とは言えません。

逆に、勉強して基礎知識を身につけ、スキルアップしていけば誰でもなれるのがエンジニアです。

しかしながら、未経験OKの求人であっても知識やスキルが不要という意味ではないことは覚えておきましょう。

未経験からエンジニアになりたいならば、「なぜエンジニアになりたいのか」「どんなエンジニアになりたいのか」などしっかりとした考えを持って努力していくことが大事です。

未経験からエンジニアになるためのスキルは?

まずはエンジニアにはどんなスキルがあるのか知っておくことが大切です。

未経験からエンジニアを目指すなら、自分がどのスキルを身につけたいのかじっくり考えてから勉強を進めるようにしましょう。

では、エンジニアになるためのスキルとその特徴をご紹介していきます。

サイト作成だったらHTML・CSS・JavaScript

Webサイトの作成は、クライアントの要望やWebデザイナーのデザインを元にサイト構築を行います。

そしてそのサイト構築に使われるのがHTML・CSS・Javascriptになります。

サイト作成に関わるエンジニアは、主にこのHTML・CSS・Javascriptの3つのスキルが必要になります。

HTMLとは:Hyper Text Markup Language(ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ)の略で、ホームページ上に表示されるテキストや画像を配置するための言語です。
CSSとは:Cascading Style Sheets(カスケーディング・スタイル・シート)の略で、ホームページのデザインを細かく指定し綺麗なページを作るための言語で、HTMLとセットで使われます。
JavaScriptとは:ホームページに動きを入れることができる言語です。HTMLやCSSでは表現できない動きを実現します。

アプリ開発ならRuby・PHP

アプリケーション開発の場合はどのアプリ開発をするかによって変わってきますが、Web系は主にRuby・PHPが使われます。

Rubyとは:制作者は日本人のまつもと ゆきひろ氏(通称:Matz)で、アプリケーションソフトウェア開発で使われる言語です。Perl(パール)という言語からきています。

PHPとは:Hypertext Preprocessor(ハイパーテキスト・プロセッサー)の略で、Webアプリ開発に向いていて動的なコンテンツを作成する言語です。

RubyとPHPは、どちらもシンプルで取得しやすい言語と言われています。

Rubyに関しては開発者が日本人なので、日本語の本が多く独学でもしっかり学べる言語の一つです。

データ分析や機械学習ならPython

Pythonの用途は幅広く、様々なアプリ開発に使用されていますが、近年においてはAIの人工知能開発やビッグデータの分析ができることで、今注目されているプログラミング言語の一つです。

汎用性があり、学習コストが比較的低いということもあり、プログラミング言語の中では1番の人気言語とされています。

システム開発ならJava

Javaは、1995年にアメリカで生まれたプログラミング言語で、現在はGoogleが開発で多く用いられる三大言語「Java・C++・Python」の一つです。

Javaが世界中で幅広く使われている理由は、環境を選ばず使える言語だからです。

「Write once, Run anywhere」(一度書いたらどこでも動く)というキャッチフレーズがあるほどで、OSを問わず利用できるという特徴があります。

似た名前で「JavaScript」というものがありますが、これは全く別の言語ですので間違えないようにしましょう。

未経験でエンジニアになる時に必要な知識

未経験でもエンジニアになれるとはいえ、プログラミングなどの技術的な基礎知識以外にも身につけておくべきものがあります。

ではこちらで、未経験でエンジニアになる時に必要な知識5つをご紹介していきます。

客先常駐(SES)を知っておく

客先常駐とは、自身が所属する企業内ではなく、外部の企業であるクライアント先に駐在する形で仕事をする勤務形態です。

雇用形態は問いませんので、正社員、契約社員、派遣社員、フリーランス、アルバイトなど、さまざまな形態で仕事をします。

SESとはSystem Engineering Service(システムエンジニアリングサービス)の略で、エンジニアを雇用し客先常駐として派遣するサービスの意味で、IT関連では多くのエンジニアがSES会社に所属し、クライアント先に客先常駐で勤務しています。

常駐先の企業との関係は派遣社員に似ていますが、一般的には「準委任契約 (SES契約) 」という別の契約に基づいて働いています。

情報収集をする

IT関連は特に技術の進歩が早いため、常に最新の情報を収集しておくことが重要です。

インターネットや新聞・書籍などからの情報だけでなく、業界内の横の繋がりも大切。

自分の分野はもちろんのこと、今必要とされているスキルや、今後重要になると思われるスキルや知識などには常にアンテナを立てておくと良いでしょう。

スキルアップの勉強をする

技術の進歩が早い業界なので、常にスキルアップを心がけるのはとても大事です。

今あるスキルを磨いていくことや、さらに幅広い知識とスキルを身につけることで求められる人材に近づいていきます。

エンジニアはスキルアップすることで、働く環境や年収にも反映していきます。

転職活動での選考対策をする

エンジニアへの転職活動をするなら、選考対策も忘れてはいけません。

一般的な面接対策はもちろんのこと、どんなスキルを持っているのか、エンジニアになってどのような仕事をしたいのかなど、しっかりと答えられる必要があります。

選考によっては課題の提出や説明を求められることもあるので、今自分がどのレベルでどんなことがあるのかを知っておくことが重要です。

最適なポートフォリオを作るなど、できることは早めに取り掛かることをおすすめします。

自己分析をする

自己分析をするということは、客観的に自分を分析し、自分のキャリアや長所・短所、どんな仕事が合う・合わないなどの適正を再認識することに繋がります。

自己分析することで、仕事をする上での自分の強みを発見したり、逆に自分はどんな仕事・環境が適さないのかなど、これからエンジニアとしての就職・転職を考えている人にはミスマッチを極力防ぐという効果もあります。

まだ間に合う!未経験でもエンジニアに挑戦してみよう

誰もが未経験からなれるチャンスがあるエンジニアというお仕事。

これからエンジニアになりたいと思っている人は、今日から知識を身につけスキルを積み上げていけば、まだまだ間に合います!

今後さらに人手不足が予想される職種ですので、気になっている人はぜひ挑戦してみてください。

文/おかねチップス編集部
監修文/おかねチップス編集部

知識を皆に
シェアしよう!

知識を皆にシェアしよう!
未経験からエンジニアになれるの?積んでおくべきスキルや知識をお話します

未経験からエンジニアになれるの?積んでおくべきスキルや知識をお話します

この記事のシェアをする

  1. Top
  2. お仕事ナレッジ
  3. 未経験からエンジニアになれるの?積んでおくべきスキルや知識をお話します
記事一覧に戻る

こちらの記事は
役に立つはずだよ!

こちらの記事は役に立つはずだよ!

編集部のおすすめ記事

新着記事