line hatena

『貯蓄力アップ?!』銀行口座いくつ持ってる?使い分けと選び方

『貯蓄力アップ?!』銀行口座いくつ持ってる?使い分けと選び方

景気が不安定な今、いざという時に備えるため貯蓄に力を入れる人の割合が増えています。

この貯蓄において、多くの方が利用しているのが銀行口座です。

銀行口座は1つだけの方もいれば、いくつか持って目的ごとに使っている人もいるかもしれません。

そこで今回は、上手に貯蓄を増やすための銀行口座の運用方法とともに、銀行口座をいくつも持つメリット・デメリットについて解説します。

貯蓄のため銀行口座を分けるか検討している方は、ぜひ参考にしてください。

銀行口座はいくつ持つのが正解なの?

一般的に、銀行口座は3つ持つことが貯蓄・お金の使い方として効果的と言われています。

順調にお金を貯めて、上手に運用するため用途に合わせて銀行口座を開設しましょう。

お給料、貯蓄、緊急で使い分ける

3つ開設した銀行口座は、それぞれ「給料振込先」「貯蓄用」「緊急用」で分けます。

それぞれの口座に入れるお金・使い方をよく理解して運用すれば、順調な貯蓄を実現できるでしょう。

3つの口座の具体的な運用方法は、以下の通りです。

給料:給与振込先・生活費の捻出に使う口座
貯蓄:将来に向けてまとまったお金を貯める口座
緊急:緊急で大金が必要になった時に使う口座

貯蓄用は老後資金やマイホーム、子供の学費など、将来的に必要な大きなお金を貯めるための口座です。

対して緊急用は突然の病や怪我の治療費のほか、冠婚葬祭費などまとまったお金が突然必要になった場合に使えるように用意します。

多くの方は、銀行口座を分けても給料と貯蓄用の2つだけかもしれません。

しかし、貯蓄用から突然の出費を捻出すると、貯蓄額が一向に増えず不安を覚えるでしょう。

そこで、緊急用に少額でも個別に用意しておけば、安心してお金を用意できます。

また、貯蓄・緊急用は毎月一定額ずつ振り込む必要はありません。

例えば貯蓄用は毎月○万円、緊急用は一定額が貯まれば貯蓄に回すなど、収入額に合わせた貯め方をしていくことがポイントです。

銀行口座をいくつも持つメリットデメリット

銀行口座をいくつも持つことにはメリット・デメリットが存在します。

人によっては、銀行口座を複数に分けることがかえってデメリットになる可能性も。

ここでは、銀行口座をいくつも持つメリット・デメリットを、それぞれご覧ください。

メリット

・目的に応じてお金をきっちり分けられる
・お金の使いすぎを防げる
・用途に合った金利・サービスの口座を選べる

銀行口座をいくつも分ければ、目的ごとに使えるお金が可視化されます。

そのため、お金の使いすぎを防げたり、貯蓄額が順調に増える様子がわかり、お金を貯めるモチベーションが上がっていくでしょう。

また、金融機関によって金利・サービスは異なるため、口座を分ければ用途に合わせて使い分けることも可能です。

例えばATMの利用手数料が安い金融機関Aの口座を給料振込用に使い、金利が高い一方でATM手数料も高い金融機関Bの口座を貯蓄用にするなど。

目的に合わせて使えば、賢くお金を貯められるでしょう。

デメリット

・複数のキャッシュカードや暗証番号を管理する必要がある
・すべての口座のお金を常に把握して置かなくてはいけない
・口座を作って忘れてしまう可能性がある

銀行口座を分ければ、複数のキャッシュカードや暗証番号を管理する必要があります。

そのため、ときには口座を作ったこと自体忘れたり、滅多に使わない口座にお金を預けたまま忘れてしまう可能性もあります。

また日常的に使う銀行口座であっても、複数個あればすべての口座のお金を常に把握しておくことが大切です。

管理に必要な手間や考えることは、作った口座の数だけ増えていくため、管理に手間取らない個数を使い分けましょう。

どこの銀行口座を使う?選び方のコツ

銀行口座をいくつも作る場合、どの金融機関で口座を開設するのかによって、運用の利便性は変わっていきます。

ここでは、銀行口座を選ぶコツについて3つご覧ください。

用途に合った金利・サービスの口座を選ぶ

これから複数の銀行口座を開設するなら、各金融機関の金利やサービスをよくチェックすることが大切です。

なかでも気にしたいのが、ATM手数料と金利です。

例えば給与振込に使用する口座は、まとまったお金を入れておく口座ではないため、高金利である必要はありません。

しかし、ATMでお金を下ろす機会が多い口座のため、ATM手数料が安いサービスだと便利です。

対して貯蓄用・緊急用の口座は下ろす機会が少ないため、必ずしもATM手数料が安い必要はありません。

しかし、高金利なら預けたお金に応じて入る利息も大きくなるため、金利重視で選ぶと良いでしょう。

このように、目的・用途に合った金利・サービスの口座を選ぶと、よりスムーズな貯蓄が実現します。

送金サービスの手数料をチェックする

貯蓄用・緊急用の口座には、給与振込用の口座からお金を自動送金できると便利です。

そのため、送金サービスの手数料をチェックしておきましょう。

給与振込・貯蓄用の口座間の送金手数料が安い組み合わせを選ぶことはもちろん、毎月一定額を送金できる自動送金サービスを利用できるかどうかも注目したいポイントです。

また、定期預金口座など貯蓄向けの口座サービスを利用して、より手軽に貯蓄用口座を作ることもおすすめです。

同じ金融機関で複数の口座を作るのも選択肢の1つ

送金手数料を0円に、管理の手間を減らしたいと考えているのであれば、同じ金融機関で複数の口座を開設するのもおすすめです。

多くの金融機関では、同じ金融機関の口座であれば手数料が掛からないことが多く、スムーズにお金を分けられます。

また、同機関の口座であれば、アプリやWEBサービスを使って複数の口座をまとめて可視化できる場合もあるため、口座管理もスムーズでしょう。

複数口座をまとめて管理することに苦手意識がある方におすすめの分け方です。

上手に使いこなして貯蓄力を上げていこう

銀行口座は、給料用・貯蓄用・緊急用の3つに分けることがおすすめです。

ただ、口座を分けると管理の手間が増えるなど、相応のデメリットも存在するため、管理の手間を踏まえた上で分けましょう。

最後に、銀行口座を分けることのポイントをまとめます。

・銀行口座を分ければ順調な貯蓄を目指せる
・開設する際はATM手数料や金利をチェックして選ぶ
・同じ金融機関で複数の口座を開設するのもおすすめ

口座を分けることはもちろん、それを使いこなせなければ意味がありません。

あなたにとって相性の良い口座運用方法を見つけて、上手に貯蓄しましょう。

知識を皆に
シェアしよう!

知識を皆にシェアしよう!
『貯蓄力アップ?!』銀行口座いくつ持ってる?使い分けと選び方

『貯蓄力アップ?!』銀行口座いくつ持ってる?使い分けと選び方

この記事のシェアをする

  1. Top
  2. 豆知識
  3. 『貯蓄力アップ?!』銀行口座いくつ持ってる?使い分けと選び方
記事一覧に戻る

こちらの記事は
役に立つはずだよ!

こちらの記事は役に立つはずだよ!

編集部のおすすめ記事

新着記事

働き者ストーリー

WORKER STORIES

働き者ストーリーとは、「働くのが大好き」で、「その道を追求する働き手」の生き様を知れるインタビューです。それぞれのストーリーを読めばあなたも新しい仕事に出会えるかもしれません。

働き者ストーリーをもっと見る