line hatena

【 サクッとかんたん理解 】UXデザイナーになるためのロードマップは仕事内容と将来性を理解することから

【 サクッとかんたん理解 】UXデザイナーになるためのロードマップは仕事内容と将来性を理解することから

IT業界の中で、クリエーターとしての資質が求められる仕事の一つとしてUXデザイナーが挙げられます。

UXデザイナーは、Webデザイン制作の一端を担っていますが、どのような仕事を行うのでしょうか。

UXデザイナーになるには、どんな努力が必要ですか。

UXデザイナーとともに語られることが多いUIデザイナーとの違いや求められるスキル、将来性やメリットについても取り上げます。

UXデザイナーの仕事内容と求められるスキル

UXデザイナーの「UX」は、User Experience(ユーザーエクスペリエンス)の頭文字をとった言葉です。

ユーザーがwebサービスを通して得られる体験や経験をクリエイトするのが、UXデザイナーの役割といえます。

ユーザーがwebサイトを使ってよかったと感じたり、楽しめた、感動したという経験ができるかどうかは、UXデザイナーの力量にかかっているといっても過言ではありません。

UIデザイナーとの違い

UXデザイナーと併記したり一緒に語られることが多いのが、UIデザイナーです。

UIデザイナーの「UI」は、User Interface(ユーザーインターフフェース)の略語で、ユーザーとwebサイトの接点をデザインする仕事を担います。

デザインの視認性や、フォントが見やすい、ボタンなどが使いやすいなど、ユーザーの使い勝手を訴求するのがUIデザイナーの仕事で、その先にある感情に視点を置いたUXデザイナーとは異なる業務と考えることができます。

UXデザイナーの仕事内容

UXデザイナーの具体的な仕事内容ですが、まず最初に市場調査や分析を行います。

ユーザーのニーズにかなうサービス提供には、正確な市場調査をして、適切な手法で分析する工程が欠かせません。

SEO施策や分析手法を理解したうえで、専門の解析ツールを使って分析を行うとともに、直接ユーザーにアプローチして意見を聞くこともあります。

これらの作業は定期的に行い、サービスのクオリティの高さを維持する努力も求められます。

市場調査や分析が終わると、サービスの枠組みであるワイヤーフレームを考え、プロトタイプを作成するステップに移ります。

機能性や使い心地を確かめ、改良を重ねていくことで、サービスの質を高めていきます。

ワイヤーフレームとプロトタイプが確立できたら、デザイン作業に移行します。

近年の仕事のやり方としては、デザインの大半はWebデザイナーが担当し、UXデザイナーはユーザーの視点に立って実用的なものになるよう調整を加えるケースが多くなっています。

これらの一連の過程の中で、クライアントやチームとミーティングを重ね、お互いの考えや意向をすり合わせる作業も、UXデザイナーが行います。

UXデザイナーが担う仕事内容を見ていくと、「デザイナー」と名がつく職業でありながら、実際にはサービスの質や効果性を上げるための業務が多いことがわかります。

UXデザイナーに求められるスキル

デザインやコーディングスキルは、多くのUXデザイナーが持ち合わせています。

細部を作り込むのはWebデザイナーやUIデザイナーだとしても、大枠を決め、必要な指示や方向性を示すには、デザイン力やコーディングに必要なhtml/cssのスキルは欠かせません。

すべてのデザインソフトを使える必要はありませんが、現場でよく使用されるphotoshopやillustratorなどをマスターしているUXデザイナーは多いようです。

UXデザイナーは、ユーザーの体験を設計する仕事に力点が置かれるので、マーケティングや行動心理学の知識があると、Webサービスの満足度や効果性を上げるのに役立ちます。

UXデザイナーは、クライアントに加え、WebディレクターやWebデザイナー、UIデザイナーとチームで仕事をすることが多いので、コミュニケーション能力は必須といえます。

取捨選択の能力や実行力も重要な要素です。

デザインに明確なメッセージが認められない場合、具体的な修正指示を出したり、クライアントの意向に応じてデザイナーから上がってきた成果物に調整を加え、納期に間に合わせる必要があるからです。

ユーザーがサービスを使う視点を意識し、全体を見る力がUXデザイナーに求められます。

UXデザイナーの将来性とメリット

IT業界全体で言えることですが、技術革新が進むにつれ、業務が細分化され、専門性が問われる仕事が多くなっています。

これはWeb制作の分野も同様で、UXデザイナーのニーズは高まると予想されます。

加えて、UXデザイナーは、他の分野でも活躍が期待されます。

VRの略称で知られるバーチャルリアリティやメタバースが台頭していることから、3Dデザインや3Dインストラクションなどの分野でもUXデザイナーが求められています。

ユーザーの体験に重きを置いたデザイン作成という側面で考えると、業務の種類は違っても、行うべき仕事の方向性は一緒です。

経験を積んだUXデザイナーはますます必要とされると考えられます。

UXデザイナーの平均年収は599万円と、UIデザイナーよりも50万円程高くなっています。

Webデザイナーの平均年収が363万円であることを考えると、必要な能力を身につけ、UXデザイナーを目指すメリットは大きいといえます。

豊富な経験や高いスキルがあるUXデザイナーは、フリーランスとして独立することも夢ではありません。

UXデザイナーになるには

UXデザイナーになるには、Webデザイナーとして実務経験を積むことが早道です。

その際に意識したいのは、ユーザー目線です。

デザインソフトを駆使し、思うがままにデザインを作成できることはもちろん大切です。

それに加え、Webディレクターなどから出される指示に真摯に耳を傾け、要求されていることの意図をくみ取りながら仕事をすると、UXデザイナーになったときに重視すべき点が理解できるようになるでしょう。

UXデザイナーはWebデザインの総合力が求められます。

Webディレクターとしての経験があると、全体を俯瞰して考えられるに違いありません。

Webデザイナー未経験者や実務経験が少ない方は、資格取得に挑戦するとWebデザイン全体をくまなく学べるでしょう。

デザインやコーディングスキルを評価する「ウェブデザイン技能検定」や、国籍や人種、障がいの有無などを問わず、すべての人が使いやすいデザイン設計ができることを証明する「ユニバーサルデザインコーディネーター認定資格」取得にトライするとよいかもしれません。

UXデザイナーに特化したスクールもあり、系統立てて学びたい方にはおすすめです。

UXデザイナーになるには、マーケティングやブランディングの知識や経験が持っていることが有利に働き、年収アップにもつながります。

Webサービスを通してユーザーがスムーズに問題解決できるようにするには、SEO対策の知識や検索エンジンに評価される制度設計スキルが求められます。

ユーザーのニーズを反映しつつ、クライアント企業の強みを考え、他社と差別化したWebサービスの提供に資する知識や能力があると、UXデザイナーの醍醐味でもある上流工程を担いやすくなります。

マーケティングの知識や現場でよく用いる手法は、本や動画、オンライン講座などを活用して学べるかもしれません。

UXデザイナーの求人に応募する際にも注意が必要です。

UXデザイナーは、UIデザイナーと兼任することが多く、どの程度の割合でUXデザイナーの仕事に携われるかは、採用先企業の考え方やポジションにより異なってきます。

応募や面接などの際に、企画や設計にも携われるかどうか確認するとよいでしょう。

UXデザイナーになるにはデザインプラスアルファの力が必要

UXデザイナーになるには、Webデザインの経験や実力とともに、マーケティングスキルが必要です。

加えて、クライアントの意向をくみ取ったり、共に仕事をするスタッフの力を引き出すコミュニケーション能力も欠かせません。

ユーザーの視点に立ったWebサービスの提供に欠かせないUXデザイナーは、UIデザインの仕事と兼務するケースが目立ちます。

求人票や面接などで業務内容をよく確認することが大事です。

文/おかねチップス編集部
監修文/おかねチップス編集部

知識を皆に
シェアしよう!

知識を皆にシェアしよう!
【 サクッとかんたん理解 】UXデザイナーになるためのロードマップは仕事内容と将来性を理解することから

【 サクッとかんたん理解 】UXデザイナーになるためのロードマップは仕事内容と将来性を理解することから

この記事のシェアをする

  1. Top
  2. お仕事ナレッジ
  3. 【 サクッとかんたん理解 】UXデザイナーになるためのロードマップは仕事内容と将来性を理解することから
記事一覧に戻る

こちらの記事は
役に立つはずだよ!

こちらの記事は役に立つはずだよ!

編集部のおすすめ記事

新着記事

働き者ストーリー

WORKER STORIES

働き者ストーリーとは、「働くのが大好き」で、「その道を追求する働き手」の生き様を知れるインタビューです。それぞれのストーリーを読めばあなたも新しい仕事に出会えるかもしれません。

働き者ストーリーをもっと見る