エンジニアとはどんな仕事をする人?仕事内容について解説します。
エンジニアと聞いてあなたはどんな仕事を想像するでしょうか。
おそらく、ほとんどの方が「エンジニア=IT関連の仕事をする」と認識していることでしょう。
ですが、エンジニアという言葉には、機械を作る「機械系エンジニア」や環境問題を解決を担う「環境エンジニア」、自動車の設計や・開発に携わる技術者「自動車エンジニア」など幅広く存在します。
この記事では、IT業界に携わる「ITエンジニア」について、どんな仕事なのかについて具体的に解説をしていきます。
「ITエンジニアを目指してるけど、どんな仕事なんだろう?」「ITエンジニアにはどんな職種があるの?」と悩んでいる方にぜひ読んでいただきたい内容になっています。
エンジニアの仕事内容を一覧で紹介
IT・Web業界のエンジニアについて、職種別に仕事内容を紹介していきます。
システムエンジニア
システムエンジニアは、IT業界でSE(System Engineer)と呼ばれており、システム開発でのクライアントとの窓口になる存在です。
クライアントとヒアリングし、要望に答えるだけでなく、クライアントが何を望んでいるのかを引き出す能力が必要になります。
主な仕事内容としては、要件定義し設計書を作成することになります。
システムエンジニアは、多く人と関わる上流行程になるため高いコミュニケーション能力が求められるだけでなく、プログラミングスキルも必要になってきます。
幅広い知識が求められるため、プログラマーから学び、システムエンジニアにキャリアアップする流れが一般的になります。
企業によって業務内容は異なり、ベンチャー企業や中小企業では、システムエンジニアが営業からプログラミングまで行うことも少なくありません。
プログラマー
エンジニアと聞いて多くの人が想像する職種がプログラマーになります。
イメージとしては、「黙々とパソコンに向かい作業する」といったことを想像するのではないでしょうか。
しかし、プログラマーは、システムエンジニアが作成した設計書をもとにクライアントが求めるサービスをプログラミング言語を用いて実装していきます。
黙々と作業する仕事でもありますが、システムエンジニアとコミュニケーションが必須になる職種でもあります。
クライアントが求めるサービスを提供するためには、システムエンジニアと細かいすり合わせが必要なため、コミュニケーションスキルが必要です。
プログラマーは、どんなサービスを作るかで覚えるプログラミング言語が変わってきます。
プログラマーを目指す場合には、就職したい企業がどんなサービスを提供しているのかを調べ、覚えるプログラミング言語を明確にする必要があります。
Webエンジニア
Webエンジニアは、WebサイトやWebアプリケーション、ECサイトなどで使われるシステムの設計・開発・運用・保守を行うエンジニアになります。
例えば、SNSのTwitterやInstagram、Amazonや楽天ショッピングのECサイトがWebエンジニアが開発したWebサイトになります。
さらに細かく分類するとWebエンジニアは、「フロントエンジニア」と「バックエンドエンジニア」に分かれます。
セールスエンジニア
セールスエンジニアは、自社製品のセールス(営業)とサポートをする職種になります。
名前にエンジニアとついていますが、営業の仕事が中心になります。
仕事内容としては、クライアントに向けた自社製品の提案やサポートになり、エンジニアとしてのスキルとコミュニケーション能力が求められる職種になります。
フロントエンドエンジニア
フロントエンドエンジニアは、Web制作においてWebブラウザ側を担当するエンジニアになります。
Webブラウザ側とは、ユーザーがWebサイトに直接接触する部分になり、ユーザーが操作する部分に当たります。
つまり、フロントエンドエンジニアは、ユーザーから見える部分のWebブラウザの設計や構築を行う職種になります。
マークアップエンジニア
マークアップエンジニアは、フロントエンドエンジニアと似たような職種になります。
フロントエンドエンジニアとの違いは、使用するプログラミング言語が異なります。
マークアップエンジニアは、主にHTMLやCSSといったマークアップ言語を使いますが、
フロントエンドエンジニアの場合には、HTML・CSSの他にPHP、JavaScriptなど多様な言語を使います。
フロントエンドエンジニアは、マークアップエンジニアよりも高い技術と幅広い知識を求められることから、マークアップエンジニアの上位職になります。
インフラエンジニア
インフラエンジニアは、企業のITシステムを構築する仕事になります。
サーバーやネットワークの設計や構築、運用、保守をするエンジニアになります。
インフラエンジニアは広い意味合いで使われており、3つのエンジニアに分けることができます。
「サーバーエンジニア」「ネットワークエンジニア」「セキュリティエンジニア」の総称がインフラエンジニアとされています。
それぞれの詳細は下記にて解説しています。
サーバーエンジニア
サーバーエンジニアは、コンピューターシステムを運用するサーバーの構築や保守をするエンジニアになります。
構築に関しては、コンピューターシステムを運用するために必要なサーバーのスペックや処理能力、必要台数などを検討します。
保守については、障害が発生した場合の対処や障害が発生しないための予防対策などを行います。
ネットワークエンジニア
ネットワークエンジニアは、ネットワークの設計や構築、保守をするエンジニアになります。
一例をあげると、Wi-Fi環境やLAN設定、セキュリティ設定などが該当します。
セキュリティエンジニア
セキュリティエンジニアは、システムのセキュリティを守るネットワークの設計や構築、運用をするエンジニアになります。
最新のセキュリティの導入や、脆弱性が見つかった場合の対策などをします。
データベースエンジニア
データベースエンジニアは、データベースの開発や設計、管理運用を行うエンドエンジニアになります。
データの保存先を確保することや必要な時にすぐにデータを取り出せるようシステムを作ること、膨大なデータの管理をどのように運用すれば効率的なのかが求められる職種になります。
ゲームエンジニア
ゲームエンジニアは、文字通りゲームを開発するエンジニアになります。
ゲームエンジニアと一口に言っても、家庭用のゲームやスマートフォンのアプリケーション、PCゲームなどがありそれぞれ開発内容が異なります。
そのため、ゲームの種類によって求められるスキルが変わります。
例えば、家庭用ゲームを開発するためのスキルとしては、C・C++・C#といったC系のプログラミング言語が必須になります。
IoTエンジニア
IoTエンジニアは、IoT製品を開発するエンジニアになります。
IoTとは、ものとインターネットをつないだ製品のことを指します。
最近では、家電製品でもスマホで操作ができるものが増えてきました。
このようにインターネットに接続できる製品を開発する職種になります。
IoT分野は今後ますます発展すると言われており、エンジニアの不足が懸念されている職種でもあります。
制御・組み込みエンジニア
制御・組み込みエンジニアは、家電や自動車、スマートフォンなど様々機器に搭載されている制御システムを開発するエンジニアになります。
それぞれの機器を動作や制御させるためソフトウェアを埋め込む職種になります。
データサイエンティスト
データサイエンティストは、クライアントの悩みに対しビッグデータを分析し、改善点をレポートにまとめ、提案をするエンジニアになります。
統計学や情報処理技術といった知識やスキルが必要になり、これから需要が高まる職種と言われております。
日本ではまだ知名度が低い職種ですが、アメリカではデータを扱えるエンジニアが注目されており、将来性がある職業として1位になったアンケート結果があるくらい今話題になっているエンジニアになります。
エンジニアはどんな仕事なのかを把握しよう!
エンジニアはどんな仕事なのかについて解説をしてきました。
エンジニアは人気がある仕事ではありますが、一口にエンジニアと言っても仕事の内容が広いことがわかったのではないでしょうか。
将来的にエンジニアを目指すことを考えるならば、具体的なエンジニアの内容を把握する必要があると言えます。
まずは、どんな企業に就職したいのかを決め、その企業が求めているスキルを学ぶことがエンジニアになるための近道と言えるでしょう。
「エンジニア」に興味を持った方はおかねチップスの求人機能「サクサク仕事探し」で、今なら「エンジニア」の仕事の募集が沢山掲載されています。
ここで目標となる企業を見つけてみてはいかがでしょうか。
文/おかねチップス編集部
監修文/おかねチップス編集部
知識を皆に
シェアしよう!
エンジニアとはどんな仕事をする人?仕事内容について解説します。
この記事のシェアをする