line hatena

【例文あり】エンジニアの志望動機と書き方のコツ3つ

【例文あり】エンジニアの志望動機と書き方のコツ3つ

企業は高いスキルや知識・経験を持つエンジニア人材を求めていますが、実際に誰を採用するかを決めるのは、将来的に有望な人材であるかや自社への貢献の期待度も大きなポイントとなります。

企業がエンジニア人材を採用するとき、物差しで測れるスキルや知識以外の部分を見極められる「志望動機」は、とても重要なアピールの機会であることは間違いありません。

そこで今回は、魅力的なアピールをするための事前準備と、企業の心を動かす志望動機の書き方のコツをご紹介していきましょう。

エンジニアの志望動機を書く為の準備

企業の目に止まる魅力的な志望動機を書くためには、しっかりと準備をしておかなければいけません。

取り繕いの内容やどの企業にも使えるテンプレはすぐにわかってしまいますよ。

まずは以下の3つの準備を確実にやっておきましょう。

企業研究をしっかりして求める人物像を把握する

企業の業績・理念・将来性などをリサーチする
企業について研究した上で求める人物像を具体的にイメージする

「どうしてこの会社で働きたいのか」

「他の会社でなく、この会社でなければならない理由」

このような具体的なポイントをあぶり出すためには、しっかりとした企業研究が必須です。

企業についてよく知った上で、最も共感する点、魅力に感じる点、将来性や期待度、開発商品の魅力、リスペクトする部分などを具体的にあげていきましょう。

企業をよく知ることで「企業が求める人物像」を把握し、具体的にイメージすることができます。

そこから「自分は求められる人物である」という部分を引き出し、アピールする対策をしていきます。

・自分の得意分野が活かせる
・自分が最も活躍できる場がある
・企業理念に感銘・共感する

このようなポイントを見つけ出し、具体的にアピールするための情報をなるべく多く得ておくと良いでしょう。

企業についてはホームページを参考にし、会社概要や理念・実績、社長の言葉、社員の言葉などがあればとても参考になります。

商品は可能ならば実際に使ってみることで、新たな気づきがあるかもしれません。

「この人はどれだけ会社のことを知っているのか」がわかる重要なポイントなので、企業調査はじっくり時間をかけて行いましょう。

エンジニアを目指す動機を棚卸しす

エンジニアを目指すきっかけや動機も注目されるポイントです。

咄嗟に言語化しようとすると意外と難しいものなので、まずは小さなことでもいいので思い浮かぶものをメモし、棚卸しする作業から始めましょう。

子供の頃からものづくりが好きだった
パソコンゲームが好きだったので、いつか自分で作ってみたいと思っていた
大学でプログラミングの授業を受けたのがきっかけで、アプリを作る楽しさを知りエンジニアになりたいと思った

このようなエピソードがあると聞き手も興味が湧いてきます。

なるべく具体的に表現できるとさらに良いです。

貴社が開発した商品を使い、その性能に感銘を受けて自分も開発に携わりたいと思った
貴社の商品に興味を持つようになり、どんな仕組みなのか知りたくなり勉強を始めた

企業の業績や商品をきっかけにエンジニアを目指した、といった場合もあるかもしれません。

なるべく具体的に例をあげることが重要で、印象に残るオリジナリティのあるストーリーになるよう、一旦棚卸しをして整理しておくと良いでしょう。

将来のビジョンを計画しておく

「将来どんなエンジニアになりたいか」を明確にしておくことで、エンジニアとして将来的に目指す方向性や身につけるべきスキルが見えてきます。

企業は、自社の理念や開発分野にマッチする人材であり、将来のビジョンをきちんと持っている人を求めています。

現時点で将来のビジョンがまだ固まっていない人は、思いつくことから書き出してみて、具体的な方向性を探ってみましょう。

・どんなキャリアを積みたいのか
・どんな分野で活躍していきたいのか
・特定の技術のスペシャリストを目指したいなど

将来のビジョンを持つことにより、今後の必要なスキルや環境、注目する分野への携わり方、スペシャリストとしてどんな商品開発を目指すのかなどが明確になり、より具体的な計画もできるようになります。

エンジニア志望動機の例文

では実際に志望動機の例文を見ていきましょう。

「私が貴社を志望致しました理由は、子供の頃から愛用していた○○が貴社の製品だと知り調べたところ、現在の貴社の最先端のIT技術と実績に感銘し、このような素晴らしい商品の開発に携わってみたいと思ったからです。

貴社の製品がきっかけでIT業界に興味を持ち、大学で情報工学を専攻しプログラミングを学びました。

趣味ではプログラムを組んでスマートフォンのアプリやゲームの作成を楽しんでいますが、将来は多くの人に役立つ商品を開発したいという夢を持っています。

JavaやPHPでプログラムを組むスキルは既に身に付けていますので、貴社の素晴らしい環境で開発エンジニアとして更に成長していき、社会に貢献できたらと強く思います。」

エンジニア志望動機を書く時のポイント

エンジニアの志望動機を書く時のポイントを2つご紹介します。

まずはこの2つのポイントをまとめておけば、スムーズに書き始められます。

経歴、知識経験を簡潔に書く

新卒の場合

・大学でどのような勉強をしてきたか
・どんな学びがあったか、身についた知識や経験
・今後それがどのように役に立つのか

転職の場合

・前職ではどんな仕事をしていたのか
・前職の経験でどのような学びがあったか
・今後それがどのように役に立つのか

大学や前職以外で

・スクールやグループ等で得た知識や経験
・独学や趣味で得た知識や経験

上記のような経歴・知識経験があれば書き出していきます。

なるべく具体的にイメージしやすい言葉で簡潔に説明しましょう。

経歴・知識経験が具体的にはっきり伝わることで、ピンポイントで「この仕事を任せられる」というイメージができるようになります。

「大学でプログラミングを学んだ」「自作でアプリを作ったことがある」「前職でチーム開発の経験がある」「独学で○○言語を学んだ」など積極的に伝えましょう。

意欲を伝える

知識・スキル・経験はもちろん高い方が良いですが、意欲があるかどうかも重要なポイントとして見ています。

いくらスキルがあっても意欲のない人を採用したいとは思いません。

自分の意欲を言語化し、わかりやすく伝えられるように、何でもいいので意欲を表現できる言葉を書き出していきましょう。

常に学ぶ姿勢を持っている
スキルアップし続けたい
商品開発に対する熱意
人の役に立ちたい
社会に貢献したい
物作りが好き
○○のスペシャリストになるのが目標
将来のビジョンに向かう熱意

このような意欲や熱意を伝えることで、将来活躍してくれる人材だと思われるようになります。

知識やスキルが足りない人は特に、戦力となるためのプランや将来のビジョンを伝えるなどしてそれに向かう意欲でカバーできるといいですね。

エンジニアの志望動機のコツまとめ

エンジニアの志望動機は書き方一つで「欲しい人材」と思わせるような好印象になります。

志望動機の書き方のコツは以下の3つ。

・企業調査、動機の棚卸し等、準備をしっかりとしておく
・経歴、知識経験は簡潔にまとめておく
・目標に向かう意欲が伝わる文章にする

エンジニアといってもどの種類のエンジニアかによって内容を変える必要がありますが、共通して言えることは「具体的に伝わりやすく」書くことがポイントです。

どの会社の面接にも使えそうな差し障りのない文章では魅力を感じません。

自分の具体的なエピソードを盛り込んで、オリジナリティーのあるものにしたいですね。

エンジニア職をゲットするための面接対策の準備が整ったら、次は実際の仕事探しです。

サクサク仕事探しでは、IT系職種のエンジニア求人を豊富にご紹介しています。

理想の働き方にマッチした求人を簡単に探せるので、ぜひ活用してみてくださいね。

文/おかねチップス編集部
監修文/おかねチップス編集部

知識を皆に
シェアしよう!

知識を皆にシェアしよう!
【例文あり】エンジニアの志望動機と書き方のコツ3つ

【例文あり】エンジニアの志望動機と書き方のコツ3つ

この記事のシェアをする

  1. Top
  2. お仕事ナレッジ
  3. 【例文あり】エンジニアの志望動機と書き方のコツ3つ
記事一覧に戻る

こちらの記事は
役に立つはずだよ!

こちらの記事は役に立つはずだよ!

編集部のおすすめ記事

新着記事

働き者ストーリー

WORKER STORIES

働き者ストーリーとは、「働くのが大好き」で、「その道を追求する働き手」の生き様を知れるインタビューです。それぞれのストーリーを読めばあなたも新しい仕事に出会えるかもしれません。

働き者ストーリーをもっと見る