line hatena

エンジニアとプログラマーの違いを丁寧に解説します。あなたがなりたいのはどっち?

エンジニアとプログラマーの違いを丁寧に解説します。あなたがなりたいのはどっち?

就職や転職を考える際に、求人サイトなどでエンジニアとプログラマーの文字をよく見かけると思います。

求人サイトによっては、内容が分かりにくいこともあるため、エンジニアとプログラマーを同じ職種と考えているケースも少なくありません。

この記事では、エンジニアとプログラマーの違いについて詳しく解説していきます。

エンジニアの仕事

エンジニアと一口に言っても広い意味があり、エンジニアはITに関する技術者の総称と言えます。

プログラマーもエンジニアの一種であるため、大きくみれば間違いではありません。

ですが、もしあなたがエンジニアになりたいと考えるならば、エンジニアという総称ではなく、さらに具体的な職種を目指さなければなりません。

具体的なエンジニアの職種を紹介します。

・プログラマー
・システムエンジニア(SE)
・ネットワークエンジニア
・Webエンジニア
・マークアップエンジニア
・フロントエンジニア
・セールスエンジニア
・インフラエンジニア
・サーバエンジニア
・データベースエンジニア
・IoTエンジニア
・制御・組み込みエンジニア
・テストエンジニア
・サービスエンジニア
・サポートエンジニア など

このようにエンジニアの中には多くの職種があります。

上記の職種の中でも特にプログラマーとシステムエンジニア(SE)が比較されることが多いので、システムエンジニアの仕事について解説をしていきます。

システムエンジニアはIT業界ではSEと呼ばれており、システムの開発や設計を行う仕事になります。

スキルとしては、プログラミングやコミュニケーション能力、管理能力が必要とされます。

システムエンジニアの仕事内容は幅が広く、クライアントとのヒアリングや要件定義などもシステムエンジニアの仕事になります。

そのことからエンジニア未経験からのシステムエンジニアはハードルが高く、プログラマーの経験を積んでから、システムエンジニアとして働くケースが一般的です。

プログラマーの仕事

前章でも少し触れていますが、プログラマーはエンジニアの職種の中の1つになります。

プログラマーとは、簡単にいうと『プログラムを作る人』のことです。

コンピューターに作業をさせるためのプログラムを作り、コンピューターに指示を出す仕事になります。

コンピューターに指示を出す際には、プログラミング言語と言われるコンピューターが理解できる言語を使用します。

また、プログラマーでもさらに細かく職種を分けることができます。

・Webプログラマー
・アプリケーションプログラマー
・ゲームプログラマー
・組み込み系プログラマー
・オープン系プログラマー 

など

プログラマーの具体的な仕事内容としては、システムエンジニアが作成した設計書をもとにプログラミンをしていきます。

正常に動くようにすることはもちろんのこと、エラーが出た場合にはどこが原因か突き止めることが仕事になります。

企業によっては、企画や分析といった業務を行う場合も少なくありません。

プログラマーと聞くと、黙々と作業をするようなイメージを持っている方も多いと思います。

しかし、設計書を作成するシステムエンジニアと意思疎通が出来ないとプログラマーの仕事は難しいと言えるでしょう。

エンジニアとプログラマーの違いは?

ここではエンジニアとプログラマーの違いについてさらに深掘りをしていきますが、エンジニアの中でもシステムエンジニア(SE)とプログラマーを比較していきます。

役割が違う

システムエンジニアはクライアントとの窓口になり、ヒアリングや要件定義を行い、仕様書を作成していきます。

プログラマーは、その仕様書に沿って、プログラミングしソフトウェア開発などを行っていきます。

上記の流れは一般的な流れになりますが、会社の規模によっても役割が変わる場合があります。

例えば、中小企業やベンチャー企業では、システムエンジニアがプログラマーを兼務する。

といったこともめずらしくありません。

システムエンジニアを目指すならば、プログラミングの知識は必須といえるでしょう。

求められるスキルが違う

それぞれ求められるスキルが異なります。

システムエンジニアでは、指示を出す立場になるため全体を把握しクライアントとの窓口になることからコミュニケーション能力、プログラミングスキルが必要になります。

とくにコミュニケーション能力では、クラインアントと話しをスムーズに進めるだけでなく、どのようなサービスを求めているのかを引き出す能力も必要になってきます。

プログラマーは、システムエンジニアよりもレベルが高いプログラミングスキルが求められます。

プログラミング言語も様々なものがあり、全て覚えることは不可能に近いです。

企業が求めるプログラミング言語を取得することが重要になるでしょう。

必要な資格が違う

エンジニアやプログラマーは専門的な知識は必須になりますが、必ずしも資格が必要なわけではありません。

エンジニアやプログラマーで転職を目指すならば、ITの基礎知識を覚える必要があります。

そこで取得しておきたい資格は、『ITパスポート』や『基本情報技術者試験』を取得すると良いでしょう。

難易度は、ITパスポートを取得し基本情報技術者試験を取得する流れがおすすめです。

この資格を取得することで、ITの基礎知識を学べるだけでなく、企業へアピールすることもできます。

キャリアパスが違う

エンジニアのキャリアパスとしては、プロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダーへキャリアアップする場合が多いです。

エンジニアとしてのスキルも重要ですが、上級職になるにつれ、回りを俯瞰してみる能力やコミュニケーション能力を高めることが求められます。

プログラマーでは、システムエンジニアにキャリアアップするケースが多いです。

他の選択肢としては、プログラムスキルを活かした、ITコンサルという選択肢もあるでしょう。

年収が違う

会社の規模や業務内容によっても変わってきますが、システムエンジニアとプログラマーで年収を比較すると、システムエンジニアの方が高い傾向にあります。

理由としては、業務範囲がシステムエンジニアの方が広く、様々スキルを求められることが多いからです。

では、プログラマーの年収は低いのか?というと、そうではありません。

IT業界は人手不足が深刻化しており、今後はますます需要過多になると言われております。

そういったことも影響しており、IT業界の平均年収は高い水準となっています。

スキルを身につけ転職や昇進といったキャリアアップをすれば、年収をあげることもできます。

エンジニアやプログラマーは将来性がある職種なので、後々就職や転職を考えているならば、今からコツコツとスキルを磨いておくことが良いでしょう。

エンジニアもプログラマーもどちらも将来性のある仕事です

エンジニアとプログラマーの違いについて解説をしてきました。

エンジニアは広い意味で使われることが多く、プログラマーはエンジニアの職種の中の1つになります。

どちらにせよITの技術は日々発展し続けていることから、将来性がある仕事と言えます。

「今の会社では将来が心配」「手に職をつけた」と考えるのであれば、エンジニアやプログラマーといった仕事がおすすめです。

そんな「エンジニア」や「プログラマー」に興味を持った方はおかねチップスの求人機能「サクサク仕事探し」で、今なら「エンジニア」や「プログラマー」の仕事の募集が沢山掲載されているので是非ご覧になってみてください。

文/おかねチップス編集部
監修文/おかねチップス編集部

知識を皆に
シェアしよう!

知識を皆にシェアしよう!
エンジニアとプログラマーの違いを丁寧に解説します。あなたがなりたいのはどっち?

エンジニアとプログラマーの違いを丁寧に解説します。あなたがなりたいのはどっち?

この記事のシェアをする

  1. Top
  2. りをちのお仕事バナシ
  3. エンジニアとプログラマーの違いを丁寧に解説します。あなたがなりたいのはどっち?
記事一覧に戻る

こちらの記事は
役に立つはずだよ!

こちらの記事は役に立つはずだよ!

編集部のおすすめ記事

新着記事

働き者ストーリー

WORKER STORIES

働き者ストーリーとは、「働くのが大好き」で、「その道を追求する働き手」の生き様を知れるインタビューです。それぞれのストーリーを読めばあなたも新しい仕事に出会えるかもしれません。

働き者ストーリーをもっと見る