line hatena

【持ってるだけでお得】「収入証明書」のことを フリーランスになるなら知らないとまずい!

【持ってるだけでお得】「収入証明書」のことを フリーランスになるなら知らないとまずい!

フリーランスなら絶対に知っておくべき『収入証明書』。

これを知らないままだと、あなたの社会的信用は無くなります。ビジネスシーンにも役立つ収入証明書について徹底解説していきます。

収入証明書ってなに?

収入証明書とは、前年にどれくらいの収入があったかを証明する書類の総称です。

市区町村の窓口で発行される「住民税課税証明書」や「住民税納税証明書」、税務署で請求できる所得税の「納税証明書」などを総称する書類です。それぞれを詳しく解説していくと…

●住民税課税証明書

前年の所得に基づいて算定された“住民税の課税額”が記載された証明書です

●住民税納税証明書

住民税・国民健康保険税・固定資産税・都市計画税・軽自動車税などの課税額に加えて、すでに納税した額が記載されます。

●納税証明書

所得税や法人税、消費税の納税額が記載されています。また、所得額を記載することもできます。

収入証明書って必要なの?

収入証明書は持っておいた方が良いです。

フリーランスの方は、所得を証明するための書類として「確定申告書」があります。
この確定申告は、毎年1月~12月までの所得を確定させて申告することです。この申告をもとに各種税金の納税額が決定します。確定申告でも収入を証明することができますが、収入証明書があるとプラスαで良いです。

収入証明書が役立つシーン

■家を借りる時

賃貸物件を借りるとき、入居審査をするために収入証明書を求められることが多いです。

入居するにあたって、「家賃の支払い能力があるか、トラブルは起こさなそうか」を判断します。

では、家を借りる時にどのくらいの収入が必要なのか?

一般的には、「家賃が月収の3分の1以内、年収の36分の1以内」を目安にする場合が多いようです。
しかし、収入が基準を満たしていなくても、収入に安定性があったり、信頼のある職業・人柄だと審査に通ることもあります。

逆に、収入が基準を満たしていても、収入が不安定だったり、転職を繰り返しているなどの、不安要素がある場合は審査に落ちてしまうこともあります。

■ローンを組む時

銀行などの金融機関で、住宅ローン、カードローン、教育ローンなどを組む時に収入証明書が必要になります。

収入証明書をもとに審査を行い、ローンの可否と金額を決めまが決まります。また、所得額分かるため、無理のない借り入れを計画することができます。

■被扶養者認定時

健康保険に被扶養者として新しく、配偶者や子ども、被保険者に生計を維持されている人を入れるための手続きです。

被扶養者認定時にも、状況によっては収入証明書が必要です
被保険者はもちろん、被扶養者にも病気やケガの際に保険給付が行われます。

■公的サービスを受ける時

児童手当の申請、奨学金の申請などは、保護者の収入証明書が必要になってきます。

そのような公的サービス受けるためには、世帯収入に上限があり、上回っていないか確認しましょう。
また、保育園の入園時にも収入証明書が求められることがあったり、60歳の時の老齢厚生年金の権利にもケースによっては収入証明書が必要となることがあります。

フリーランスの収入の証明方法

収入証明書以外にも、収入を証明する方法として確定申告時の、「青色申告と白色申告」の2種類あります。

青色申告を選択すると、青色申告では、確定申告の際に65万円の特別控除が受けられるという税制上の特典を受けることができます。
「複数の科目?難しそう…」」と思われる方もいますが、会計ソフトを活用することでシンプルに行うことができます。

白色申告の場合、青色申告と比較すると作成する帳簿の数も少なく、記帳方法も簡易な単式簿記です。

しかし、青色申告特別控除(最高65万円)は適用することができません。

青色申告の場合

青色決算書も公の収入証明です。

青色決算書を作成していれば、「前年と比べてどの程度売上が減少したか?」を証明するために使用できます。前提として、複数の科目で記載する方法で記帳を義務づけられます。

青色申告を利用したい場合:

フリーランスを開始した際に「開業届」と「所得税の青色申告承認申請書」を提出しましょう。

この2種類を提出することで、その年の所得に対して、青色申告特別控除が受けられるようになります。提出期限は、『業務を開始してから2ヵ月以内』ですので忘れないようにしてください。
すでに開業している場合は、適用を受けたい年の3月15日までに所得税の青色申告承認申請書を提出しましょう。

白色から青色に変更したい場合:

申告したい年の3月15日迄が提出期限となっていますので、それまでに手続きを行いましょう。

会計ソフトを活用することで、単式簿記も複式簿記もほとんど変わりがありません。ですので、控除額などを考慮すると「青色申告」で行なうことがオススメです。
売上の金額根拠となる、請求書や売上元帳を必ず整備しておきましょう。

白色申告の場合

白色申告の方の場合、決算書には毎月の売上を記載する場所がありません。

そのため、毎月の売上の証明ができません。しかし、白色申告の場合も帳簿保存が求められていますので、売上代金を受領した時、日付、相手先、金額を月別に記載した売上元帳を作成しましょう。

青色申告を利用したい場合:

日々の記帳作業を効率よく行うことができれば、白色申告にかかる負担は圧倒的に軽減されます。

白色申告のステップは主に3つ手順になります。

①記帳作業、入金に関する内容(現金売上や掛売上など)、出金に関する内容(仕入や経費など)、入出金に関する取引先、取引年月日などを記帳しておく必要があります。

②決算作業、棚卸商品等がある場合は棚卸表の作成、減価償却資産がある場合は減価償却費の計算を年度末に行う必要があります。

③収支内訳書、売上や必要経費をまとめた収支内訳書の作成と、確定申告書の作成が必要になります。確定申告書には、AとBがありますが、フリーランスの方は申告書Bを使用します。

確定申告でしっかりと収入証明を

収入証明書は、あなたの収入を証明して信用得るための大切な書類です。

収入証明がなければ、様々なシーンで困りますし、契約などもすることができなくなります。また、メリットもたくさんあります。

・確定申告でさまざまな控除を受けれる

・還付金をもらえる可能性

・青色申告で赤字を3年間繰り越せる

など、フリーランスにとって確定申告はお金を守る役割もあるのです。

フリーランスでも大事なのは信用力です

フリーランスとして働く人にとって、信頼は命です。

しかし、大きな課題としてあるのが社会的信用です。企業に属していないことや、収入が不安定などの理由から、クレジットカードが作れない、ローンが組めないなどの問題もあります。

仕事で価値提供をして、その実績の評価が、収入に現れます。その信用を瞬時に証明できるのが収入証明書です。

また、今後は会社に依存しない働き方が必要な時代となっているため、政府もフリーランスを応援するような施策を実施してきています。

全世代型社会保障検討会議、フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン、フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドラインなど、今後も働きやすい環境が整っていくことが考えられます。

フリーランスの先駆けとして頑張っていきましょう。

知識を皆に
シェアしよう!

知識を皆にシェアしよう!
【持ってるだけでお得】「収入証明書」のことを フリーランスになるなら知らないとまずい!

【持ってるだけでお得】「収入証明書」のことを フリーランスになるなら知らないとまずい!

この記事のシェアをする

  1. Top
  2. 豆知識
  3. 【持ってるだけでお得】「収入証明書」のことを フリーランスになるなら知らないとまずい!
記事一覧に戻る

こちらの記事は
役に立つはずだよ!

こちらの記事は役に立つはずだよ!

編集部のおすすめ記事

新着記事

働き者ストーリー

WORKER STORIES

働き者ストーリーとは、「働くのが大好き」で、「その道を追求する働き手」の生き様を知れるインタビューです。それぞれのストーリーを読めばあなたも新しい仕事に出会えるかもしれません。

働き者ストーリーをもっと見る