line hatena

【DXって言葉知らないって言ったら上司に怒られた】今さら聞けないDXって何なのか3分で解説!

【DXって言葉知らないって言ったら上司に怒られた】今さら聞けないDXって何なのか3分で解説!

最近、『DX』という言葉を聞いたことはありませんか?

オンライン化が加速したことでよく耳にするようになりました。もし、あなたが少しでも起業や副業に興味があったり、フリーランスやインターネットを活用した仕事をしているのなら、絶対に覚えておいてください。

DXの定義とは?

DXとは、『デジタルトランスフォーメーション』の略称になります。

進化するIT技術を浸透させることで人々の生活をより良く変換していくという概念です。

​​DXの定義は以下の2つと定義されています。

・デジタルトランスフォーメーション
デジタルトランスフォーメーションの定義では、「ITの浸透が人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させること」と、スウェーデンのウメオ大学教授であるエリック・ストルターマン氏が2004年に提唱しました。

・デジタル・ビジネス・トランスフォーメーション
デジタル・ビジネス・トランスフォーメーションの定義では、「デジタル技術とデジタル・ビジネスモデルを用いて組織を変化させ業績を改善すること」と、マイケル・ウェイド氏らが2010年代に提唱しました。

経済産業省も推奨してる

経済産業省も、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するためのガイドラインを取りまとめています。

ガイドラインは、DXレポートでの指摘を受け、DXの実現やその基盤となるITシステムの構築を行っていく上で経営者が抑えるべき事項を明確にすること、取締役会や株主がDXの取組をチェックする上で活用できるものとすることを目的としています。

「DX推進のための経営のあり方、仕組み」と、「DXを実現する上で基盤となるITシステムの構築」から構成されています。

◼DX推進のための経営のあり方、仕組み
→経営戦略・ビジョンの提示
→経営トップのコミットメント
→DX推進のための体制整備
→投資等の意思決定のあり方
→DXにより実現すべきものスピーディーな変化への対応力

◼DXを実現する上で基盤となるITシステムの構築
体制・仕組み
→全体的なITシステムの構築のための体制
→全体的なITシステムの構築に向けたガバナンス
→事業部門のオーナーシップと要件定義能力

実行プロセス
→IT資産の分析・評価
→IT資産の仕分けとプランニング
→刷新後のITシステム変化の追従力

引用元:経済産業省

上記のように、経済産業省もDXを推進しています。

デジタル化は今後のビジネスで必須

コロナウィルスによってオンライン化が加速した今、デジタル化は今後のビジネスでも必須になってきます。その結果、デジタル化が進むことによってもたらされる影響もたくさんあります。

①効率化を促進した業務改善
人材や設備投資など活用できるお金や人材が不足していれば、生産性を向上するには業務の効率化が欠かせません。DXに取り組むと業務を視覚化できるので非効率な業務を改善することができます。

②人材確保の解決策
人材不足に悩んでいる会社も、DXが進むと日常タスクも自動化することが望めるようになり、業務の軽減化が期待できます。また、働き方も柔軟に対応できるようになるので、勤務時間によって離職を考えていた人の流出も防ぐことができます。

③事業継続計画の強化
コロナウィルスや地震など未曾有の危機に備えることも企業の存続にとっては必要不可欠です。
その際に、オフィス費用や交通費などは企業にとって大きな痛手となります。DX戦略が進み、クラウド上に機密情報や顧客情報などの企業情報を保管すれば、万が一のことが起きても致命傷にならずに済むでしょう。

現状は言葉だけが独り歩きしてる

ここまで、DXについてお話ししてきましたが現状は言葉だけが先行している状態です。

実際に、日本ではDXという概念を実現させたことがほとんどありません。

海外では、DXによるデジタル事業の失敗もありましたが、日本企業の場合はまだ失敗すらしていません。DX!DX!とされていますが、実際には少額しか投資していない企業が多く、言葉だけが独り歩きしているような状況なのです。

なぜ今注目されているのか

DXがなぜ今、注目されているのか?

その理由は、経済産業省が2018年に発表したDXレポートにありました。そのレポートによると、2025年からIT人材不足や基幹システムの老朽化によって、年間最大12兆円の経済損失が生じる。との声が上がっているため今、急速に注目されているのです。

基盤システムの維持管理費用や、技術的負債などによる、経済損失を無くすためにDXが注目されているのです。

生産性や業務精度の向上

生産性の向上

今までの請求書や通知書などが紙ベースだったものも、電子化することで時間を大幅削減することもできます。
一部の起業では18時間かかっていた請求書の発行業務が30分に短縮すうこともできています。

業務精度の向上

今まで手作業として人間がやっていた業務も、デジタル化したツールを用いることで業務精度も向上します。また、電子化することでクラウド経由で送信することが可能になり、紛失などのトラブルもなくなります。

新しいビジネスチャンスを見つける

DXが加速するとビジネスチャンスを見つけることもできます。様々な企業でデジタル化を意識するようになり、新たなビジネスが生まれやすくなります。場合によっては大幅な組織改編などによって会社の幅が広がり、派生した会社が生まれやすくなります。

DXでよく使われるツール

ここからは、実際にDXで良く使われているデジタルツールについてお伝えしていきます。

・RPA
RPAとは、(obotic Process Automation)パソコンを使って行う定型作業や単純作業を自動化するツールです。

・チャットツール
チャットツールでオンライン上でタスクを依頼したり、プロジェクトを遂行したりDX実現には欠かせないツールです。

・SFA
SFA(Sales Force Automation)は、セールスフォースとも呼ばれる営業支援ツールのことです。

・チャットボット
チャットポットとは、質問入力すると適切な回答をテキストで自動表示できるツールです。

・オンライン会議ツール
Zoomなどのオンライン会議ツールです。打ち合わせを円滑にしたりと企業の生産性を大きく向上させるツールです。

・オンラインストレージ
Google Driveなどのオンラインストレージは、クラウド上にデータを保存したり、共有、編集できたりするツールです。

・CRM
CRM(Customer Relationship Management)と呼ばれる顧客管理ツールです。

・BIツール
ビッグデータなどを用いた企業のデータの収集や集計が簡単に行える効率化に特化したツールです。

・MA
MA(Marketing Automation)は、企業のマーケティング活動を効率化するためのツールです。

これらのツールがDXを加速させていくのです。

大きく考えず自社の業務改善を1つずつ行っていこう

DXという大きな言葉として捉えず、1つ1つの業務改善をしていくことでデジタル化が実現できます。

今後、デジタル化の流れは加速していくので、DX戦略を取り入れていないと、大きな機会損失になってしまいます。そうならないために、目の前の業務改善に力を入れていきましょう!

それでは、また。

知識を皆に
シェアしよう!

知識を皆にシェアしよう!
【DXって言葉知らないって言ったら上司に怒られた】今さら聞けないDXって何なのか3分で解説!

【DXって言葉知らないって言ったら上司に怒られた】今さら聞けないDXって何なのか3分で解説!

この記事のシェアをする

  1. Top
  2. 豆知識
  3. 【DXって言葉知らないって言ったら上司に怒られた】今さら聞けないDXって何なのか3分で解説!
記事一覧に戻る

こちらの記事は
役に立つはずだよ!

こちらの記事は役に立つはずだよ!

編集部のおすすめ記事

新着記事

働き者ストーリー

WORKER STORIES

働き者ストーリーとは、「働くのが大好き」で、「その道を追求する働き手」の生き様を知れるインタビューです。それぞれのストーリーを読めばあなたも新しい仕事に出会えるかもしれません。

働き者ストーリーをもっと見る