line hatena

株価はどうやって決まるのか?ファンダメンタルズや株価を動かす要因を知ろう!

株価はどうやって決まるのか?ファンダメンタルズや株価を動かす要因を知ろう!

投資家にとって、株価は自分の利益を揺るがす大きな要素です。

保有する銘柄の株価が上がれば資産価値は上がり、下がれば資産価値は弱まるので、株価がどのようにして動くのか、その仕組みは知っておきましょう。

今回は株価がどのようにして決まるのか、その仕組みや正しい株価の値動きの見方について解説します。

おすすめの証券会社5社

  • IPO銘柄や外国株式の取扱が充実してます。三井住友カードを使うんだったらSBI証券がおすすめです。
  • 楽天経済圏で楽天カードを使っているなら楽天証券が使いやすい!
  • サポート抜群!取引コストを抑えたいんだったら松井証券がおすすめ。
  • au PAYカードでの積立で積立金額の1%分のポイントが貯まりポンタポイント投資もできる!
  • マネックスカードでのクレカ積立のポイント付与率が高く米国株が時間外でも取引できる

株価には決まり方がある

基本的に株価は、買いたい人が多ければ株価が上がり、売りたい人が多ければ株価が下がります。

この需要と供給により株価は変動するので、その変化がどのようにして生まれるのか、知っておきましょう。

以下で株価の変動に大きく影響する要素を6つご紹介します。

ファンダメンタルズ(会社の業績や成長度)

業績が上がり多くの利益を生み出せる企業は、投資家の間でも特に人気が高まり株価も上昇します。

業績が上がれば利益が大きく流入し、その一部が配当金として支払われる可能性が高まるでしょう。

それだけでなく、業績が上がり経営が安定していれば、その企業が倒産するリスクも少なく、安定した資産運用を目指せます。

会社の人気

会社の人気が高まれば、その銘柄を購入したいと考える人も増えます。

人気はその企業の知名度にも直結し、購入したい人が増えれば増えるほど、その株の需要が高まり株価の上昇にも繋がるでしょう。

購入する株の銘柄を選ぶ際は、金融情報だけでなく世間的なトレンドにアンテナを張っておくことも大切です。

外国為替との関係

外国為替は外国株の購入を検討する際に検討しなければいけないポイントです。

米国株を購入する際、1ドル100円の場合と1ドル120円の場合では、購入できる株式額に1ドルあたり20円の差が生じます。

例えば1万ドルの株式を購入する場合、1ドル100円であれば100万円で購入できていましたが、1ドル120円の場合は120万円と、およそ20万円もの購入額の差が生まれてしまいます。

このように株価の値動きは順調でも、為替レートが大きく変動していれば、利益に大きな影響が出て投資家たちの動きや購入方法も変わってくるのです。

国際情勢

株価はその国の景気や経済状況により大きく影響するため、国際情勢についても考慮しなければいけません。

例えばリーマンショックによる経済的打撃のほか、国間の対立や貿易摩擦、また近年ではコロナショックによる打撃など、さまざまなものが挙げられます。

特に日本は外国人投資家も多く参入する市場のため、国内株だけで見ても、海外投資家たちの動きにより株価が大きく変動する場合もあるでしょう。

政治の流れ

政治はその国の景気に大きく影響します。

増税すれば市民の経済活動が縮小する一方、補助金や経済緩和が行われれば経済活動が活発になる場合もあるでしょう。

また近年では、NISAをはじめ国を上げての投資政策が推進されており、個人投資家の人口が増えつつあります。

自然災害などの天災

自然災害が起これば、災害により打撃を受けた企業の株価は下がり、対して復興事業を行う建設会社などの株価は上がります。

また猛暑が続けばエアコンなどの家電事業が盛り上がるなど、市民生活における需要が高まる要因は、株価にも大きな影響を及ぼすでしょう。

売買のバランスによって株価は上下するもの

基本的に、株価は売買のバランスにより上下し、買い注文(需要)が増えれば株価は上がり、売り注文(供給)が増えれば株価は下がります。

つまりこれから上がる株価について把握する際は、世界情勢やニュースに注目し、これから株価が上昇するであろう企業を探すことがポイントです。

株式投資を始めるのであれば、金融経済だけでなく最新のニュースも逐一チェックして、より良い投資活動に繋げましょう。

どんな株が上がるの?成長株を見極める方法をさらに詳しくチェック

時価総額を知ろう

時価総額とは、企業が発行している株式をすべて購入する場合いくら掛かるのかを、数字で表したものです。

時価総額=株価×発行済株式数

株価は以上の計算式で表されます。

時価総額が上がることには、株価が上がることのほか、増株によっても起こりえます。

一般的に時価総額が高い企業は経営が安定しており投資家からの信頼も厚い企業だと判断できるでしょう。

また時価総額が高ければ高いほどほかの企業から買収されづらく、株価への打撃を受けにくいこともメリットの1つ。

これから株式投資を始めるなら、株価の変動が少なく高い数値で安定していることに注目するのもおすすめです。

株価について正しい理解を深めよう

株価はどのようにして決まるのかについて解説しました。

株価は基本的に、買い注文が増えれば増えるほど株価が高まり、対して売り注文が増えれば株価は下がります。

この需要の変化には世界情勢や政治経済、企業の注目度や業績が大きく影響するので、株式投資を始めるのであれば、経済ニュースにアンテナを張っておくことが大切です。

株式投資に挑戦する際は、株価が値動きする仕組みを把握しつつ、正しい情報を収集して計画的な資産運用を目指しましょう。

文/おかねチップス編集部
監修文/おかねチップス編集部

【参考サイト】スタートアップM&Aや資本政策・資金調達を助言する専門会社「株式会社ファイナンス・プロデュース」

おかねチップス編集部

おかねチップスは、毎月30件以上の記事配信と業界人へのインタビュー記事等を多く取り上げており、創刊1年で月間25万PVと22万UUの購読者数へと成長。
20代後半から40代後半にかけた、ビジネスマンがメインであり、フリーランス、パラレルワーカー、スタートアップ等の読者層が多数。数多くの著名人にも登壇頂いていると同時に各種専門記事については、記事の信頼性を最新性を担保するために、税理士や各業界のプロフェッショナルを監修に迎えたうえで、各記事を編集・校閲・確認を経て制作。

おかねチップス:https://okanechips.mei-kyu.com/

知識を皆に
シェアしよう!

知識を皆にシェアしよう!
株価はどうやって決まるのか?ファンダメンタルズや株価を動かす要因を知ろう!

株価はどうやって決まるのか?ファンダメンタルズや株価を動かす要因を知ろう!

この記事のシェアをする

  1. Top
  2. 豆知識
  3. 株価はどうやって決まるのか?ファンダメンタルズや株価を動かす要因を知ろう!
記事一覧に戻る

こちらの記事は
役に立つはずだよ!

こちらの記事は役に立つはずだよ!

編集部のおすすめ記事

新着記事

働き者ストーリー

WORKER STORIES

働き者ストーリーとは、「働くのが大好き」で、「その道を追求する働き手」の生き様を知れるインタビューです。それぞれのストーリーを読めばあなたも新しい仕事に出会えるかもしれません。

働き者ストーリーをもっと見る