line hatena

証券口座と銀行の口座の違いと得する組み合わせを公開します

証券口座と銀行の口座の違いと得する組み合わせを公開します

証券口座と銀行口座では、できることが異なります。

銀行口座は給与振り込みをはじめ、現金資産を保有するためのものですが、対して証券口座は金融商品の保有や投資を行うための口座です。

投資初心者のなかには、銀行口座は持っているものの証券口座の開設はこれからという方もいるのではないでしょうか。

今回は、証券口座と銀行口座の違いについて解説します。

投資に挑戦するなら検討したい、証券会社と銀行口座のおすすめの組み合わせについても紹介するので、ぜひ参考にしてください。

おすすめの証券会社5社

  • IPO銘柄や外国株式の取扱が充実してます。三井住友カードを使うんだったらSBI証券がおすすめです。
  • 楽天経済圏で楽天カードを使っているなら楽天証券が使いやすい!
  • サポート抜群!取引コストを抑えたいんだったら松井証券がおすすめ。
  • au PAYカードでの積立で積立金額の1%分のポイントが貯まりポンタポイント投資もできる!
  • マネックスカードでのクレカ積立のポイント付与率が高く米国株が時間外でも取引できる

証券口座と銀行口座は違う

証券口座と銀行口座では、口座の機能や役割が異なります。

投資を始める場合は、基本的に証券口座と銀行口座をそれぞれ持つ必要があるでしょう。

証券口座と銀行口座の違いや特徴について解説します。

証券口座とは

証券口座とは、投資を目的に開設・利用する口座を指します。

主に証券会社や金融機関で開設する必要があり、証券口座に入金した資金を使って、金融商品の注文取引を行っていくのが基本の流れです。

証券口座は大きく分けると一般口座・特定口座があり、特定口座では確定申告や納税に役立つ年間取引計画書が発行されるなど、さまざまな違いがあります。

また証券口座によって手数料や入金方法が異なるため、資産運用する際は、自分に合った証券口座・証券会社を選びましょう。

銀行口座とは

銀行口座とは、金融機関などが提供する口座で、主に現金資産の保有に使われます。

給与が振り込まれたり、口座から生活費を引き落としたりと、普段の生活で活用している方も多いのではないでしょうか。

銀行口座で保管されるのは現金資産のため、投資などのように保有する資産の価値が変動することはありません。

しかし、金利もほとんど付かないため、預けているだけでは資産が増えないことは押さえておきたいポイントです。

証券会社と銀行口座は連携させるとお得な場合がある

証券口座と銀行口座は口座としての種類は異なります。

しかしなかには、同グループが証券口座・銀行口座を両方提供しており、同グループ口座を連携させるとより、以下のようなメリットを期待できます。

・オンラインで簡単に入送金でき、手続きの手間を省ける

・入金手数料などが必要ない場合がある

・連携利用によりポイント優待などを受けられる場合がある

同グループの証券会社と銀行口座を連携させれば、さまざまな特典を受けられます。

また資産運用における手間を減らす点でもメリットがあるため、よりスムーズな資産運用を目指せるでしょう。

そこで考えたいのが、利用する証券会社と銀行口座の組み合わせです。

以下では、お得に資産運用できる証券会社と銀行口座の組み合わせをご紹介します。

楽天証券と楽天銀行

楽天証券と楽天銀行の組み合わせにおいて注目したいのが「マネーブリッジ」です。

マネーブリッジを活用すれば、0.10%の優遇金利を利用でき、金利の面でもメリットがあります。

また楽天証券での資産運用を前提に、楽天証券と楽天銀行の口座を同時開設する手続きも可能なため、銀行口座の連携を前提に資産運用を始める方が、より手間なく始められる組み合わせです。

SBI証券と住信SBIネット銀行

SBI証券と住信SBIネット銀行を連携させると、ランクに応じて一定回数のコンビニATM手数料無料サービスを利用できます。

また住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金を活用すれば、普通預金の金利も0.001%から0.010%に上がるため、合わせて活用したい制度です。

SBIハイブリッド預金に預けられた資金は、SBI証券での買い付け可能資金と連動させられるため、よりスムーズな資産運用を目指せるでしょう。

SMBC日興證券と三井住友銀行

SMBC日興證券と三井住友銀行を組み合わせると、バンク&トレードサービスを利用できます。

バンク&トレードサービスは資金の入金や移動における手数料の優遇措置を受けられるほか、銀行口座・証券口座の残高をまとめて確認できるなどのメリットがあります。

また、資産運用のなかでもし証券口座の資金が足りなくなったら、銀行口座から自動入金できるため、資産を手間なく移動させられるでしょう。

大和証券と大和ネクスト銀行

大和証券と大和ネクスト銀行では、ツインアカウントサービスと呼ばれる連携方法が用意されています。

ツインアカウント連携させると、両口座の資金移動がスムーズになるだけでなく、優遇金利やスウィープサービスなど、さまざまな機能を利用できます。

証券口座と銀行口座の資金振替がスムーズで、外貨も連携対象となるため、外貨預金を考えている方にもおすすめです。

おすすめのネット証券をさらに解説!初心者に向いているのはどこ?迷ったらこちらの記事をどうぞ

キャンペーンがあるときに口座開設するとさらにお得

資産運用に合わせて証券口座・銀行口座を開設したいと考えているのであれば、キャンペーンの活用がおすすめです。

証券会社・金融機関では、時期によって口座開設や初めての注文取引、口座連携などにより、優遇サービスを受けられるキャンペーンを展開しています。

優遇サービスの内容は、一定期間の金利優遇やポイント付与などさまざまです。

そのため資産運用において利用したい証券会社・金融機関を見つけたら、キャンペーンについても確認してみてください。

口座開設キャンペーン情報記事はこれ!

あなたに合った組み合わせで使っていこう!

証券口座と銀行口座の違いについて解説しました。

証券口座と銀行口座では役割や機能が異なり、証券口座は投資資金や金融商品の保有、銀行口座は現金資産の保有に使われます。

特に資産運用の際は、同グループの証券口座と銀行口座を組み合わせれば、お得に資産運用できる場合もあるため、銀行口座との組み合わせや優待サービスについても確認して選びましょう。

資産運用に活用する証券口座にお悩みの方は、ぜひ銀行口座と組み合わせて活用していくことも検討してみてください。

文/おかねチップス編集部
監修文/おかねチップス編集部

おかねチップス編集部

おかねチップスは、毎月30件以上の記事配信と業界人へのインタビュー記事等を多く取り上げており、創刊1年で月間25万PVと22万UUの購読者数へと成長。
20代後半から40代後半にかけた、ビジネスマンがメインであり、フリーランス、パラレルワーカー、スタートアップ等の読者層が多数。数多くの著名人にも登壇頂いていると同時に各種専門記事については、記事の信頼性を最新性を担保するために、税理士や各業界のプロフェッショナルを監修に迎えたうえで、各記事を編集・校閲・確認を経て制作。

おかねチップス:https://okanechips.mei-kyu.com/

知識を皆に
シェアしよう!

知識を皆にシェアしよう!
証券口座と銀行の口座の違いと得する組み合わせを公開します

証券口座と銀行の口座の違いと得する組み合わせを公開します

この記事のシェアをする

  1. Top
  2. 豆知識
  3. 証券口座と銀行の口座の違いと得する組み合わせを公開します
記事一覧に戻る

こちらの記事は
役に立つはずだよ!

こちらの記事は役に立つはずだよ!

編集部のおすすめ記事

新着記事