line hatena

【2024年最新】プログラミングスクールおすすめ19社を徹底比較|料金・特徴完全ガイド

【2024年最新】プログラミングスクールおすすめ19社を徹底比較|料金・特徴完全ガイド

プログラミングスクールとは、プログラミング言語やIT技術を学べるスクールです。高校や大学、専門学校と異なり、社会人でも気軽に始められることから、近年は多くの方が新たなスキルを求めて受講しています。

しかし、プログラミングスクールは非常に多く開校しており、選び方を間違えると受講料の無駄になりかねません。

この記事では、おすすめのプログラミングスクールを19社ランキング形式で紹介します。さらに、選び方や後悔するプログラミングスクールの特徴も解説するため、ぜひ参考にしてみてくださいね。

おすすめのプログラミングスクール19社をランキング形式で比較

おすすめのプログラミングスクールをランキング形式で19社紹介します。

RUNTEQ|24時間いつでもカリキュラムを進められるため、好きな時に好きなだけ学習できる

RUNTEQ
引用:RUNTEQ

RUNTEQは、未経験から現場レベルのスキルを身につけられるプログラミングスクールです。合計1,000時間分のカリキュラムが準備されており、基礎知識から現場レベルの開発を1人でこなせるスキルまで身に付きます。一般的なプログラミングスクールよりもカリキュラムのボリュームがあるため、徹底的にプログラミングを学びたい方におすすめです。また、中間試験や卒業制作がカリキュラムに含まれているため、常に目標を持って学習できます。

RUNTEQは専門実践教育訓練給付制度の対象スクールでもあるため、最大限活用すれば440,000円分の補助を受けられます。少ない自己負担でボリュームのあるカリキュラムを学べるため、専門実践教育訓練給付制度の受給資格がある方はぜひチェックしてみましょう。

取り扱い言語HTML、CSS、JavaScript、Ruby、PHP、SQL、TypeScript
料金プラン
(税込)
550,000円
※分割支払いあり
受講形態オンライン
教育訓練給付金あり
運営会社株式会社スタートアップテクノロジー
公式サイト公式サイト

ポテパンキャンプ|AIを用いた最新の学習カリキュラムにより、短期間でWebエンジニアを目指せる

ポテパンキャンプ
引用:ポテパンキャンプ

ポテパンキャンプは、日本生まれのプログラミング言語であるRubyを中心に学習できるプログラミングスクールです。Rubyでの開発には不可欠なフレームワークであるRuby on RailsやHTML、CSSの学習もでき、Rubyエンジニアとして必要なスキルを習得できます。

さらに、AIを用いたカリキュラムが採用されており、最短で質問やコードレビューができます。ストレスなく疑問点を解消できるため、学習できる時間が限られている方でも効率よく学習を進められます。

また、カウンセリングからポートフォリオ作成など転職サポートも充実しているため、卒業後すぐにIT企業で働けるチャンスもあるでしょう。求人紹介だけでなく面接サポートまで総合的なサポートを受けられるため、ポテパンキャンプはすぐに転職したい方におすすめです。

取り扱い言語HTML、CSS、JavaScript、Ruby
料金プラン
(税込)
440,000円
受講形態オンライン
教育訓練給付金あり
運営会社株式会社ポテパン
公式サイト公式サイト

キカガク|幅広い分野の学習を、無料や有料など豊富なプランから選べる

キカガク
引用:キカガク

キカガクは、長期受講型の有料コースと気軽に観覧できる無料コースがあるプログラミングスクールです。主にAI関連のプログラミングを学習でき、無料コースでも基礎知識を身につけられます。また、有料コースは比較的高額ですが、教育訓練給付金の活用が可能です。

有料コースを受講すると約1,500本のコンテンツを永久に見放題で、学習が終了した後の復習にも活用できます。豊富な教材で自主的に学習するスタイルのスクールのため、マイペースに学習を進めたい方におすすめです。地道にコツコツ学習するのが好きな方は、ぜひキカガクを試してみましょう。

取り扱い言語Python
料金プラン
(税込み表記なし)
AIデータサイエンス人材育成コース
・6ヶ月コース:792,000円
・8カ月コース:1,056,000円
生成AIビジネス実践コース
・コース:264,000円
無料コースあり
受講形態オンライン
教育訓練給付金あり
運営会社株式会社キカガク
公式サイト公式サイト

TECH CAMP|受講中にオリジナルアプリを開発できるため、就職活動でのアピール材料ができる

TECH CAMP
引用:TECH CAMP

TECH CAMPは、初心者でも実践的なスキルが身に付くプログラミングスクールです。受講中の課題でゼロからオリジナルアプリ開発ができるため、未経験の方でもアプリの開発工程をすべて体験できます。さらに、オリジナルアプリを作成すると就職活動時にスキルのアピールに使えるため、就職時にも役立ちます。

また、プロ講師・ライフコーチ・キャリアアドバイザーからのサポートを受けられるのも特徴です。プロ講師は技術的なサポートに特化しており、いつでも気軽に質問できる存在です。ライフコーチは学習スケジュールや進捗の管理が担当で、利用者が挫折しないためのサポートをします。キャリアアドバイザーは就職や案件獲得に特化しており、就職活動で頼れる存在となります。TECH CAMPは総合的なサポートを受けられるため、プログラミング学習に不安を抱えている方におすすめです。

取り扱い言語HTML、SQL、JavaScript、GitHub、SQL、AWS、Python
料金プラン
(税込)
・夜間、休日スタイル:877,800円
・短期集中スタイル:657,800円
・AIスクール:162,800円
受講形態オンライン
教育訓練給付金あり
運営会社株式会社div
公式サイト公式サイト

COACHTECH|受講中に企業から受注した案件に携われるため、未経験でも開発実績を積める

COACHTECH
引用:COACHTECH

COACHTECHは、受講中に企業から受注した実際の案件に携われるプログラミングスクールです。さらに、卒業後のフリーランス・副業案件紹介も受けられ、未経験の方でも短期間でフリーランスエンジニアを目指せます。企業への就職よりもフリーランスへの独立を目標とするスクールのため、「自走力」「自己解決力」の育成を重視したカリキュラムが特徴です。

カリキュラムの内容はWebアプリ開発がメインで、独立後に高単価案件を獲得するために必要なスキルを習得できます。また、受講生同士のコミュニティに永久的に在籍できるため、卒業後にも情報収集やコミュニケーションの場として活用できます。

フリーランスエンジニアとして将来独立したい方は、COACHTECHで「自走力」と「自己解決力」を身につけましょう。

取り扱い言語HTML、CSS、JavaScript、PHP
料金プラン
(税込)
・3ヶ月プラン:429,000円
・6ヶ月プラン:660,000円
・9ヶ月プラン:858,000円
・12ヶ月プラン:1,089,000円
※分割払いあり
受講形態オンライン
教育訓練給付金なし
運営会社株式会社estra
公式サイト公式サイト

DMM WEB CAMP|8,000名以上のIT人材を輩出してきた、オンラインで学べるプログラミングスクール

DMM WEB CAMP
引用:DMM WEB CAMP

DMM WEB CAMPコースが豊富で、自身が学習したい言語をピンポイントで学べるプログラミングスクールです。知名度が高くコースが豊富案ため、これまでに8,000名以上のIT人材を輩出※しています。

コースの内容は初心者特化型から最新技術のAIやデータサイエンスまで、幅広い学習内容が用意されています。たとえば、多くのWeb開発で使われているPHPを学習したい方なら、PHP/Laravelコースを受講すれば基礎知識から実践スキルまでバランスよく身に付くでしょう。

DMM WEB CAMPでは1回25分のマンツーマンメンタリングが実施されており、週に2回集中的に学習できる機会を作れます。さらに、質問や課題レビューは毎日実施しているため、自身のペースで学習を進められるでしょう。学びたいジャンルや言語が決まっている方は、DMM WEB CAMPに特化したコースがないか確認してみてください。

※引用:DMM WEB CAMP

取り扱い言語HTML、CSS、JavaScript、Ruby、Ruby on Rails、PHP、Laravel、Java、Python
料金プラン
(税込)
169,800円~334,800円
※コース・受講期間により異なります
受講形態オンライン
教育訓練給付金あり
運営会社株式会社インフラトップ
公式サイト公式サイト

デイトラ|安い受講料で、自身の目標に特化したスキルを習得できる

デイトラ
引用:デイトラ

デイトラは、コースが豊富で受講料が安いプログラミングスクールです。受講料は最大で129,800円(税込)と安く設定されているにもかかわらず、最大1年間の質問サポートを受けられます。安い受講料でも長期間のサポートを受けられるため、長期的な学習を計画している方におすすめです。

また、プランの内容が明確なため、学習のイメージをしやすいのも特徴です。たとえばJavaコースなら、Webアプリ開発やゲーム開発などの実践的な学習や、資格のJavasilver取得サポートまで幅広い学習ができます。他のスクールよりも実践的でわかりやすい学習ができるため、目標を立てて学習しやすいのがデイトラの特徴です。コスパよく明確な目標を持ってプログラミング学習したい方は、ぜひデイトラを利用してみましょう。

取り扱い言語HTML、CSS、JavaScript、PHP、Ruby、Python、Java
料金プラン
(税込)
79,800円~129,800円
受講形態オンライン
教育訓練給付金なし
運営会社株式会社デイトラ
公式サイト公式サイト

テックアイエス|現役Webエンジニアとの画面共有により、答えでなく考え方や解決方法を学べる

引用:テックアイエス

テックアイエスは、現役エンジニアとの画面共有で疑問点をすぐに解消できるプログラミングスクールです。わからない場合のレスポンスは5分以内とスピーディーで、ストレスなく学習を続けられます。

また、コミュニティが充実しているのも特徴です。全国5か所に校舎があるため、講師と同じ空間で学習できます。校舎での学習では同じ志を持つ仲間とともに学習できるため、モチベーションの維持にもつながるでしょう。さらに、課題のチーム開発を経験すれば、実際の現場で活きる経験を積めます。

1人で学習を進めることに不安を感じる方は、テックアイエスで仲間とともにプログラミングを学びましょう。

取り扱い言語HTML、CSS、JavaScript、PHP、SQL、Python、Pandas、Numpy
料金プラン
(税込)
・長期PROスキルコース:686,400円
・短期スキルコース:343,200円
・データサイエンティストコース:987,800円
・副業コース:457,600円
受講形態オンライン
通学
教育訓練給付金あり
運営会社株式会社テックアイエス
公式サイト公式サイト

GEEK JOB|メンターとの相談を経て、自身に合うオリジナルの学習計画を立てられる

引用:GEEK JOB

GEEK JOBは、最短1ヵ月から利用できるプログラミングスクールです。転職に必要なスキルをすぐに身につけられる「スピード転職コース」は無料で受講(審査あり)でき、短期間でITエンジニアになるための学習ができます。

さらに、他のコースも2ヶ月から3ヶ月と比較的受講期間が短いため、期間を定めて集中的に学習したい方におすすめです。学習期間中は時間内なら何度でも質問ができるため、スピーディーに進めても学習が滞ることはありません。

また、オンラインでの無料体験を随時開催しているため、気になる方はすぐにスクールの雰囲気を体験できます。リスクなく体験・相談ができるため、まずはGEEK JOBの無料体験会に参加してみましょう。

取り扱い言語Java、Ruby、MySQL、GitHub、HTML、CSS
料金プラン
(税込)
・プレミアム転職コース:437,800円
・プログラミング教養コース:217,800円
・スピード転職コース:無料
受講形態オンライン
教育訓練給付金なし
運営会社グルーヴ・ギア株式会社
公式サイト公式サイト

Aidemy Premium|AIやデータサイエンスなど、近年需要が高まる分野に特化したコースがある

Aidemy Premium
引用:Aidemy Premium

Aidemy Premiumは、近年人気が高いPythonを用いた学習に特化したプログラミングスクールです。Pythonはさまざまな開発で用いられている言語で、分野に応じたコースが設定されています。たとえば「データ分析コース」を受講すると、データ分析や機械学習などのデータに基づくスキルを集中的に身につけられます。1つのジャンルに特化したスキルを身につけられ鵜ため、初心者の方でも短期間でスペシャリストになれるでしょう。

また、1回25分のオンラインカウンセリングや使い放題のチャットサポートなど、学習をスムーズに進めるための環境が揃っています。さらに、バーチャル学習室を活用すれば受講生同士でコミュニケーションもとれるため、モチベーションの維持にもつながるでしょう。

取り扱い言語Python
料金プラン
(税込)
・データ分析:528,000円~1,078,000円
・AIアプリ開発:528,000円~1,078,000円
・自然言語処理:528,000円~1,078,000円
・E資格対策:327,800円
・ビジネスAI活用:330,000円
・組織を変えるDX:330,000円
※受講期間により料金が異なります
受講形態オンライン
教育訓練給付金あり
運営会社株式会社アイデミー
公式サイト公式サイト

ジーズアカデミー|選べる受講スケジュールにより、プログラミング学習をルーティン化できる

引用:ジーズアカデミー

ジーズアカデミーは、複数のオンラインスクールを手掛けるデジタルハリウッド株式会社が運営するプログラミングスクールです。オンラインとオフラインの受講形態を選択できるだけでなく併用も可能で、スケジュールやモチベーションに合わせて自由な学び方ができます。また、授業とは別に自分のペースで予習と復習ができるため、初心者の方でも意欲があれば授業についていけないことはないでしょう。

また、ジーズアカデミーでは企画や制作したプロダクトのプレゼンをする機会があり、受講中に企業と業務提携を結ぶチャンスもあります。他にも独立に関する試みが多いため、将来起業したい方におすすめのプログラミングスクールです。

取り扱い言語HTML、CSS、JavaScript、PHP、Laravel
料金プラン
(税込)
レギュラーコース
・入学金:55,000円
・授業料:374,000円
受講形態オンライン
通学
教育訓練給付金あり
運営会社デジタルハリウッド株式会社
公式サイト公式サイト

nests|学習するプログラミング言語を指定できるため、ピンポイントのスキル習得が可能

引用:nests

nestsは、必要なスキルだけを学習できる効率がよいプログラミングスクールです。たとえば、バックエンド開発なら言語指定で受講できるため、受講料や受講期間を抑えてスキルを身につけられます。また、Web制作のプロダクションが運営しているため、リアルな制作現場で必要なスキルを学べるのも特徴です。

nestsは東京、仙台、札幌には通学できる校舎があり、オンラインだけでなく通学でも受講できます。受講スタイルを選べるため、働きながら新たなスキル獲得を目指す方はオンライン、集中的に学習したい方は通学など、受講生の状況に合わせて活用できるでしょう。Webプロダクションのリアルなスキルを自由な環境で身につけたい方は、ぜひnestsを試してみてください。

取り扱い言語HTML、CSS、JavaScript、React、Vue.js、PHP、Python、Ruby
料金プラン・フロントエンド総合コース:261,800円
・フロントエンドスタンダードコース:162,000円
・フロントエンドベーシックコース:107,800円
・PHP基礎講座:79,200円
・Ruby基礎講座:79,200円
・Python基礎講座:79,200円
受講形態オンライン
通学
教育訓練給付金なし
運営会社株式会社ネスト
公式サイト公式サイト

インターネット・アカデミー|豊富なプランから選べるため、言語に特化した学習ができる

引用:インターネット・アカデミー

インターネット・アカデミー豊富なプランが特徴のプログラミングスクールで、言語特化や総合力を磨くコースなど幅広い選択肢があります。たとえば、ITエンジニア総合コースを受講すれば、プログラミングだけでなくサーバー構築や運用、ネットワークに関するスキルも身につけられます。開発の全工程を経験できるため、SE(システムエンジニア)を目標にしている方におすすめです。

一方、単科講座は言語に特化した学習ができます。たとえば、PHP講座ならPHPの基本構文からシステム開発、オブジェクト指向の考え方まで、言語の特化したスキルの習得が可能です。言語について深く理解ができるため、プログラマーとして活動するために基礎を築けるでしょう。豊富な選択肢から受講内容を選びたい方は、まずインターネット・アカデミーをチェックしてみてください。

取り扱い言語HTML、CSS、JavaScript、PHP、Java
料金プラン
(税込)
・プログラマー入門コース:209,000円
・ITエンジニア入門コース:288,200円
・プログラマーコース:616,800円
・ITエンジニア総合コース:866,360円
・Webサービス開発者コース:1,174,250円
※単価口座の受講も可能
受講形態オンライン
通学
教育訓練給付金あり
運営会社インターネット・アカデミー株式会社
公式サイト公式サイト

tech boost|未経験の方でもエンジニア転職に必要なスキルをバランスよく習得できる

引用:tech boost

tech boostは、未経験からでもフリーランスエンジニアを目指せるプログラミングスクールです。独自のカリキュラムと短期間での効率的な学習により、未経験の方でも時間をかけずにフリーランスとして独立できます。また、メンターは現役のエンジニアが担当しており、リアルな現場を日々体験している人材からマンツーマンでアドバイスを受けられます。

さらに、受講生同士の交流会や勉強会への参加も可能です。フリーランスとして活動するためには人脈も必要なため、積極的に参加すれば将来役立つでしょう。将来的にフリーランスとしての独立を目指している方は、独立に必要なスキルを身につけられるtech boostがおすすめです。

取り扱い言語Java、JavaScript、PHP、Ruby
料金プラン
(税込)
入学金
・スタンダードコース:126,500円
・ブーストコース:219,780円
月額料金
・基本料金:32,780円
メンタリング料金
・メンタリング4回:34,760円
・メンタリング6回:52,140円
・メンタリング8回:69,520円
受講形態オンライン
教育訓練給付金あり
運営会社株式会社Branding Career
公式サイト公式サイト

CodeCamp|約10年間で50,000人以上を指導したノウハウをもとに指導

CodeCamp
引用:CodeCamp

CodeCampは、約10年間で50,000人以上を指導※した歴史のあるプログラミングスクールで、長期間指導を続けたノウハウにより、挫折せずに修了まで学習を続けやすい指導が特徴です。講師は現役のエンジニアが多く、指導方針への満足度も高い数値をキープしています。

指導内容はカリキュラムごとに異なりますが、基本的にマンツーマン指導が採用されています。マンツーマン指導は1レッスン40分で、自身の課題に合わせた適切な指導を受けられるのが特徴です。さらにオーダーメイドコースなら、自身が学びたい言語を好きなように組合わせられます。言語を組み合わせて総合的なスキルを身につけられるため、効率よく目標に近づけるでしょう。CodeCampが少しでも気になる方は、無料カウンセリングから試してみてください

※引用:CodeCamp

取り扱い言語Java、Ruby、JavaScript、PHP、HTML、CSS、Python
料金プラン
(税込)
・プログラミングコース:198,000円~363,000円
・Javaマスターコース:198,000円~363,000円
・Rubyマスターコース:198,000円~363,000円
・エンジニア転職コース:594,000円
・Webサイト制作コース:275,000円
・Webサイト制作コース+転職支援オプション:352,000円
・オーダーメイドコース:308,000円~528,000円
※受講期間により料金が異なります
受講形態オンライン
教育訓練給付金なし
運営会社コードキャンプ株式会社
公式サイト公式サイト

TechAcademy|なりたい将来像に合わせたコース選択ができるため、効率よく目標に近づける

引用:TechAcademy

TechAcademyは、なりたい職業や習得したいスキルに合わせてコースを選べるプログラミングスクールです。プログラミング言語や目標に合わせてコースが細分化されており、自身に必要なスキルだけを身につけられます。挫折させないためのパーソナルメンターサポートにより、あきらめずに続けやすい環境も特徴です。

カリキュラム学習でインプット、開発でアウトプット、メンターへの質問で疑問を解消する流れを繰り返し、ストレスなく学習を進められます。学習サイクルのバランスがよいため、他のスクールが続かなかった方でも最後まで学習を続けるチャンスがあります。学習の継続に自信がない方は、サポートの充実したTechAcademyの無料相談を試してみましょう。

取り扱い言語HTML、CSS、JavaScript、Java、jQuery、Swift、Kotlin、Unity、Python
料金プラン
(税込)
149,600円~955,900円
※受講プランや受講期間により料金は異なります
受講形態オンライン
教育訓練給付金あり
運営会社キラメックス株式会社
公式サイト公式サイト

LINEヤフーテックアカデミー|受講用PCのレンタルができるため、学習環境がない方でも気軽に始められる

引用:LINEヤフーテックアカデミー

LINEヤフーテックアカデミーは、PCを持っていない方でも受講できるプログラミングスクールで、受講期間中はスクールのPCをレンタルできます。学習してプログラミングを仕事にできる確証を得てからPCを購入したい方は、LINEヤフーアカデミーを活用しましょう。

LINEヤフーアカデミーの「エンジニア転職保証コース」は、卒業後条件を満たした方が転職の内定を獲得できなかった場合、スクールの受講料が全額返金されます。スクールは全額返金を賭けられるほど受講内容と転職サポートに自信を持っており、高い確率で転職を成功させられます。学習内容を就職に役立てたい方は、確実性の高いLINEヤフーアカデミーを受講すると良いでしょう。

取り扱い言語HTML、CSS、Java、SQL、Spring Boot、UNIX/Linux
料金プラン
(税込)
エンジニア転職保証コース
・16週間:550,000円
はじめてのWebアプリ開発コース
・8週間プラン:275,000円
・12週間プラン:412,500円
受講形態オンライン
教育訓練給付金あり
運営会社LINEヤフー株式会社
公式サイト公式サイト

レバテックカレッジ|メンターが教室に常駐している、大学生・大学院生専門のプログラミングスクール

引用:レバテックカレッジ

レバテックカレッジは、複数のIT系人材サービスを展開するレバテック株式会社が運営する大学生・大学院生限定のプログラミングスクールです。オンラインと通学の2種類の通い方があり、居住地問わず受講できます。

カリキュラム内容はWebアプリケーション開発で人気のPHPを中心に展開され、学習すればSNSやネットショップ、掲示板やブログを制作できるようになります。はじめから目的が明確なスクールのため、未経験の方でも学習するイメージを持てるはずです。

大学生と大学院生限定のため受講できる方は限られていますが、Webアプリケーション開発に興味がある方はぜひ無料相談会で詳細な内容を聞いてみましょう。

取り扱い言語PHP、HTML、CSS、JavaScript、MySQL、Git
料金プラン
(税込)
月額:29,800円
受講形態オンライン
通学
教育訓練給付金なし
運営会社レバテック株式会社
公式サイト公式サイト

SAMURAI ENGINEER|専任講師のマンツーマン指導により、挫折しにくい環境を提供

引用:SAMURAI ENGINEER

SAMURAI ENGINEERは、専属講師のマンツーマンレッスンが特徴のプログラミングスクールです。受講者の目標に合わせたオーダーメイドカリキュラムで学習でき、講師と二人三脚でスキル習得を目指せます。また、実際の開発現場で働く現役エンジニアのため、教科書だけでは学べない実践的なスキルや考え方も身に付くでしょう。

また、学べる言語の幅が広いのも特徴です。たとえば、iOSアプリ開発に特化したSwiftやAndroid開発専用の言語であるKotlinなど、他のスクールでは学べない言語が豊富に用意されています。他のプログラミングスクールにない言語を学んで誰とも被らない武器を手に入れたい方は、ぜひSAMURAI ENGINEERで無料カウンセリングを受けてみましょう。

取り扱い言語Python、WordPress、Ruby、React.js、PHP、Node.js、Vue.js、Java、Dart(Flutter)、C++、C#、Swift、Xamarin、Kotlin、Unity、R、Microsoft Azure、Amazon Web Service、Heroku、Slack、Docker、Git、Jenkins、Travis CI、Vagrant、Vim
料金プラン
(税込み表記なし)
297,000円~1,227,600円
受講形態オンライン
教育訓練給付金あり
運営会社株式会社SAMURAI
公式サイト公式サイト

就職・転職に活かせるプログラミングスクールの選び方6選

プログラミングスクールは「就職や転職に活かせるか」を重視して選択することで、将来に役立つ環境に身を置けます。しかし、自身に合うプログラミングスクールの選び方が分からない方も多いでしょう。

そこで、プログラミングスクールを選ぶ際に重視するべきポイントを6つ紹介します。

プログラミングスクールの受講を検討中の方は、選び方の参考にしてください。

学びたい言語を扱っているスクールを選ぶ

大前提として、学びたい言語を扱っているスクールを選ばなければなりません。プログラミング言語は無数にあるため、学ぶ言語次第で将来の就職に役立たないこともあります。そのため、未経験の方でも「プログラミングで何がしたいか」を事前に決めておきましょう

たとえば、Webアプリの開発に携わりたい方なら、JavaやC言語、Rubyを学べるプログラミングスクールがおすすめです。また、視覚的にわかりやすいフロントエンド開発に興味があるなら、JavaScriptやHTML、CSSを学べるスクールを選ぶと良いでしょう。

事前に目標を設定し、自身に必要な言語を学べる環境を探すと、プログラミングスクール選びで失敗する確率を下げられます

就職・転職サポートの有無を確認する

プログラミングスクールを選ぶ際は、就職・転職サポートの有無も確認しましょう。就職・転職サポートがあるプログラミングスクールなら、卒業後に求人の紹介を受けられます。さらに、プログラミングスクールのメンターとの面談を活用すれば、就職・転職に関する相談も可能です。

とくに、IT企業未経験の方はスクールを卒業しても就職が困難な場合があるため、就職・転職サポートの活用が欠かせません。プログラミングスクールで習得したスキルを効果的に活用するためにも、就職・転職サポートの充実度をチェックしましょう。

ライフスタイルに合わせて受講できるか確認する

プログラミングスクールには複数の受講形態があり、無理なく通えるかのチェックも必要です。たとえば、昼間サラリーマンとして働いている方なら、夜間や休日にオンラインで受講できるスクールを選ぶと良いでしょう。また、学習を挫折しがちな方は、仲間とともに学べる通学型のスクールがおすすめです。

一方、ライフスタイルに合わない受講形態のスクールを選ぶと、本業に支障がでる可能性があります。日々の生活に負担なく受講できるように、無理のないプランを選べるプログラミングスクールを選びましょう

無理のない料金プランを選ぶ

プログラミングスクールを選ぶ際は、料金プランの確認も必要です。受講形態や期間により異なりますが、多くのスクールが気軽に通える料金設定ではありません。一般的には約10万円から数十万円するスクールが多く、受講するためには貯金を使うことになるでしょう。

金銭的負担が大きすぎると、学習に集中できないだけでなく生活に悪影響を与えるため、無理のない範囲で通えるスクールを選ぶのがおすすめです。

教育訓練給付金が使えるか確認する

プログラミングスクールの料金は決して安くありませんが、教育訓練給付金を活用すれば料金の負担を軽減できます。教育訓練給付金とは、厚生労働省指定の教育機関で訓練を受けた際に、費用の一部を支給されるシステムです。教育訓練給付金には以下3つの種類があります。

一般教育訓練給付金学費の20%を上限10万円まで受け取れる
特定一般教育訓練給付金学費の40%を上限40万円まで受け取れる
専門実践教育訓練給付金学費の70%を年間上限56万円、3年間で最大168万円受け取れる

プログラミングスクールでは「専門実践教育訓練給付金」が適応されるケースが多く、学費の半分以上の支給を受けて受講できます。ただし、支給を受けるためには3年以上雇用保険に加入している必要があり、誰もが活用できるわけではありません。

教育訓練給付金を活用できる方は限られていますが、資格がある方は制度に対応したプログラミングスクールを受講しましょう

無料体験が利用できるスクールを選ぶ

プログラミングスクールを選ぶ際は、無料体験を利用できるスクールを選ぶとリスクの軽減につながります。プログラミングスクールの無料体験を活用すれば、実際に受講する雰囲気や講師の指導方針を無料で試せるため、受講後に「イメージと違った」と後悔するリスクの軽減が可能です。

また、無料体験を活用すれば、スクールだけでなくプログラミング言語や開発環境の体験もできます。スクール選びだけでなく学習する言語選びにもつながるため、ぜひ無料体験を試してみましょう。

受講料が無駄になりやすいプログラミングスクールに共通する5つの特徴

受講料が無駄になりやすい(将来役に立たない)プログラミングスクールの特徴を5つまとめました。以下で紹介する特徴を持つプログラミングスクールは、費やした時間や受講料が無駄になる可能性が高く、受講をおすすめできません

これからプログラミングスクールを選ぶ方は、受講料が無駄になりやすいプログラミングスクールの特徴も把握しておきましょう。

気軽に質問や相談ができない

気軽に質問や相談ができないプログラミングスクールでは、効率よくスキルを身につけられません。プログラミング言語は複雑で理解が難しい学習であり、学ぶ人により理解までの道筋が異なります。そのため、効率よくスキルを習得するためには講師への質問が欠かせません

さらに、進路についての相談ができないプログラミングスクールに通うと、希望の職業に就くために必要なスキルもわからないでしょう。たとえば、プログラミング言語であるPythonは、AIや機械学習、Webアプリなど幅広い用途がある言語で、やりたい職種に合わせた専門知識が必要です。言語の使い方は専門家から聞かなければわからないことも多く、相談ができなければ「何を学べばよいのかわからない」状態になりかねません

プログラミングスクールを選ぶ際は、質問や相談へのレスポンスや手軽さも確認しましょう。

レベルが高く学習についていけない

未経験の方が経験者向けのプログラミングスクールに通うと、学習のレベルについていけないでしょう。プログラミング言語は応用から学ぶことが難しく、未経験の方は基礎からの学習が必須です

学習のレベルが自身と会わないスクールでどれだけ努力しても、効率よくスキルは身につけられません。また、レベルが低すぎるスクールに通うのも同義です。たとえば、Java基礎的な開発ができる方が、Java Bronze(Javaの資格)の学習をするのは時間の無駄になります。自身のレベルに対して適切な学習内容のプログラミングスクールを選び、効率よく学習を進めましょう。

卒業後のサポート体制が充実していない

卒業後のサポート体制が充実していないプログラミングスクールを卒業すると、習得したスキルをすぐに活かせません。たとえば、卒業後の求人紹介がないプログラミングスクールを卒業した場合、業界未経験者として自分の力で就職活動をする必要があります。IT業界は経験が重視される傾向にあるため、未経験者がスクールの協力なしに就職するのは簡単ではありません

一方、卒業後のサポートが充実したプログラミングスクールなら、在学中から就職の相談や対策ができます。さらに、提携のIT企業への斡旋や副業・フリーランス案件の紹介を受けられるため、学習したスキルをすぐに活かせるでしょう。

SES(客先常駐)の仕事ばかりを斡旋する

SES(システムエンジニアリングサービス)の仕事ばかりを斡旋するプログラミングスクールには注意しなければなりません。SESはエンジニアの業務委託契約で、案件や成果物を対象としない労働の提供を目的とした契約形態です。SESは契約形態の特徴により、複数の仲介業者を介した契約になる傾向にあります。仲介業者が多いほど労働者の賃金が下がるため、安い給料で働かざるを得ない状況になりがちです。

SESの仕事ばかりを斡旋するプログラミングスクールに通うと、卒業後に悪い条件で働かなければならない状況になる可能性があります。スクールを卒業した後の就職活動のために、よい条件の求人を保有しているプログラミングスクールを探すのも有効な手段です。

自身で負担する受講料が高い

自身で負担する受講料が高すぎるプログラミングスクールは、受講する効率が悪い可能性があります。プログラミングスクールは、料金が高いからといって指導内容が充実しているとは限りません

プログラミングスクールを選ぶ際は受講内容と料金設定を比較し、コストパフォーマンスに優れているか確認してください。また、教育訓練給付金を活用すれば少ない自己負担で高額なプログラミングスクールに通えるため、受給資格がある方はぜひ活用してください。

おすすめのプログラミングスクールに関するよくある質問

プログラミングの学習は社会人からでも遅くない?

プログラミングの学習は社会人からでも遅くありません。近年のIT業界は需要過多な現状にあり、スキルさえ身につければ年齢を問わずに稼げるチャンスがあります。

ただし、プログラミングの学習は難易度が高く、簡単にスキルを身につけられるわけではありません。プログラミングは学習する価値がある分野ですが、長期的に学習できる環境がない方はやめたほうがよいでしょう。

プログラマーとエンジニアの違いは?

プログラマーとエンジニアの違いを以下の表で比較しました。

プログラマーエンジニア
仕事内容プログラミング言語を用いた開発作業開発の幅広い工程を担当
必要スキルプログラミングに特化したスキルIT開発に関する幅広いスキル

上記の表を見て分かるとおり、プログラマーはプログラミング言語に特化した仕事です。一方、エンジニアは開発環境の幅広い工程に携わるため、幅広いスキルを身につける必要があります。プログラマーは開発に特化したスペシャリスト、エンジニアは幅広い知識とスキルを持つオールラウンダーと認識すればよいでしょう。

子供をプログラミングスクールに通わせるのはあり?

子供をプログラミングスクールに通わせるのはありです。近年、プログラマーは需要過多であり、今後もさらに需要が伸びると予想されています。そのため、プログラミングスキルを身につけると、将来の選択肢が増えるでしょう。

また、プログラミングには論理的思考力が不可欠であり、学習すれば「物事を論理的に順序だてて考える能力」が身に付きます。論理的思考力はプログラミング以外の学習や社会生活にも役立つため、身につけておいて損はありません。

目的に合わせたプログラミングスクールで効率よくスキルを身に付けよう

本記事では、プログラミング学習におすすめのプログラミングスクールを19社紹介しました。

プログラミングスクールごとに学べる言語や受講環境、料金設定が異なり、自身に合うスクールを選ばなければ満足のいくスキルを習得できません。また、プログラミングスクール選びに失敗すると、受講料や時間の無駄になるでしょう。

本記事で紹介したプログラミングスクールの選び方を実践すれば、受講後に後悔する可能性を下げられます。自身に合うプログラミングスクールを受講し、ぜひIT業界で活躍できる人材になってください。

知識を皆に
シェアしよう!

知識を皆にシェアしよう!
【2024年最新】プログラミングスクールおすすめ19社を徹底比較|料金・特徴完全ガイド

【2024年最新】プログラミングスクールおすすめ19社を徹底比較|料金・特徴完全ガイド

この記事のシェアをする

  1. Top
  2. お仕事ナレッジ
  3. 【2024年最新】プログラミングスクールおすすめ19社を徹底比較|料金・特徴完全ガイド
記事一覧に戻る

こちらの記事は
役に立つはずだよ!

こちらの記事は役に立つはずだよ!

編集部のおすすめ記事

新着記事

働き者ストーリー

WORKER STORIES

働き者ストーリーとは、「働くのが大好き」で、「その道を追求する働き手」の生き様を知れるインタビューです。それぞれのストーリーを読めばあなたも新しい仕事に出会えるかもしれません。

働き者ストーリーをもっと見る