line hatena

エンジニアに向いている性格はあるの?あなたの性格と比較してみよう!

エンジニアに向いている性格はあるの?あなたの性格と比較してみよう!

人にはそれぞれ合う職種と合わない職種が存在します。

そのような問題が起こりうる原因の一つとして”性格”が関係しています。

この記事では、エンジニアを目指す上で「エンジニアの仕事が気になっているけど、自分の性格は向いているのかな?」と考えている人や現在エンジニアとして働いている人にも参考になる内容になっています。

この記事を読み終えると、エンジニアに向いている性格がわかるだけでなく改善点も見えてきますので、是非最後までチェックしてみてください。

エンジニアに向いている性格とはどんな性格なの?

早速エンジニアに向いている性格について見ていきましょう。

自分の性格と照らし合わせながら読んでみてくださいね。

几帳面

エンジニアと一言で言っても、様々な業務内容があります。

一般的にエンジニアはプログラマーのようなパソコンと向き合いひたすらコードを書く仕事と思われがちですが、場合によってはシステムの設計するための仕様書を書くといった業務も考えられます。

コードを書くことやシステムの設計などの仕事は正確性が求められるため、几帳面な性格の人が向いていると言えます。

努力家

エンジニアとして活躍している人は、努力家が多いです。

理由としては、IT業界は日々の技術が進化しているため、自ら情報収集や勉強をしないといけないからです。

今の自分のスキルに満足せず向上心がないとエンジニアとして仕事をしていくことは難しいかもしれません。

体力がある

「エンジニアの仕事はブラックだ」と一度は耳にしたことがあるかもしれません。

これは会社の方針ややり方、業務体系によって異なりますが、そういったことが噂される原因としてエンジニア不足が関係しています。

限られた人数の中で業務を行うため、一人あたりの仕事量は増えてしまい残業が多いことからブラックと言われることがあります。

ですが、現在経済産業省もエンジニア不足を懸念しており、今後エンジニア不足に対して何らかの手段を講じるのではないかと推測をしています。

今エンジニアとして働く上では、肉体的にも精神的にも強い人が有利と言えるでしょう。

エンジニア不足は嘘なの?!噂の理由とその真相を調査しました

冷静に俯瞰してものが見られる

エンジニアとして働いていると様々なトラブルやエラー対応といったことは日常茶飯事です。

そういったトラブル時にも冷静に対応し、状況を把握することは大切だと言えます。

臨機応変に解決していくような、俯瞰して物事を見れる性格の人はエンジニアとして向いています。

考察が得意

エンジニアの仕事は、物事1つ1つに対し考えながら仕事をする必要があり論理的思考が欠かせません。

特にシステム開発する際には、そのシステムの意味や必要性を細かく考えていくことが求められます。

自分の仕事に対し「なぜこのシステムが必要なのか」「このシステムを開発すればこうなる」といったようなことを常に考えることが重要になってきます。

逆に言えば、考えることが苦手な人はエンジニアとして不向きな性格と言えるでしょう。

協調性がある

エンジニアが1人でサービスを作ることは困難であり、ほとんどの場合がチームとして仕事をしていくため、チームワークが必要不可欠です。

自分のスキルが高く仕事ができたとしても、チーム全体の業務が進んでない場合にはフォローをすることやチーム内でミュニケーションを取り合えるような協調性がないといいサービスは作れません。

そのことからエンジニアとして働くには、協調性がある性格の人が向いていると言えます。

天才プログラマのラリー・ウォールの提唱した資質

エンジニア業界には「プログラマーの三大美徳」という言葉があります。

これはプログラミング言語の『Perl』の開発者ラリー・ウォールが3つの資質について提唱したことで有名です。

3つの資質を見るとマイナスなイメージの言葉に思うかもしれませんが、中身はエンジニアとしてプラスになる内容になっています。

この章では3つそれぞれ詳しくお伝えしていきますので、これからエンジニアを目指す人もエンジニアとして働いている人も、もし知らない場合には必ず覚えておきましょう。

怠惰

まず1つ目は怠惰になります。

エンジニアの仕事は、手間がかかる仕事が多く、その工程や面倒な仕事を減らすためにラリー・ウォールはPerlを開発したとされています。

つまり「面倒な仕事はコンピュータ―に任せる」という怠惰こそがプログラミング言語の始まりと言えます。

仕事を楽にするため、努力を惜しまないという意味が怠惰には込められています。

短期

2つ目は短期になります。

コンピューターに任せた自動化も使いこなせなければ、イライラする原因になります。

短気な人ほど自分の思い通りに動作をしてくれないと憤りを感じるはずです。

こういった不快感をなくすために、事前に様々なシチュエーションを想定しプログラミングをするといったことにつながります。

傲慢

3つ目は傲慢になります。

傲慢な人ほどプライドが高く、自分で実装したプログラミングに対して指摘を嫌います。

指摘を受けないよう完璧なプログラムを組み、エンジニアとしてのプライドを高く持ち質の高いサービスを作るといったことが傲慢な人の資質と言えます。

エンジニアはどんな性格が求められているのか

ここからはエンジニアに向いている性格について見ていきましょう。

コミュニケーション力と協調性がある

上述でも少し触れていますが、エンジニアの仕事は1人で行うことは難しいです。

会社の同僚や協力会社、クライアントとのやり取りが必須になり、コミュニケーションや協調性が求められます。

これは上位職種になればなるほど必要になってきますので、エンジニアを目指す上で、人とのコミュニケーションが苦手と感じる場合には対策をしなければなりません。

スキルを上げる向上心

IT業界は常に技術が進化をしています。

今持っている自分のスキルに満足せず、向上心を持ち自ら学習をしていかなければ、エンジニアとして成長することは難しいでしょう。

エンジニアとして活躍をしたいと考えるなら目の前の仕事をこなすだけでなく、目標を決めて5年後、10年後の遠い将来を見据えた行動が必要です。

勉強を積んでいくやる気

エンジニアの勉強をする上でやる気が起きなければ、勉強をすることも億劫に感じるでしょう。

時にはやる気がなくなることもあるかもしれませんが、ずっとやる気がない状態では、エンジニアとして致命的と言えます。

勉強を積んでいくためのやる気は、好奇心が重要です。

「こんなサービスを作ってみたい」「もっと便利なアプリケーションをつくりたい」と思うならば自ずとやる気は出るはずです。

好奇心を持ってエンジニアとして仕事ができる人はエンジニアに向いている性格と言えます。

企業の事業への関心

エンジニアとしてシステム開発をする業務を行うなら、事業への関心が必要でしょう。

とくにシステムエンジニア(SE)の場合は、新規のクライアントを獲得することも業務に含まれることがあるため、会社経営にも繋がってきます。

自身の力で事業を成功させ会社の経営が良くなれば、会社の成長も期待できるでしょう。

そのことから事業への関心は必要になります。

エンジニアに向いてる性格を知って足りない部分を高めよう

エンジニアに向いている性格についてお伝えしてきました。

自分に「エンジニアは向いている」と感じた人や逆に「エンジニアは向いていないかも」と感じた人もいるかと思います。

もしエンジニアに向いていないと感じた場合でも、この記事を読んでいただいたことで改善できる部分が見つかったのではないでしょうか。

これからエンジニアを目指す人や現役のエンジニアの人も自分に足りないと感じる部分を高めていきましょう。

エンジニアに興味を持っている方はおかねチップスの求人機能「サクサク仕事探し」で、エンジニアに関する仕事が沢山掲載されています。

エンジニアとして働きたい、転職したいと思っているなら是非参考にご覧になってみてください。

文/おかねチップス編集部
監修文/おかねチップス編集部

知識を皆に
シェアしよう!

知識を皆にシェアしよう!
エンジニアに向いている性格はあるの?あなたの性格と比較してみよう!

エンジニアに向いている性格はあるの?あなたの性格と比較してみよう!

この記事のシェアをする

  1. Top
  2. りをちのお仕事バナシ
  3. エンジニアに向いている性格はあるの?あなたの性格と比較してみよう!
記事一覧に戻る

こちらの記事は
役に立つはずだよ!

こちらの記事は役に立つはずだよ!

編集部のおすすめ記事

新着記事

働き者ストーリー

WORKER STORIES

働き者ストーリーとは、「働くのが大好き」で、「その道を追求する働き手」の生き様を知れるインタビューです。それぞれのストーリーを読めばあなたも新しい仕事に出会えるかもしれません。

働き者ストーリーをもっと見る