【まだそんな古い働き方してるの】最新のリモートワーク事情をわかりやすく徹底解説!
毎日オフィスに行って、満員電車に毎日乗って…そんな古い働き方をしてはいませんか?
あなたが知らない最新のリモートワーク事情について徹底解説していきます。
リモートワークとは?
リモートワークは、「オフィス以外で働くこと」という意味として使われています。
2020年から流行した新型コロナウイルス感染症拡大にともない、人と接触しないリモートワーク制度を導入する企業が増加しました。リモートワークとテレワークとの違い
リモートワークにも、以下のような種類のものがあります。
フルタイム・リモートワーク(フルリモート):「完全にオフィスに出社せずオンライン上で働く」という働き方。
ハイブリッドワーク:「テレワークとオフィスワークを組み合わせる」という働き方。
テンポラリー・リモートワーク:「一時的な業務をリモートで行う」という働き方。
様々なリモートワークの働き方が増えています。
そしてこの動きは今後もさらに加速し、働きやすい環境になっていくことでしょう。そして今、そのリモートワークが推奨される動きも出ているのです。
リモートワークが推奨される理由
リモートワークが推奨される理由は、コロナウイルス感染や、働き方の柔軟性、デジタル化や働き方改革に伴い推奨されるようになりました。その経緯をご説明します。
コロナの影響
緊急事態宣言下において、リモートワークを実施した大企業は8割以上。中小企業においては5割以上が導入しておりコロナウイルスの感染リスクによる観点からリモートワークが広く推奨されてきました。
また、コロナウイルスに感染しても収入源が途絶えないようにするためにも、リモートワークで働く方は多く見られました。社内でのクラスターを発生させないために、賢明な選択だったと言えるでしょう。
デジタル化や働き方改革に伴うもの
■デジタル化
近年、デジタルトランスフォーメーション(DX)という言葉を聞いたことはありませんか?
ITの浸透が人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させることと定義されています。
オンライン化が加速した今、デジタル化は今後のビジネスでも必須になってきます。その結果、デジタル化が進むことによってもたらされる影響もたくさんあります。
①効率化促進した業務改善
人材や設備投資など活用できるお金や人材が不足していれば、生産性を向上するには業務の効率化が欠かせません。
なので、DXに取り組むと業務を視覚化できるので非効率な業務を改善することができます。
②人材確保の解決
人材不足に悩んでいる会社も、DXが進むと日常タスクも自動化することが望めるようになり、業務の軽減化が期待できます。その結果、少数でも業務を進められるので人材確保の問題を解決することができます。
また、働き方も柔軟に対応できるようになるので、勤務時間によって離職を考えていた人の流出も防ぐことができます。
③事業継続計画の強化
コロナウィルスや地震など未曾有の危機に備えることも企業の存続にとっては必要不可欠です。
その際に、オフィス費用や交通費などは企業にとって大きな痛手となります。DX戦略が進み、クラウド上に機密情報や顧客情報などの企業情報を保管すれば、万が一のことが起きても致命傷にならずに済むでしょう。
■働き方改革
・モデル就業規則
平成30年1月、モデル就業規則を改定し、労働者の遵守事項の「許可なく他の会社等の業務に従事しないこと。」という規定を削除し、新たに「労働者は、勤務時間外において、他の会社等の業務に従事することができる」という副業・兼業についての規定を新設しました。さらに、令和2年9月の「副業・兼業の促進に関するガイドライン」の改定に伴い、副業・兼業についての記述を改訂しました。(第14章第68条)
(引用元:厚生労働省)
モデル就業規則について:
・副業・兼業の促進に関するガイドライン
平成30年1月、厚生労働省より2018年1月に「副業・兼業の促進に関するガイドライン」も公表されました。このガイドラインは、副業・兼業をする人が安心して副業・兼業に取り組めるよう、労働時間管理や健康管理等についてまとめ、どういうことに注意したほうが良いか示されたものになります。さらに、企業も働く方も安心して副業・兼業を行うことができるようルールを明確化するため、令和2年9月にガイドラインを改定しています。
(引用元:厚生労働省)
副業・兼業の促進に関するガイドラインについて:
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000192844.pdf
副業を解禁している大企業はたくさんあり、Yahoo!、LINE、といった日本の大企業も相次いで副業を解禁しています。
リモートワークのやり方について
ここからは、リモートワークのやり方についてご説明していきます。
リモートワークのやり方はとてもシンプルで、「①クラウド型アプリを使う、②会社のPCを持ち帰る、③リモートデスクトップを使う」このポイントさえ押さえればOKです。
やり方①クラウド型アプリを使う
クラウドと呼ばれる仮想サーバー上のシステムに接続してアプリを利用する仕組みです。
ブラウザからアクセスして利用することも、専用アプリをインストールして使う方法もあります。ZoomやDropboxなどが代表的なアプリです。
やり方②会社のPCを持ち帰る
会社のPCを持ち帰ることで、エクスプローラーなどに資料や必要なアプリがあるので、すぐに業務を開始することができます。
リモートワークを許可している会社であれば、快く承諾してくれる会社が多いので相談してみましょう。
やり方③リモートデスクトップを使う
リモートデスクトップは、1台のサーバーに複数のユーザーが接続し、同じデスクトップ環境を利用できるという方法です。遠隔して会社にあるパソコンを操作するようなイメージです。場所問わず働けるためリモートワークが拡大した大きなきっかけとなりました。
リモートワークに必須のツール
リモートワークをする上で、必須となるツールがあります。
それが、「勤怠確認ツール・Web会議ツール・コミュニケーションツール」です。
①勤怠管理ツール
社員の勤怠管理や承認申請、タスク管理など様々な業務内容を遠隔からでも管理できるテレワークに必須となるツールです。テレワークで最も懸念される、労働実態を把握しにくいという問題を解決することができます。
②Web会議ツール
代表的なツールがZoomです。
打ち合わせやミーティングなど顔をみながらオンライン上で話ができるのがWeb会議ツールです。遠方とのクライアントなどとも瞬時に繋がれるため、ビジネスが加速するツールとしても幅広く認知されています。
③コミュニケーションツール
社内やクライアントとコミュニケーションを取る、ChatWorkなどが代表的です。
分からないことを聞いたり、社員同士で情報共有したり、活字でコミュニケーションを取れるツールです。グループに所属していれば他の方のチャットも見れるので進捗なども確認することができます。
仕組みを理解して生産性を高めていく準備をしよう
テレワークは今後も拡大していくでしょう。
今、テレワークをしている人も、今後導入されるかもしれない人も、仕組みを理解して生産性を高めていきましょう。
テレワークで浮いた時間を副業に使ったり、時間を有効活用していきましょう!
知識を皆に
シェアしよう!
【まだそんな古い働き方してるの】最新のリモートワーク事情をわかりやすく徹底解説!
この記事のシェアをする