【フリーランスが増えすぎてるって本当?!】これから稼ぎ続ける方法を紹介
社会情勢が移ろうとともに、世界的にフリーランス人口は増加傾向にあります。
しかし、フリーランスの数が「増えすぎ」だと不安視されている現状はご存知でしょうか。
フリーランス人口が増えすぎれば、それだけ案件の競争率が上がり稼げなくなる可能性もあります。
そのためこれからフリーランスになるなら、激化する競争を勝ち抜き稼ぎ続けるための方法を知っておくことが大切です。
今回は、フリーランス人口の増えすぎ問題について解説します。
フリーランス人口が増えても安定して稼ぐためのポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
フリーランスが増えすぎている現状
働き方改革や新型コロナウイルスの流行を受けて、フリーランスを選択する方が増えています。
たしかに働き方の選択肢が増えることは歓迎されるべきことではありますが、一方で「フリーランスが増えすぎている」と嘆く声も見られるようになりました。
正社員や非正規雇用に縛られないフリーランスは、ワークライフバランスを取りながら働けるほか、副業として選択する方もいます。
主婦がスキマ時間でフリーランスとして案件を獲得したり、労働規則から副業可になった正社員がフリーランスとして仕事を取りはじめたりと、副業としてフリーランスの仕事に挑戦する方も多いです。
また、インターネット技術の発展をきっかけにパソコン1台で仕事を取れるようになったことも、フリーランスが増えている理由の1つです。
この風潮はさらに加速化し、今後もフリーランス人口は増え続けるでしょう。
フリーランスになるメリットデメリット
フリーランスが増えている理由として、フリーランスとしての働き方が魅力的であることも挙げられます。
ここでは、フリーランスになるメリットとデメリットをそれぞれ解説します。
メリット
・自分の好きな場所・時間で仕事ができる
・自分の好きな仕事だけを引き受けられる
・副業や育児中の収入源として選択しやすい
フリーランスは労働規則に縛られない自由な働き方ができることが魅力です。
仕事する場所・時間に捉われず、自宅はもちろんコワーキングスペースを活用して働けるケースもあるでしょう。
また案件ごとに引き受けるかどうかを決断できるため、自分の好きなことや得意なことを活かせることも魅力の1つです。
そのため本業としてフリーランスになることはもちろん、副業や育児中の収入源としてフリーランスを選択する方も増えています。
デメリット
・税務処理や事務作業もすべて自分でこなす必要がある
・仕事に関する責任をすべて自分で負わなくてはいけない
・収入が月ごとに安定しない場合が多い
フリーランスは自由な働き方ができる一方で、正社員なら別のスタッフが担当していた税務や事務もすべて自分で行う必要があります。
仕事の責任もすべて会社ではなく自分が被ることになるため、常に真摯な姿勢を忘れないことも大切です。
そして収入は案件ごとに発生するため、月ごとの収入は安定しません。
もし体調を崩して働けなくなれば、収入の保障はなくダイレクトに影響を受けることも、フリーランスになるなら知っておきたいポイントです。
フリーランスが増えすぎても仕事を取り続けていく方法
フリーランスが増加傾向にある今、案件の競争率は激化しています。
ここではフリーランスが増えすぎても仕事を取り続けるための方法を6つご覧ください。
他のフリーランスとの差別化
他に自分と同等かそれ以上のスキルを持つフリーランスがたくさんいれば、案件獲得の競争率は増すばかりです。
そのため、まずは他のフリーランスとの差別化を計画しましょう。
例えばフリーランスのITエンジニアであればその人口は多いですが、そこでデザインスキルも伸ばせば、WEBデザイナーとしての仕事の選択肢も生まれます。
スキルを磨き続ける
フリーランスの競争率が激化するとともに、求められるスキルも高度なものへと移ろいつつあります。
高度なスキルを持つフリーランスであればあるほど、仕事を獲得できる可能性も高まるため、スキルを磨くための勉強は欠かさず続けましょう。
自己管理の徹底
フリーランスは自分で仕事を取り続けなければ収入は得られません。
そのため、自己管理を徹底し働けなくなる事態を避けることも忘れてはいけません。
体調管理やメンタルケアを常に考えながら、フリーランスとして安定して働ける体制を整えましょう。
エージェントに登録する
仕事を獲得するなら、フリーランス向けのエージェントに登録することも選択肢の1つです。
エージェントに登録すれば、サービスが自分に合った仕事を紹介してくれます。
自分で仕事を探す手間を省きながら働けるため、合わせて活用しましょう。
クラウドソーシングを活用する
クラウドソーシングではフリーランス向けの案件求人が多く紹介されています。
仕事内容や報酬について具体的に確認しながら、気になる仕事に応募できるため自分の好きな仕事を積極的に受注したいと考えている方におすすめです。
SNSを活用する
SNSを活用し個人で仕事を募集・応募することも可能です。
仕事用のSNSアカウントを作成し、ハッシュタグなどを使いフリーランスとして仕事を募集するほか、SNSに出されたフリーランス向け求人に応募する方法もあります。
SNSを活用するなら、経歴やポートフォリオを明確化しておくと、手軽に応募できるでしょう。
会社員からフリーランスになるための手順
会社員からフリーランスになるための手順は以下の通りです。
・税務や法務について勉強しておく
・退職しフリーランスになる旨を知人に周知させておく
・退職して税務署に開業届を提出する
・年金・保険の脱退・加入手続きを済ませる
・フリーランスとして案件を獲得する
・仕事をスタートする
会社員からフリーランスになるには、仕事を獲得するための手段を知っておくだけでなく、税務知識や年金や保険の手続きなど、個人で働くための準備も忘れてはいけません。
退職前から準備を始めて、スムーズにフリーランスとして働けるよう準備しておきましょう。
コロナ禍で後悔しない稼げるフリーランスになろう
コロナ禍や働き方改革をきっかけに、フリーランス人口は増え続けています。
今まで3人ほどで争っていた案件獲得競争が10人、20人と増えていく可能性も十分に考えられるため、競争を生き抜く術を知っておくことは大切です。
そのためには自分だけの強みを作るほか、案件を獲得するための手段を増やすことが挙げられます。
自分にできることから始めて、安定して稼げるフリーランスを目指しましょう。
知識を皆に
シェアしよう!
【フリーランスが増えすぎてるって本当?!】これから稼ぎ続ける方法を紹介
この記事のシェアをする