【導入増加!】ライフデザイン手当とはなにか?
「ライフデザイン手当とは何?」
「ライフデザイン手当はどういった制度なの?」
と疑問に思っている人は多いのではないでしょうか?
この記事では、ライフデザイン手当の概要やメリットとデメリットなどについて説明しています。
ライフデザイン手当について興味のある人や詳しく知りたい人は、ぜひ参考にしてください。
ライフデザイン手当の導入が増加している
近年、ライフデザイン手当を導入する企業が増えています。
ライフデザイン手当は給料の一部をそのまま給料として受け取るか、企業型確定拠出年金(企業型DC)制度を利用して積み立てるかを選ぶことができるものです。
一般的な企業型確定拠出年金(企業型DC)は、従業員の意思に関係なく企業が掛け金を拠出するもので、それを従業員が運用します。
ですがライフデザイン手当は、従業員の意思で給与や賞与として手当てを受け取るか、企業DCの掛け金として積み立てるかを選ぶことができるのです。
また、ライフデザイン手当は選択型企業型DCやライフプラン支援制度に分類されるもので、他にシニアライフプラン手当やライフプラン支援金、ライフプラン年金とも呼ばれます。
ライフデザイン手当のメリットとデメリット
ライフデザイン手当にはメリットだけでなく、デメリットもあります。
メリットとデメリットどちらも確認し、納得した上で運用したり、給料として受け取ったりしましょう。
こちらでは、ライフデザイン手当のメリットとデメリットを説明します。
メリット
選択制確定拠出年金であるライフデザイン手当は、企業DCの恩恵を受けられます。
ライフデザイン手当のメリットは次の3つです。
・運用期間中の運用益が非課税
・一時金は退職所得控除(60歳以降受給する場合)
・年金形式は公的年金等控除(60歳以降受給する場合)
退職所得控除は、勤続20年以下は1年当たり40万円で、20年以上の場合は1年当たり70万円となります。
デメリット
ライフデザイン手当にはメリットも多いですが、デメリットもあります。
事前にデメリットを確認して、ライフデザイン手当で積み立てにするか、そのまま給料として受け取るかを決めましょう。
ライフデザイン手当のデメリットは次の2つです。
・流動性を犠牲にする
・公的給付にマイナスになる
ライフデザイン手当のような選択制確定拠出年金制度は老後の資産形成を目的として作られているため、原則60歳以降にならないと現金化することができません。
ライフデザイン手当で給料として受け取らず積み立てる場合には、現役時代に使えるお金の確保が重要になります。
また、ライフデザイン手当は各種社会保障制度の給付にマイナスの影響があります。
例えば、厚生年金の年金額は生涯平均賃金で計算されますが、ライフデザイン手当で積み立てた分が非課税になる分、将来的にもらえる年金額が少なくなってしまうのです。
厚生年金以外にも、健康保険の傷病手当金や雇用保険の基本手当(失業手当)にも影響があります。
どちらも標準報酬月額(年収)を基準に計算されるため、受け取る手当の金額にマイナスの影響があります。
ライフデザイン手当は現金給付か積み立てかどちらが得か考える
ライフデザイン手当は給料として受け取るのと、積み立てるのではどちらが得になるのでしょうか。
全額給料として受け取る場合には職税や住民税などの税金が課税されますが、企業型DCで積み立てると収入としてはみなされないため積み立て分は非課税となります。
ライフデザイン手当の掛け金は月額5,500円(他の企業年金制度がある企業では2,7500円が上限)を上限として、社員自身が掛け金の金額を決めます。
例えば、年齢30歳、年収500万円(税込)、掛け金20,000円として試算をしてみると、1年間の節税金額は下記のようになります。
・所得税の節税金額:16,000円
・住民税の節税金額:15,700円
・社会保険料の負担減:34,600円
年間合計金額:66,300円
30年間(30歳から60歳まで掛け金の拠出を続けた場合):1,989,000円
この条件で30歳から60歳まで企業型DCで積み立てた場合、約200万円の節税になりますが、その分年金や社会保障の給付額が少なくなります。
特に老齢厚生年金の金額に大きな影響があります。毎月20,000円企業型DCに拠出した場合で厚生年金の報酬を概算してみましょう。
計算式は2万円×5.481/1000×360ヶ月=3万9463円となり、年間約4万円も減ることになります。
60歳以降でないと現金化できないため、現役時代のライフスタイルやお金に対する考え方の変化(家庭を持つか持たないか、お金に柔軟性が欲しいかなど)によって、ライフスタイル手当てを給料としてもらうか、企業DCとして拠出するかを判断するといいでしょう。
ライフデザイン手当てを知って将来の家計に役立てていこう
ライフデザイン手当の概要は把握できましたか?
現役時代に企業型DCとして拠出し、うまく節税をして老後に備えるのを選択することもできます。
現役時代のライフスタイルに合わせて、ライフデザイン手当を給料としてもらうという選択肢もあります。
どちらがあなたに合っているかをじっくりと検討し、将来設計していきましょう。
知識を皆に
シェアしよう!
【導入増加!】ライフデザイン手当とはなにか?
この記事のシェアをする