「貯蓄から投資へ」と言われて久しい昨今。貯蓄金額の大小に関わらず、資産運用について知っておいて損はありません。本連載では、資産運用のプロフェッショナルである長谷川学さんが率いるIFA Leading(以下、IFAL)で実際にサポートを受けている方々の本音を伺います。
IFALの代表・長谷川学さん、担当の加藤映美さん
第4回にご登場いただくのは、以前勤めていた会社で付与されていたストックオプション(事前に決められた価格で自社株を取得できる権利)により資産を築き、現在はアーリーリタイアをしているという南良一さん(仮名)。IFALではそんな南さんのポートフォリオを構築し直し、資産運用のサポートを行っているそう。担当の加藤さんも交え、長谷川さんが話を聞きます。
会社で付与されたストックオプションが、数年後に数億円の資産に
どうしてストックオプション制度を利用し始めたのですか?
新卒で入社した会社にストックオプション制度がありました。ストックオプションを付与された時は、あまり深く考えていませんでした。 その後自身が勤めていた会社が上場したことにより、結果的に多額の資産になりました。その時は驚きでした。
ストックオプションによって、多額の資産を築いた南良一さん(仮名)
いえいえ、全く。なので株の評価額も気にしていなかったのですが、年に2回くらい、会社が株の状況をお知らせしてくれるんです。そこで株の評価額が上がっているのを知る感じでした。
軽やかな気持ちでストックオプション制度を利用されていたのですね。最終的には、どのくらいの資産を築けたのでしょうか?
10年くらい前にその会社は退社したのですが、最終的にストックオプションの権利を行使したのは2000株ほど でした。上場後株式分割を何度かする中で、株価は数十倍も上昇し、1億円以上の価値になっていました。 それを知った時はさすがに震えましたね……。
はい。一部の株を売却し、3000万円の住宅ローンの返済に充てました。残りの株は、時間を経て株価がまたさらに上がり、最終的に数億円の資産となりました。
南さんが現在の資産を築くまでの経緯を聞く、長谷川さんと加藤さん
IFALを選んだのは、人生がより豊かになれそうだったから
築いた資産は、どう運用しようと考えたのでしょうか?
1000万円を元手にして、まずは自分で株を買ってみました。個別株を購入して運用してみても、やっぱりうまくいかないんですよね。100万円くらいすぐに損してしまいました(苦笑)。
本当に(笑)。だから早々に諦めました。資産運用の知識がなかったので誰かに頼ろうと思って、お金のプロに相談できるオンラインサービスを利用してみたところ、IFAの存在を知ったんです。 それで資産家とIFAのマッチングサービスに登録したら、最初に連絡をくださったのが、今ご担当してくださっている加藤さんだったんです。
「資産運用で伴走し、お客様が人生を全力で楽しむためのサポートをしたい思っています」と加藤さん
それが2022年の春頃でしたよね。まずはオンラインで資産状況をヒアリングさせていただきましたが、当時南さんは別のIFAも何社か検討されていたんですよね。
おっしゃる通り、IFA3社で検討していました。なぜIFALさんにお願いすることを決めたかというと、最初のヒアリングで株以外の資産や今後の生活について聞いてくれたのが、加藤さんだけだったから です。
そうだったのですね。当時の南さんの資産状況を確認させていただき、資産運用についてのご不安や悩み、それから今後のライフプランについてもお伺いしました。
何歳の時にどのくらい資産を持っておきたいか、車を買い替える予定はあるのか、年間にどのくらいお金を使うのか。そういったことを細やかにヒアリングしてくださって、即座に現状と将来の資産の算出をしてくれた んですよね。お金のことなので遠慮がちにされるより、資産状況を正しく把握してくれようとしてくれた。 僕にとってはこれが非常によかったんです。
「正しい提案をしていただくため、自分の資産状況をしっかりと把握していただきたかった」と、南さんは当時を振り返る
ありがとうとございます。ヒアリング後は、実際に運用するポートフォリオを提案させていただくのですが、南さんは保有している株を一度に全部売るのではなく、一部は引き続き保有して、その上で全体のリスク管理を適切にしながらご運用をされたいというご意向でしたよね。
はい。数年前にアーリーリタイアしていたので、大きなリスクは負いたくないことをお伝えしました。僕の人生にとって豊かなことは何か。それを考えたら、人と会うことが最も大事。そこにはお金を使っていきたいということをお話したりして。
はい。運用で定期的な収入を得て、人と会うことやご旅行、趣味などにお金を使いたいというお話しもお伺いしました。そのため運用の軸としては、インカムゲイン(利金収入)を定期的に得ることができる社債を、長期で価格変動のリスクを許容しながら複利で増やしていきたいご資産は分散投資のポートフォリオをご提案 しました。
ここで長谷川さんは、上司や代表として南さんに問いかけます
ぜひ忌憚のないご意見を伺いたいのですが、加藤のサポートはいかがでしょうか?
リスクの管理もしっかりしてくださっているので、加藤さんのサポートを受けてから、資産運用の不安はなくなりました ね。 もちろん、全てがプラスに転じるわけではありませんが、自分ひとりで運用するより遥かに信用できる。いつも壁打ち相手になってくれるし、柔軟に対応していただいています。
人生は短い。だから自分にとっての「正解」を選びたい
ここからは、気になるアーリーリタイアについて伺います
南さんはアーリーリタイアをされていますが、その道を選ばれたのはなぜですか?
ストックオプションで資産を形成できましたが、新卒で入社した会社を退社した後もベンチャー企業などに転職して働いていたんですよ。前職の営業職で培った能力をいかせると思って頑張っていたのですが、とにかく毎日が忙しくて……。仕事が一番になってしまう人生が嫌で前職を退職したのに、これでは意味がない。その頃、正直お金の心配はありませんでしたし、人生は短いのに自分は何しているのだろう って。同時にそのタイミングで親の介護もあって、退社することを決めた んです。
資産は十分に築けているとはいえ、仕事から離れることへの不安はありませんでしたか?
仕事の価値観は人それぞれですが、僕は働くことが人生において、最も重要なことだとは思わない んです。人生を豊かにするために人は仕事をするはずなのに、自分の人生を客観的に見たらそうはなっていない。だから、むしろ仕事を辞めたほうが幸せに生きられる気がした んです。
仕事で自己肯定感を保つ方も多くいらっしゃると思いますが、その辺りはいかがでしょうか?
どちらかというと、仕事している時の方が自己肯定感は低かった ように思います。部下のマネジメントに疲弊し、社会性がどんどん失われていっていて……。仕事で自己肯定感を高めようと思うこと自体が、少し傲慢だった のかもと反省しています。
アーリーリタイアをしている南さんの日常が気になるところ……
では仕事から離れた今は、どのような生活を送っているのですか?
運動が大好きなので、朝早く起きてマラソンやゴルフをしたり、ジムに行ったりですね。また、人と会うことが好きなので、友人たちと一緒に旅行に行ってリフレッシュしたりもしています。
なるほど。アーリーリアイアされて人生が好転されているのですね。では今後は、どのような人生を歩まれようとお考えですか?
昔から大好きだったスポーツに対して、恩返しをしたいと思っています。シニアになったらそういう団体に寄付したりと、自分の資産をうまく使っていけたらと思っています。そうなるためにも、IFALさんのサポートがこれからも必要です。なので、この先もどうぞよろしくお願いします。
人生を全力で楽しんでいただけるよう、これからもしっかりとサポートして伴走していきます。今後とも、どうぞよろしくお願いします。
長谷川 学(はせがわ・がく)
IFA Leading 代表取締役。 2013年に野村證券入社後、鎌倉支店と虎ノ門支店で延べ500名以上の富裕層向け資産運用コンサルティング業務に従事。 優績者のみが選抜される海外修練制度四期生としてホーチミンに派遣。ベトナムで新卒向け人材紹介会社を創業し帰国。 2018年にIFAとして独立。2021年5月、金融業界における情報の非対称性を解消し、 生涯を通じて真に顧客に寄り添いきれる金融機関を作りたいという思いから、株式会社IFA Leadingを創業し、現在に至る。
加藤映美(かとう・えみ)
2017年にSMBC日興証券本店に入社。個人・法人向け資産運用コンサルティング業務に従事する。本質的な運用提案をしたいという思いと自身のスキルアップのため、2019年にIFAとして独立。 資産運用のみならず、法人保険や不動産などのソリューションも提供している。またセミナー講師も経験。2022年にIFA Leadingの創業に参画。
※本企画の目的は情報の提供であり、投資に関する勧誘ではありません。 株式会社IFA Leading 関東財務局長(金仲)第959号
撮影/武石早代 取材・文/おかねチップス編集部