line hatena

プロジェクトマネージャーがやることを具体的にお話します

プロジェクトマネージャーがやることを具体的にお話します

プロジェクトマネージャーとは、システムや製品の完成を目指すため、開発チームを管理し引っ張っていく仕事です。

プロジェクトマネージャーの仕事は非常に幅広く、抜擢されるには広く深い開発技術・知識やリーダーシップが求められます。

しかし、具体的にどのようなことをやるべきなのか知らない方は多いのではないでしょうか。

今回はプロジェクトマネージャーがやることについて、具体的な内容やほかの役職との違いについて解説します。

プロジェクトマネージャーを志している方は、ぜひ参考にしてください。

プロジェクトマネージャーがやることは?

プロジェクトマネージャーが職務においてやることは多岐に渡り、ポジションを任された際は各業務をすべて把握し同時進行で進めていくことが求められます。

ここではプロジェクトマネージャーがやることを、ポイント別にご覧ください。

プロジェクト計画の策定

プロジェクトマネージャーは、まず自分が管理進行するプロジェクトで開発する具体的な内容を策定します。

IT企業でシステム開発をする場合、策定するべきポイントは以下の通りです。

どのようなシステム・製品を開発するのか
そのシステムを開発するのに必要な予算・時間
開発に必要な人数・人員

以上のように、順調なシステム開発に必要な物事をあらゆる角度から検討し、実際のシステム開発へと進めていきます。

内容や具体的な計画は自分1人で検討する場合もあれば、現場の開発スタッフやほかの経営陣・マネージャーと相談しながら決める場合もあるでしょう。

プロジェクトチームの立ち上げ編成

プロジェクトの方針が決まったら、実際にプロジェクトチームを立ち上げ編成します。

プロジェクトの進行に必要な人員やチームを呼び寄せ、具体的な開発内容や進行スケジュールについて情報共有することから始めましょう。

また、開発進行において特定の人物が必要で呼び寄せた場合は、本人に呼んだ理由や果たして欲しい役割について伝えておくのも選択肢の1つです。

チームメンバー1人ひとりが高いモチベーションで仕事に取り組める環境を作り上げましょう。

プロジェクトの推進

チームメンバーが集まったら、実際にプロジェクトを推進します。

各メンバーに開発や他社との打ち合わせなど、必要な業務をこなしてもらいながらプロジェクトの順調な進行を目指します。

このとき、各フェーズの業務が順調に進んでいるかどうか、随時情報を共有しながら進めていくことがポイントです。

スケジュール管理

各フェーズの進捗と、最初に策定したスケジュールにミスマッチは無いか、随時確認しましょう。

実際には想定以上に時間が掛かる場合もあれば、突然のトラブルで一部のフェーズがストップする場合もあります。

そこでプロジェクトマネージャーはトラブル内容や開発遅延を正しく理解し、臨機応変に開発スケジュールを調整します。

遅延の原因は何なのか把握し、ほかのフェーズに影響が出ないようスケジュールを見直しましょう。

このとき、ほかのチームメンバーの業務に影響する変更があれば、忘れず共有しておくことも欠かせません。

予算管理

開発に掛かる予算を管理することも、プロジェクトマネージャーがやることの1つです。

最初に予算を策定するだけでなく、開発において予想外に掛かった予算について確認したり、削れる予算が無いか随時確認しながらプロジェクトを進めましょう。

予算に応じて配備できる人員(人件費)を検討したり、チームメンバーの稼働時間について検討することも大切です。

チームマネジメント

プロジェクトマネージャーが進行するプロジェクトチームには、さまざまなメンバーが配置されます。

人が集まればそれだけ組織内に不和が生まれたり、トラブルが起こる可能性も出るため、常にメンバーの関係性について気を遣うことも欠かせません。

メンバー同士の人間関係が良好かどうか、常にメンバーの声に耳を傾けながら進めましょう。

もし特定のメンバー間でトラブルが起きているようなら、いち早く対処に向かうほか、なるべく距離を置いて業務に当たれるよう調整することも選択肢の1つです。

評価とレビュー

進行するプロジェクトが終了したら、総括として評価・レビューを行います。

今回のプロジェクトマネジメントにおいて自分の采配に問題はなかったか、もっと良い選択ができたポイントはなかったか、自分の業務やプロジェクト進行について顧みましょう。

そこで出てきた改善点や検討すべきポイントは、次のプロジェクト進行に繋げられます。

自分1人で評価するだけでなく、開発メンバーやほかのマネージャーたちの評価を聞くのもレビュー方法の1つです。

プロジェクト発注先とのコミュニケーション

プロジェクトマネージャーに欠かせない仕事の1つが、発注元とのやりとりです。

開発を依頼した取引先と、開発中のプロジェクトについて綿密に話し合い、開発内容についてよく検討することが大切です。

システム開発は進行の過程で、発注元の意図と開発チームの意図がズレる場合もあれば、開発途中で発注元が新たな機能の追加を希望する場合もあります。

そこでプロジェクトマネージャーはプロジェクトの進捗を常に把握し、その内容を発注元に伝えながらズレが無いかどうか確認していくことが欠かせません。

外注先とのコミュニケーション

プロジェクトの開発内容によっては、一部の業務を外部企業や下請けに任せる場合もあります。

そこで、外注先と綿密にコミュニケーションを取りながら、外注先での開発進行についても確認を取りましょう。

特に外注業務は社内でのプロジェクト進行よりも一層、開発の様子や人となり・技術レベルがわからないため、正しく開発が進んでいるか、開発に遅れはないか理解することが大切です。

プロジェクトマネージャーとプロダクトリーダーの違い

プロジェクトの開発進行において「プロジェクトマネージャー」と「プロダクトマネージャー」の違いについて気になった方もいるかもしれません。

この2つの業務には、以下の違いがあります。

プロジェクトマネージャー:人員配置から全体のスケジュール進行まで「業務」を管理進行する
プロダクトマネージャー:開発から販売・サポートまで「制作物」を管理進行する

以上のように、基本的にプロジェクトマネージャーは「ヒト」を管理し、プロダクトマネージャーは「モノ」を管理します。

焦点を当てる箇所がそれぞれ異なるので、1つのプロジェクトに対してそれぞれの役職が配置され、綿密に情報共有しながら業務を進めていくことが求められるでしょう。

なお小規模なプロジェクト開発であれば、プロジェクトマネージャーとプロダクトマネージャーを1人の人員が兼任することもあります。

プロダクトリーダーは現場責任者

混同されがちな役職として「プロダクトリーダー」も挙げられます。

プロダクトリーダーはシステム開発において「技術開発」に焦点を置き、開発における現場監督を担う職種です。

現場の人員の技術力や開発内容についてさらに具体的に理解し、開発メンバーに業務を割り振ったり、開発を細かなフェーズに分けて進捗を確認します。

そのため場合によっては、まずはプロダクトリーダーとしての経験を踏んでからプロダクトマネージャー・プロジェクトマネージャーへとキャリアアップしていく場合もあるでしょう。

プロジェクトマネージャーのやることを理解しよう!

プロジェクトマネージャーが業務においてやることを解説しました。

プロジェクトマネージャーはシステム開発における「ヒト・カネ・時間」をあらゆるシーンから検討し、より依頼主の満足度の高いプロジェクト開発を企画進行する業務です。

大規模な開発であればあるほど、全体の進行役は欠かせないため、プロジェクトマネージャーは非常に責任重大な職種だといえるでしょう。

だからこそ、プロジェクトマネージャーは需要が高く、優れた手腕を持つ人材は多くの企業から引っ張りだこです。

プロジェクトマネージャーとして就職・転職する際は、実績づくりや業務内容について正しく把握し、自分のスキルをアピールしましょう。

またプロジェクトマネージャーになるなら、条件にマッチする求人を探すことも欠かせません。

「サクサク仕事探し」では、プロジェクトマネージャーの求人を数多くご紹介しています。

エリアや待遇など、譲れないポイントからプロジェクトマネージャーの仕事をすぐに検索できるので、就職・転職を考えている方はぜひご活用ください!

文/おかねチップス編集部
監修文/おかねチップス編集部

知識を皆に
シェアしよう!

知識を皆にシェアしよう!
プロジェクトマネージャーがやることを具体的にお話します

プロジェクトマネージャーがやることを具体的にお話します

この記事のシェアをする

  1. Top
  2. お仕事ナレッジ
  3. プロジェクトマネージャーがやることを具体的にお話します
記事一覧に戻る

こちらの記事は
役に立つはずだよ!

こちらの記事は役に立つはずだよ!

編集部のおすすめ記事

新着記事

働き者ストーリー

WORKER STORIES

働き者ストーリーとは、「働くのが大好き」で、「その道を追求する働き手」の生き様を知れるインタビューです。それぞれのストーリーを読めばあなたも新しい仕事に出会えるかもしれません。

働き者ストーリーをもっと見る