【確定申告】副業収入があるときの税金の払い方はどうしたらいいの?
副業・ダブルワークで収入を得たときに気になるのが税金の払い方です。
「本業は会社が年末調整してくれるけど、副業はどうすればいいの?」
「20万円以下だと確定申告は必要ないと聞いたけど・・・」
このようにお困りではないですか?
この記事では副業にかかる税金の払い方について、パターン別に解説します。
確定申告が必要な場合と不要な場合も説明していますので、ぜひ最後までお読みください。
それでは見ていきましょう。
所得と収入の違い
副業にかかる税金について説明する前に、所得と収入が指す意味をはっきりさせておきましょう。
まず収入とは、会社員の場合は給与やボーナスなどの総支給額、個人事業主の場合は事業の売上のほか家賃収入などあればそれも含めた金額を指します。
毎月の収入を1年間分合計したものが年収です。
次に所得とは、会社員の場合は年収から給与所得控除を差し引いた額をいいます。
個人事業主では、年商(事業のみの売上)から事業にかかった経費を差し引いた額のことです。
副業収入で確定申告が必要な場合と不要な場合
副業で収入が発生したときには基本的に確定申告が必要ですが、例外的に不要となる場合があります。
副業の所得が20万円以下のときです。
年収ではなく所得が20万円以下のときである点には注意しましょう。
たとえば、副業ライターとしての年収が22万円で必要経費が3万円のとき、所得は年収から必要経費を差し引いた19万円になるため確定申告は不要となります。
確定申告が不要になる20万円ルールの詳細はこちらの記事でチェック!
副業(ダブルワーク)の時の税金の払い方
副業所得が20万円を超える場合には確定申告が必要になりますが、具体的なパターン別に税金の払い方を解説します。
一社で年末調整を受けている時
「本業の会社で年末調整を受けているから確定申告は必要ない」
このように考えている方は要注意です。
会社が行っている年末調整は、その会社から支給される給与だけが対象です。
また、基本的に年末調整は1社のみ受けることができます。
このため、本業以外の収入が給与か事業収入かに関係なく自分で確定申告を行わなければなりません。
どちらの会社でも年末調整を受けていないとき(アルバイト)
本業でも副業でも年末調整を受けていない場合も考えられます。
どちらもアルバイト・パートとして勤務しているような人はありえます。
この場合には、どちらの収入についても確定申告が必要です。
なお、所得が20万円以下で確定申告が不要な場合でも、給与所得であれば申告をおすすめします。
毎月の給与から所得税が概算で引かれている場合があり、確定申告をすることで還付を受けられる場合があるからです。
給与以外の副収入がある場合
給与以外の副収入がある場合にも確定申告が必要です。
ただし本業で年末調整を受けており、かつ副業所得が20万円以下であれば確定申告は必要ありません。
ここで大事なのは、確定申告が不要なだけで住民税の申告は別で行わなければならない点です。
確定申告を行わない場合、住民税の申告は市区町村の窓口で行いましょう。
副業の確定申告が必要な時の手続きのやり方
副業の確定申告が必要なときにどのような流れで手続きを行えばいいのか解説します。
必要書類
●確定申告書
まず確定申告書が必要です。
確定申告書にはAとBの2種類あり、副業(ダブルワーク)や雑所得はA、事業所得や不動産所得がある人はBを使用する点に注意しましょう。
●収支内訳書or青色申告決算書
白色申告の場合は収支内訳書、青色申告の場合は青色申告決算書が必要です。
青色申告は白色申告に比べると複式簿記で記帳しなければならず大変な面があります。
しかし、最大65万円の特別控除など節税効果の大きい申告方法です。
可能な限り青色申告を選択しましょう。
●本人確認書類
免許証やマイナンバーなど本人確認書類が必要です。
こちらも忘れずに準備しましょう。
上記のほか、源泉徴収票や領収書など副業に関する書類はしっかり保管しておきましょう。
確定申告の流れ
確定申告は、1月1日〜12月31日の期間の収入について申告を行います。
申告時期は翌年の2月16日〜3月15日です。
大まかな流れは以下のとおりです。
①必要書類の準備
確定申告書や収支内訳書・青色申告決算書に必要な内容を記入し、提出の準備を行います。
申告期間内に終えられるよう、余裕を持って準備に取り掛かりましょう。
②申告
申告は、税務署に直接行くか、郵送やネット上(e-Tax)でも行うことができます。
e-Taxを利用するためには事前に登録が必要なため注意しましょう。
③税金の納付及び還付
申告に応じて税金の納付額もしくは還付額が決まります。
税金を納める場合、後日届く納付書にて納付を行い確定申告は終了です。
あなたの副業が確定申告が必要なら準備を始めよう
副業収入がある場合の税金の払い方について解説しました。
あなたの副業が確定申告が必要か確認し、必要な場合には申告期間内にしっかり終わらせることが重要です。
最近ではe-Taxを利用することで自宅にいながら確定申告を完了できるようになりましたが、e-Tax利用時には事前の登録が必要なため時間に余裕を持って手続きを行いましょう。
なお、おかねチップスの求人機能「サクサク仕事探し」には、様々な職種の募集が掲載されています。
個人事業主やフリーランスとして独立したばかりの方や、新しい仕事を探したい方にもおすすめです。
是非ご覧になってみてください。
おかねチップス編集部
20代後半から40代後半にかけた、ビジネスマンがメインであり、フリーランス、パラレルワーカー、スタートアップ等の読者層が多数。数多くの著名人にも登壇頂いていると同時に各種専門記事については、記事の信頼性を最新性を担保するために、税理士や各業界のプロフェッショナルを監修に迎えたうえで、各記事を編集・校閲・確認を経て制作。
おかねチップス:https://okanechips.mei-kyu.com/
知識を皆に
シェアしよう!
【確定申告】副業収入があるときの税金の払い方はどうしたらいいの?
この記事のシェアをする