【驚愕】個人事業主を経験した後に転職したら最高だった
個人事業主は自由な働き方ができるとはいえ、安定した収入は欲しい…そう考えている方は多いのではないでしょうか?
この安定性を求めるため、個人事業主の中には転職を決意したり、個人で仕事を請け負いつつ企業勤めをスタートしたりと、さまざまなワークスタイルを選ぶ方が増えてきています。
しかし、このワークスタイルを見て「個人事業主から就職なんてできるの?」と疑問を浮かべる方もいるかもしれません。
実は個人事業主から転職することには、多くのメリットがあります。
本日は個人事業主から就職することのメリットとともに、2つの仕事を続けるポイントを解説いたします。安定した収入を目指している個人事業主の方は、ぜひ参考にしてみてください。
個人事業主とは?
そもそも個人事業主とは、個人で事業を立ち上げて生計を立てる人のことを指します。
この定義として挙げられるのが「株式会社や法人団体などを立ち上げていないこと」。
例えば自分のスキルを活かして個人でデザインやWEB制作などに関わる仕事を請け負っているというのも、一種の個人事業主のワークスタイルです。
個人事業主で働く人が増えている
時代が移ろえば仕事の形も徐々に変わっていきます。
その中で近年ではより「自分に合った仕事を」という風潮が高まってきており、それに伴い個人事業主を選ぶ方も徐々に増えてきています。
またコンサルティングやデザイン、WEB開発など個人事業主に発注する仕事が多岐にわたるようになったことも、個人事業主を選ぶ方が増えた理由の1つだと言えるでしょう。
そのため自分の興味がある仕事に挑戦したい、自由な働き方を目指したいという方は、自分のスキルや経験を活かして「独立」という形で個人事業主を選ぶのもおすすめです。
個人事業主はより働きがいを重視したい方にも支持されているワークスタイルです。
個人事業主をした後に就職できる?
個人事業主のメリットは「自分の好きなときに好きな仕事ができる」ことにありますが、一方で仕事が不安定になりやすいことはデメリットでもあります。
このデメリットを解消するため、仕事の1つとして1つの企業に就職して安定した給与をもらいながら、個人事業主としての仕事も続けていくという方法がおすすめです。
しかし気になるのは「個人事業主をしたあとに就職はできるのか」という点ですよね。
ここでは個人事業主の就職事情について解説します。
自分でお金を稼いだ経験は評価される
個人事業主として生計を立てられていたということは、他人からは以下のように移ります。
・個人で仕事を任せられるほどに専門スキルに長けている
・仕事のスキルだけでなく財務管理・税務に関する知識も持っている
特に自分がこれまでやってきた仕事と同業種で就職するのであれば、個人事業主として働いてきた経験は大きな強みとなるでしょう。この経験をアピールするため、個人事業主として働いてきた時の仕事内容やポートフォリオを上手くまとめておくと、さらに面接担当者の見方も良い方向へと変わっていきます。
一方で、個人事業主はあくまでも個人で行う仕事のため、就職に際しては他の社員との協調性やコミュニケーション能力の面で不安視される場合も。
この点をカバーできるよう立ち回ることで、就職のハードルはさらに下がるでしょう。
ダブルワークOKか確認する
就職後も個人事業主として仕事を請け負っていくのであれば、ダブルワークの可否は必ず確認しておきましょう。
近年では有名企業でもダブルワークや副業をOKしているところが増えてきています。
しかし業種や企業の考えによっては、まだまだダブルワークNGのところも少なくありません。そこで個人事業主から就職する際は、必ず「ダブルワークOK」の企業から選びましょう。
もしダブルワークNGの企業に黙って副業した場合は、相応の処分を受けることになったり、最悪せっかく勤めた企業を退職せざるを得ない状況に陥ってしまいます。
処分を受けて中途退職してしまうと再就職の難易度が高まる場合もあるため、就職企業の労働規則は必ず守りましょう。
確定申告をしっかりする
個人事業主が就職する場合、忘れてはいけないのが確定申告です。
会社勤めによる給与は会社が年末調整してくれますが、個人事業主として稼いだ分については会社の預かり知らぬ収入のため、自分で確定申告する必要があります。
申告において特に気をつけたいのが給与・収入に関する申告だけでなく、保険料や国民年金の支払いです。
就職に際して就職先企業の社会保険に加入するなど、保険や国民年金の加入形態が変わった場合は、確定申告でも反映させる必要があります。
保険にもちゃんと入ろう
就職に際して、保険や年金の制度を見直すことはとても大切です。
社会保険に加入することで保険料の負担額が変わったり、傷病手当といった手当制度の支給額が増える場合が少なくありません。このように保険や年金の負担額、サポート内容が変わることは、個人事業主が就職する際に必ず見直し・加入しておきましょう。
個人事業主は今では当たり前になってきています。副業も検討しよう
個人事業主人口は国内でもどんどん増えてきており、今や当たり前の働き方の1つへと変わってきています。
しかし、浸透しつつあると言えど安定した収入が保証されていないことは事実。
また社会的な信用も正社員の方がまだまだ高いことも言えます。
そこで、就職して社員として働きながら個人事業主として収入を上げましょう。個人事業主が就職する上で考えるべきことについてまとめます。
・必ずダブルワークOKの企業を選んで就業規則を守る
・正しく確定申告して納税義務を果たす
・就職により変わる保険制度・年金制度を見直す
「個人事業主→就職」というパターンはもちろん、働いている企業がダブルワークOKなら「就職→個人で副業」というのも検討の余地があります。
もちろんどちらの場合も、両方の仕事がおろそかになってしまわないよう、スケジュール管理を徹底しなければいけません。両方の仕事をスムーズに進めて、より満足と安心感を得られるワークスタイルを手に入れましょう。
【参考サイト】20代・第二新卒のキャリアリメイクカンパニ「Pomto」
知識を皆に
シェアしよう!
【驚愕】個人事業主を経験した後に転職したら最高だった
この記事のシェアをする
こちらの記事は
役に立つはずだよ!
編集部のおすすめ記事