line hatena

ダイレクトリクルーティングとは?新卒・中途採用に向きなツールを紹介

ダイレクトリクルーティングとは?新卒・中途採用に向きなツールを紹介

「ダイレクトリクルーティング」を用いて採用活動を行う企業が増えてきています。

ダイレクトリクルーティングとは、読んで字のごとく職を探している方に企業の方から直接自社の採用フローへの参加を呼びかける方法です。

業界の即戦力・実績やスキルを十分に持ち合わせた人材を採用する上で、ダイレクトリクルーティングは非常に大きな意味を持つでしょう。

しかし、ダイレクトリクルーティングはそのやり方や効果が気になって実行に踏み出せない企業も多いのではないでしょうか。

そこで本日は、ダイレクトリクルーティングの概要とともに、メリット・デメリット、スムーズに導入するポイントを解説します。

ダイレクトリクルーティングとは

ダイレクトリクルーティングとは、転職サイトやビジネス向けSNSを活用し、転職に興味がある人材に企業の方から直接アプローチする方法です。

従来の採用フローでは、まず「求人を見て求職者が応募する」という流れが主流でしたが、これでは「企業が本当に求める人材」が集まるかどうかは、求人に興味を持った限られた人員から見定めなければいけませんでした。

しかし、ダイレクトリクルーティングでは企業が能動的に転職に興味がある人材に働きかけます。

そのためターゲットは「転職に興味がある人」全員で、さらに企業側が自社の即戦力になると見込んだ人材に絞って次の採用フローに案内できることも魅力的なポイントです。

ダイレクトリクルーティングのメリットデメリット

ダイレクトリクルーティングは、優秀な人材に企業側から直接声をかけられる新たな採用方法です。

ここでは、ダイレクトリクルーティングのメリットとデメリットについて解説します。

ダイレクトリクルーティングのメリット

・優秀な人材・自社に合った人材に直接声をかけられる
・転職潜在層にも選考フローに参加してもらえる
・有望な人材に絞って声をかければ採用コストを抑えられる
・採用率・離職率の低下も期待できる

ダイレクトリクルーティングでは、個人の経歴や実績・スキルを企業側がチェックし、企業が求めている人物像にマッチする人材に直接声をかけられます。

これにより、求人を出すだけでは決して集まらなかったような人材にも自社に興味を持ってもらうきっかけを作り出せます。

また、採用活動におけるコストカットの点でも、ダイレクトリクルーティングは魅力的です。

企業が「自社にマッチする」と判断した人材に絞って採用活動を行えれば、採用率が上がることはもちろん、採用後の離職率の低下も期待できます。

ダイレクトリクルーティングのデメリット

・採用担当者の業務が増える
・採用活動におけるノウハウを身に付けるまでが大変
・場合によっては長期的なアプローチが必要になる場合も

ダイレクトリクルーティングは画期的な採用方法ではありますが、新しい採用方法は自社に合った形で導入するまでにコストと時間が掛かります。

そのため採用担当者がそのノウハウを身に付け、長期的に続けていける方法として落とし込むまでは、目に見えて効果のある採用方法として期待しづらいのも事実です。

また、ダイレクトリクルーティングでは転職潜在層にも声を掛けられることは大きなメリットですが、転職潜在層への呼びかけは長期的なフォローが必要になる場合もあります。

そのため、必ずしも「すぐに効果を期待できる方法ではない」ことは念頭に置いたうえで導入することが大切です。

ダイレクトリクルーティングの手法は

ダイレクトリクルーティングの基本的な流れについてご覧ください。

・採用したい人材のスキル・経験を定める
・担当者を定めビジネス向けSNSなどで条件に合う人材をサーチ
・気になる人材を見つけたらメッセージを送る
・直接面談を行い、採用に際する要望などをヒアリングする
・実際の選考フローに参加してもらう

ダイレクトリクルーティングでは、最初に「企業の方からアプローチする」ことが大きな特徴で、重要なフローでもあります。

しかし、声を掛けることは簡単なように見えて、その見極めや声の掛け方に細心の注意を払わなくてはいけません。

そのため、まずは担当者を定め少しずつやり方やノウハウを蓄積していくことが大きな意味を持ちます。

ダイレクトリクルーティングの効果はあるの?

結論として、ダイレクトリクルーティングですぐに効果が出るとは断言できません。

これは企業側にノウハウが無いことが大きな原因で、まずダイレクトリクルーティングを円滑に進められるノウハウ・基盤作りに相応の時間とコストを要するでしょう。

しかし、ダイレクトリクルーティングの基盤がしっかりと出来上がれば、より低コストで優秀な人材を自社に引き入れられることが期待できます。

そのためには採用担当者が他社のダイレクトリクルーティング事例を吸収するだけでなく、企業全体でサポートしていく仕組みを作ることも大切です。

例えば転職潜在層を社員の友人から紹介してもらったり、選考に際して現場の社員にも面談に参加してもらうことなどが挙げられます。

綿密に基盤作りをして、より良い採用環境を整えましょう。

ダイレクトリクルーティングで使えるツール

ダイレクトリクルーティングでまず活用できるのが、転職サイト・中途採用サービスです。

中でもスカウト機能が充実しているツールとして注目したいのが、以下のサービスです。

・BIZREACH:会員数100万人を突破。管理職・専門職のスカウトに強いツール
・dodaRecruiters:会員数200万人を突破。初期費用のみで成果報酬が必要ない
・Wantedly:会員数300万人を突破。新卒・中途採用ともに使えるツール
・Eight Career Design:会員数250万人を突破。タレントプール制度が導入されている

以上のサービスは、いずれも企業サイドから人材をサーチし、直接スカウトできる機能が搭載されています。

求職者・転職潜在層を広くチェックできるため、以上のツールはダイレクトリクルーティングを大きく助けてくれるでしょう。

ダイレクトリクルーティングで採用を成功させよう

ダイレクトリクルーティングとは、企業が直接採用のアプローチができる新たな採用手法です。

最後に、ダイレクトリクルーティングを導入するポイントについてまとめます。

・少子高齢化の波を受けている昨今、優秀な人材は能動的に探す必要がある
・ノウハウが身に付けば低コスト・短期間でより優秀な人材を採用できる
・採用に際して、採用担当者だけでなく企業全体でサポートすることが重要

受け身な採用手法では、今や自社にマッチする人材は上手く見つかりません。

だからこそ、ダイレクトリクルーティングをはじめとした能動的な採用手法を取り入れることで、自社にマッチする人材をよりスマートに見つけましょう。

知識を皆に
シェアしよう!

知識を皆にシェアしよう!
ダイレクトリクルーティングとは?新卒・中途採用に向きなツールを紹介

ダイレクトリクルーティングとは?新卒・中途採用に向きなツールを紹介

この記事のシェアをする

  1. Top
  2. 豆知識
  3. ダイレクトリクルーティングとは?新卒・中途採用に向きなツールを紹介
記事一覧に戻る

こちらの記事は
役に立つはずだよ!

こちらの記事は役に立つはずだよ!

編集部のおすすめ記事

新着記事

働き者ストーリー

WORKER STORIES

働き者ストーリーとは、「働くのが大好き」で、「その道を追求する働き手」の生き様を知れるインタビューです。それぞれのストーリーを読めばあなたも新しい仕事に出会えるかもしれません。

働き者ストーリーをもっと見る