line hatena

自由業とは?自営業、フリーランスとどう違うかきちんと把握しよう

自由業とは?自営業、フリーランスとどう違うかきちんと把握しよう

世の中にはさまざまな働き方がありますが、なかでも「自由業」は、その定義や働き方がわからないと感じている方が多いのではないでしょうか。

自由業とは、その名前の通り働く時間や場所に制限がなく、自由に働ける仕事です。

しかし、自営業やフリーランスとはどのような違いがあるのか、そのメリット・デメリットが気になるところです。

ここでは、自由業と自営業の違い、それぞれのメリット・デメリットについて解説します。

働き方に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

自由業とはなにか

自由業の定義は「特定の企業・事業者と雇用関係を結ばずに働く仕事」を指します。

雇用関係を結ばず、主にクライアントから依頼を受けて仕事をこなすため、収入は本人次第な一方、労働時間や場所に制限がないことも大きな特徴です。

基本的には個人で仕事を請け負うケースが多いため、フリーランスも自由業と同義として捉えられるでしょう。

主な職種

自由業で働く主な職種について、以下でまとめます。

・芸能人・アーティスト
・漫画家・イラストレーター
・小説家・ライター
・作曲家・作詞家
・弁護士

このように、自由業で働くことが多い職種はさまざまですが、いずれも個人のスキルや才能を活かして働くケースが多いことがわかります。

これらの仕事は基本的に労働時間や場所の制限がありませんが、高収入を得られるかはあくまでも出来高次第です。

自営業とはなにか

自営業とは、個人で事業を立ち上げ経営する人を指します。

1人で事業を立ち上げ、1人で経営していくケースもあれば、従業員を雇って協力して事業を大きくしていくケースもあるでしょう。

また、法的には「個人事業主」と呼ばれるケースも多く、基本的には「個人で事業をしている人」であれば自営業と名乗っても問題はありません。

そのため、自由業でご紹介した職業の方であっても、広義で言えば自営業と名乗っても問題がないケースもあります。

主な職種

自営業の主な職種は以下の通りです。

・農家
・個人商店・飲食店経営者
・開業医

以上のように、基本的には自分のお店や事業所を立ち上げて仕事をするケースがほとんどです。

そのため、自由業では仕事で名乗る際に自分の名前やビジネスネームを使うことが多い一方、自営業の場合は立ち上げた事業所の名称を合わせて伝えるケースもあります。

自由業と自営業のメリットデメリット

広義で言えば、自由業も自営業も「個人で仕事をして生計を立てること」は共通しています。

また、自由業・自営業いずれの働き方であっても、基本的な税務の仕組みや確定申告の流れは変わらないため、1人でビジネスを続けていくのであれば、大きな違いはありません。

そこで気になるのが、自由業・自営業を選ぶメリット・デメリットです。

ここでは、自由業・自営業のメリットデメリットを、それぞれご覧ください。

メリット

・働く場所・時間を自分で自由に決められることが多い
・自分の好きなこと・やりたいことを仕事にできる
・自分のスキルや才能を最大限活かした仕事ができる

自分で好きな場所・時間を決めて働けることは、自由業・自営業ならではのメリットです。

自宅で働くこともできれば、気分転換に外に出て働いてみるなど、さまざまなワークスタイルを選んで働けることは、自由業・自営業ならではの魅力でしょう。

また、自由業・自営業は自分の好きなことや得意なことを仕事にできます。

企業や会社で働くだけではできなかったチャレンジにもどんどん取り組めるため、より仕事にやりがいを持って臨めるでしょう。

デメリット

・税務・法務に関する知識を自分で身に付ける必要がある
・自分の仕事に対する責任はすべて自分で取る必要がある

自由業・自営業は、収入を得るための仕事だけでなく、経営に必要な税務・法務も自分で行う必要があります。

もちろんこれらの業務は個人で専門家を雇って賄うケースも多いですが、基本的には自分でも知識を備え、対応していくことが大切です。

また、個人でビジネスを始めるからこそ、ビジネスに際して生じた責任も自分ですべて取らなくてはいけません。

仮にそのミスが大きく金銭的な損害も大きいものであれば、信頼が損なわれそのまま仕事を無くしてしまうケースもあるでしょう。

自由業とクレジットカード問題

近年問題視されていることが、自由業・自営業とクレジットカード問題です。

国内では正社員至上主義の傾向が強く、クレジットカードを作るための信用調査も、正社員であれば簡単に通るところ、自由業・自営業は同等の収入があっても審査に通らないケースが珍しくありません。

また、クレジットカードのほかにも住宅審査やローンの審査など、信用が求められるシーンで不利に生じやすいことが問題視されています。

過去には、莫大な収入と知名度がある芸能人であっても住宅審査が通らなかったというケースも。

そこで、自由業・自営業として働いていくなら、信用度を高めていくための対策が必要です。

主な対策方法についてご覧ください。

・税金や買い物の支払いの滞りが無いよう徹底する
・主婦、自営業向けのカードを選び支払い実績を作る

クレジットカードの審査は、既に1枚持っていて滞りなく支払いを続けていれば、それが実績として審査が格段に通りやすくなります。

また、現在は正社員でこれから自由業・自営業に転身しようと検討しているのであれば、正社員の間に必要なカード発行・ローン組みを済ませてから転身するのも選択肢の1つです。

自由業という働き方を理解して選択していこう

自由業・自営業は、いずれも働く場所・時間にとらわれず自分の好きな仕事ができる働き方です。

最後に、自由業・自営業の違いをそれぞれまとめます。

自由業:自分の好きなことや才能を活かして個人で働くこと
自営業:自分で事業を立ち上げ個人事業主として働くこと

働き方や職種次第では、その境界線は曖昧な部分もあります。

ただ、いずれも法務・税務的な手続きは共通しているため、いずれの場合も手続きや事業継続における知識を備えて続けましょう。

自分に合った働き方を選んで、自由なライフスタイルを手に入れてくださいね。

知識を皆に
シェアしよう!

知識を皆にシェアしよう!
自由業とは?自営業、フリーランスとどう違うかきちんと把握しよう

自由業とは?自営業、フリーランスとどう違うかきちんと把握しよう

この記事のシェアをする

  1. Top
  2. 豆知識
  3. 自由業とは?自営業、フリーランスとどう違うかきちんと把握しよう
記事一覧に戻る

こちらの記事は
役に立つはずだよ!

こちらの記事は役に立つはずだよ!

編集部のおすすめ記事

新着記事

働き者ストーリー

WORKER STORIES

働き者ストーリーとは、「働くのが大好き」で、「その道を追求する働き手」の生き様を知れるインタビューです。それぞれのストーリーを読めばあなたも新しい仕事に出会えるかもしれません。

働き者ストーリーをもっと見る