株初心者の勉強は何から?株式投資のおすすめ勉強法と注意点
初心者が株式投資を始めるなら、まずやるべきは勉強です。
株に関する知識を付けることが、計画的な資産運用や投資におけるリスクを減らす大きな役割を担うでしょう。
今回は株初心者が株式投資を始める際にやるべき勉強方法と、勉強する際の注意点を解説します。
おすすめの証券会社5社
- IPO銘柄や外国株式の取扱が充実してます。三井住友カードを使うんだったらSBI証券がおすすめです。
- 楽天経済圏で楽天カードを使っているなら楽天証券が使いやすい!
- サポート抜群!取引コストを抑えたいんだったら松井証券がおすすめ。
- au PAYカードでの積立で積立金額の1%分のポイントが貯まりポンタポイント投資もできる!
- マネックスカードでのクレカ積立のポイント付与率が高く米国株が時間外でも取引できる
株初心者は何から勉強したらいいの?
株初心者が投資に挑戦する際は、株や投資について勉強することから始めましょう。
ここでは株初心者がまず注目するべき勉強方法について解説します。
株式投資の基礎を勉強する
まずは株式投資の仕組みや利益が出るメカニズムについて、ゼロから学んでいくことが大切です。
投資について勉強するにしても、実践的な書籍やノウハウサイトを閲覧しても専門用語が多く理解できない部分が多く存在するでしょう。
それらの基本的な専門知識を学ぶことから始め、徐々に投資に関する深い知識を理解する力を伸ばしてください。
ネット証券を実際に使ってみる
投資に必要な証券口座を開設するだけなら、無料でできる場合がほとんどです。
そのため利用したいネット証券で証券口座を持ってみて、実際に注文方法や各金融商品の探し方に慣れていくことも大切です。
もちろん最初は、実際に注文する必要はありません。
注文方法や株価の伸び方をチェックしながら、少しずつ扱いに慣れていきましょう。
ネット動画を観てみる
ネット上には投資に関するレクチャー動画が多数投稿されています。
動画では投資や金融に詳しい方がわかりやすく、実践的な知識をレクチャーしている場合が多いので、それらをチェックして勉強するのもおすすめです。
書籍を読む
株式投資に関する深い知識や実践的な投資計画は、書籍で勉強するのもおすすめです。
書籍では実践的・普遍的な投資に関する考え方が解説されているもののほか、投資に関する知識がゼロの方でも読みやすいものも存在します。
セミナーや勉強会に行ってみる
投資の基礎についてある程度勉強したら、次はセミナーや勉強会に参加してみるのも選択肢の1つです。
セミナーや勉強会では、直接投資のプロや金融経済の専門家に話を聞くことができ、わからない・悩んでいる部分は質問することも可能です。
そのため投資に関して他人の意見を聞きたい場合にも、役立つでしょう。
投資ブログを読んでみる
投資ブログはほとんどの場合、投資のプロや金融経済の専門家が投稿しています。
そのため内容のなかには、投資に関する実践的な知識ややり方など、書籍を読んだり基礎を学ぶだけではわからない知識が公開されている場合も。
もちろん個人の意見として投稿されているものが多いため、1意見として参考にしましょう。
銘柄を分析する方法を知る
株式投資において初心者がまず悩んでしまうのが、銘柄の分析です。
株初心者が銘柄を分析する力を勉強し身に付けていく上で、まず学びたいポイント2つをご紹介します。
ファンダメンタルズ分析
ファンダメンタルズ分析とは、経済活動全体について分析し今後の動向を予測することです。
購入を検討している企業の業績はもちろん業界全体の伸び方、国全体の経済成長率や物価・失業率の動向などをチェックしましょう。
国や業界全体で経済成長が見える企業は、その国の景気も合わさって伸びると期待されるため、購入を検討する余地があるといえます。
決算情報の見方
企業が成長しているか、業績が良いかどうかは決算情報を見て判断するのも定番です。
各企業では、貸借対照表や損益計算書をはじめとした企業の損益や資産を示す資料が公開されています。
それらを確認し、資本金や利益率が高い企業であるかどうか、負債の少ない企業であるかどうかを分析することも、株初心者が勉強したいポイントです。
株式投資を勉強する時の注意点は?
株初心者はまず勉強することから始める必要があります。
しかし、勉強するにおいて気を付けたいポイントも存在します。
ここでは株式投資について勉強するときの注意点についてご覧ください。
ネットの情報が全て正しいわけではない
ネットの情報は全てが正しいとは限りません。
ときには間違った情報が掲載されている場合もあれば、個人の主観のみであったり情報が古く現在においては必要ない知識や情報が公開されている場合もあります。
そのためネットで勉強する際は、すべてを鵜呑みにするのではなく、その情報が正しいか複数のソースで確認しながら学びましょう。
勉強すれば投資で成功する訳ではない
勉強はあくまでも計画的な資産運用の基盤となる考え方を身に付けたり、投資におけるリスクを抑えるためにするものです。
そのため勉強すれば必ず投資で成功するとは限らない点も、押さえておきましょう。
勉強して正しい方法で株式投資を始めたとしても、突然の予期せぬトラブルで株価が急落するケースも存在します。
そして以上の状況に陥ったとしても、損を最小限にしまた利益を伸ばすための方法を押さえておくことが、投資の基本だといえます。
自分に合った投資勉強法をコツコツやっていこう!
株初心者がやるべき投資の勉強方法について解説しました。
投資を学ぶ方法は書籍やネットをはじめ、さまざまなものが存在しますが、まずやるべきは基礎の勉強です。
投資に関する仕組みや口座の扱い方、専門用語の理解から始めて、株を分析する力を伸ばしましょう。
勉強の一環として、ネット証券で口座開設して実際に使ってみるのもおすすめです。
ネット証券はスマホやPCから簡単に操作でき、勉強して実際に株式投資に挑戦する際にも役立ちます。
ネット証券を上手に使いながら、自分に合った投資方法を学び実践していきましょう。
文/おかねチップス編集部
監修文/おかねチップス編集部
おかねチップス編集部
20代後半から40代後半にかけた、ビジネスマンがメインであり、フリーランス、パラレルワーカー、スタートアップ等の読者層が多数。数多くの著名人にも登壇頂いていると同時に各種専門記事については、記事の信頼性を最新性を担保するために、税理士や各業界のプロフェッショナルを監修に迎えたうえで、各記事を編集・校閲・確認を経て制作。
おかねチップス:https://okanechips.mei-kyu.com/
知識を皆に
シェアしよう!
株初心者の勉強は何から?株式投資のおすすめ勉強法と注意点
この記事のシェアをする