【時間短縮できるマル秘テクニック】フリーランスの領収書の書き方やテンプレをこっそりお伝えします!
フリーランスになれば、経理関係の業務も自ら行う場合が多くなります。
その時に重要なものの一つと言えば、領収書でしょう。
領収書は受け取るだけでなく発行する場面も多々あるにも関わらず、正しい発行方法を理解できていない方も多くいます。
この記事では領収書の宛名などの基本的な書き方や、テンプレートを利用した領収書の作成について紹介するので、是非参考にして下さい。
領収書には何を記入すればいいの?
領収書とは商品やサービスの代金を支払った際に、その証明として発行する書類のことです。
フリーランスの方にも顧客から領収書を求められる場面がよくあるので、常に持ち歩いておく方が良いでしょう。
領収書には単票式と複写式があり、どちらも文房具店などで購入可能です。
パソコンで作成する方法もありますが、それについては後に詳しく紹介します。
複写式は裏側がカーボン紙となっており、簡単に控えを残すことができるメリットがあります。
領収書の控えを保管しなければならないという法律はありませんが、帳簿を付ける際にあった方が便利です。そのため、複写式を利用しているフリーランスの方も大勢います。
領収書の書き方には税法上のルールなどもあるので、まずは基本的な記載項目を確認しておきましょう。
・宛名
宛名の欄は基本的に領収書の上部にあり、そこには領収書の受取人の名前を記載します。
フリーランスの方が発行する場合、宛名にはクライアントの社名を書く機会が多いと言えるでしょう。
正式な領収書として認められるためには、省略せずに正しい社名を記載する必要があります。さらに株式会社を(株)と表記するのにも注意が必要です。
確定申告では問題ありませんが名前を省略しているのと同じで、相手に失礼な行為に当たるため避けた方が良いでしょう。
会社名だけでなく経理担当者も分かれば、担当者名を所属部署などと合わせて記載します。
領収書を受け取る側もフリーランスの場合、宛名の欄には個人名を書き、さらに屋号があれば合わせて記載しましょう。
また、上様という表記は正式な領収書として認められないため避けて下さい。
・領収書の発行年月日
和暦や西暦を省略せず、金銭を受け取った日の日付を記載します。
・金額
金額を記載する際は、後から領収書が改ざんされないようにしておく必要があります。
金額の頭には「¥」や「金」を付け、最後にはハイフンや「※」を付けましょう。3桁ごとに「,」で区切るのも忘れないようにして下さい。
・領収書の発行者
領収書の発行者の氏名と住所を記載します。後から領収書の受取人が問い合わせをすることを想定し、電話番号やメールアドレスも記載しておくとなお良いです。
・但し書き
金額の下には但し書きの欄があり、どのような代金であるのか記載する必要があります。
商品名や業務内容、フリーランスの方ならば執筆料やデザイン料などと記載することが多いでしょう。 以上の5点を記載すれば、税法上の正式な領収書として認められます。
ただし領収書は課税文書であり、金銭の受領方法や金額によっては収入印紙を貼る形で税金を納めなければいけません。
収入印紙が必要になるのは、5万円以上の金額を現金で受け取った場合です。これは消費税を含まない金額なので、例えば税込5万円を受け取ったならば収入印紙は必要ありません。
しかしこのような場合は、内訳などで税抜き価格を合わせて記載しておくようにしましょう。
収入印紙には割り印も忘れないようにして下さい。
領収書はテンプレートを利用して作成できるの?
領収書の発行方法は、市販のものに手書きをするだけではありません。
インターネット上にある無料のテンプレートを利用して、パソコンで作成する方法もあります。
テンプレートを利用すれば初めての方でも簡単に作成可能で、たくさん領収書を発行する時も時間が掛からず楽です。
領収書のテンプレートには、基本のシンプルなものだけではなく、明細が記載できるようになっているものや、A4用紙1枚で、2~4枚といった複数の領収書が作成できるものもあります。
テンプレートはエクセル形式のものが多くなっていますが、PDF形式やワード形式のものもあるので自分が使いやすいものを選びましょう。希望のテンプレートをダウンロードし、必要事項を記入するだけで簡単に領収書が完成します。
また、領収書をメールで送付する場合は、PDF形式のものを選べば改ざんやレイアウトが崩れる心配もないのでオススメです。
なおメールで領収書を送付する場合、収入印紙は必要ありません。
領収書に関する注意事項
最後に、領収書発行の際に注意しておきたいことを確認しておきましょう。
・間違えたら再発行する
税法上の正式な領収書として認められるためには、記入ミスを訂正することは避けて下さい。
少しの間違いであっても、領収書を再発行しましょう。フリーランスの方にとって大切な顧客との信頼関係を良好に保つためにも、訂正より再発行が好ましいと言えます。
・クレジットカード払いでも場合によっては領収書を発行する
クレジットカードで代金を支払ってもらった場合、基本的に領収書の発行は不要です。
しかし顧客の中には、領収書を求める方もいます。フリーランスの方はやはり信頼関係が重要なので、領収書を求められたら発行するのが無難です。
この場合クレジットカード会社と領収書の二重発行をすることになってしまうため、領収書にクレジットカードでの支払いであると追記しておきましょう。
領収書についての知識が備わってきたら、請求書発行の書き方はもうおわかりでしょうか?
まだでしたらこちらも参考に学びましょう。
フリーランスにとって領収書は重要
フリーランスの方は、仕事が増えるほど領収書を発行する機会も増えます。
市販の領収書を購入し手書きをするのも良いですが、テンプレートを利用して業務を効率化するのもおすすめです。
テンプレートには様々な種類があるので、自分にあったものを見つけて下さい。
顧客との良好な信頼関係のためにも、必要事項を漏れなく記入した正しい領収書を発行しましょう。
知識を皆に
シェアしよう!
【時間短縮できるマル秘テクニック】フリーランスの領収書の書き方やテンプレをこっそりお伝えします!
この記事のシェアをする
こちらの記事は
役に立つはずだよ!
編集部のおすすめ記事