DG Daiwa Venturesの渡辺大和に聞く、冬の時代を乗り切る世界が注目するスタートアップ5社とその潮流
各業界に特化したキャピタリストから、日本と世界を代表する100社のユニコーン企業になり得る注目のスタートアップを先取りでピックアップする本企画。今回ご登場いただくのは、国内外のスタートアップにグローバル投資を行うDG Daiwa Venturesのマネージングディレクター・渡辺大和さんです。
ここ数年活発に行われていた資金調達環境が昨年末から陰りが見えはじめ、「スタートアップ冬の時代」ともいわれる今、それを乗り切る手段はあるのでしょうか。国内外のスタートアップ動向をよく知る渡辺さんに、そんな率直な疑問をぶつけつつ、グローバル投資のトレンドや投資先の選出ポイントをお聞きします。そして国内外の注目のスタートアップも伺い、これから世界を席巻する日本発のユニコーン企業像を探ります。
DG Daiwa Venturesとは?
デジタルガレージと大和証券グループが合弁で2016年に設立したベンチャーキャピタル(VC)※1。国内外10社以上の機関投資家※2や事業会社から、累計約200億円の運用資金の出資を受けている。投資のスペシャリストと次世代技術の専門家を有するファンドであることを強みに、国内外のスタートアップに幅広く投資。現在投資先のうち3社がユニコーン企業に成長している。
※1 未上場のスタートアップ企業に出資を行う投資会社のこと
※2 顧客から預かった資金を株式や債券などで運用・管理する大口の法人投資家のこと。一般的には、生命保険会社や損害保険会社、信託銀行、普通銀行、信用金庫、年金基金、共済組合、農協、政府系金融機関などを指す
世界のキャピタリストから見た、日本のスタートアップの現在地
月に1回、セコイア・キャピタルやグーグル・ベンチャーズ、タイガー・グローバル、アクセルといったグローバルの著名なVCとキャッチアップミーティングを行い、成長が期待できるスタートアップに一緒に投資していくスタイルをとっているんです。
私たちは、スタートアップが世界で活躍するためには、VCなど投資家の支援が重要だと考えています。ちなみに、セコイア・キャピタルとはすでに3件の投資を一緒に行っています。
実は、海外の著名VCは日本のスタートアップに投資したいと思っているんですよ。ただ、言語などの壁があってなかなかそこまでたどり着けない。私たちのメンバーは全員バイリンガル以上で、海外勤務経験があったり、海外大学・大学院を卒業しているため、日本のスタートアップの情報を正確に彼らに伝えることができるんです。その代わりに海外の情報もいただいていてWin-Winの関係が築けています。そういう意味で、DG Daiwa Venturesは、結構特殊なポジションを確立している会社なのではないかと自負しています。
日本とアメリカにおけるスタートアップへの投資金額は約100倍違うという調査もありますが、アメリカの名門VCたちが日本のスタートアップに投資することで、世界で戦えるようなユニコーン企業を国内からも生み出す可能性があると思います。
3〜5年先の未来を見据えて、スタートアップに投資
だから、私たちもこれまで以上にしっかり投資判断をしなければならないと考えていて。私の場合は、チームはもちろん外部の意見も積極的に取り入れながら、マーケットの状況やタイミングも見図らいながら投資先を選んでいますね。
その点を踏まえ、投資を実施してから3~5年くらいという限られた時間やリソースの中で、大きな事業成長が見込めるビジネスなのか、経営陣の交渉力・実行力・周りを巻き込んでいく力などを注視しています。
DG Daiwa Venturesの渡辺さんが注目。世界の未来を担う国内外のスタートアップ5選
ここからは、グローバル投資を行い、数々の国内外のスタートアップを見てきた渡辺さんに、国内外問わず、世界標準で注目のスタートアップ5社をそのポイントとともにお聞きします。
Satoshi Energy/アメリカ・テキサス
2018年に創業した、再生可能エネルギーで暗号資産の供給を行う会社。ビットコインなどの暗号資産のマイニング※3には、莫大な電気代がかかるもの。そこでSatoshi Energyでは、過剰に生産された再生可能エネルギーに着目。再生エネルギーの市場価格が下がるタイミングを見える化して、再生エネルギー事業者とマイニング事業者をマッチングさせている。
※3 暗号資産の承認のための作業に協力し、その報酬として新たに発行される仮想通貨を手に入れること
現在、Satoshi Energyでは採掘したビットコインを電気代として使える仕組みを作っているので、今までになかった面白い循環サイクルにも期待しています。
Limbix/アメリカ・サンフランシスコ
青少年のうつ病をはじめとした精神疾患を、アプリでケアするデジタルセラピューティクスを提供する。精神疾患に罹患する半数以上が14歳までに、4分の3が25歳までに発症するといわれ、児童や青年へのサポートが重要視されているなか、Limbixは12〜25歳までの若年層に特化。AIがカウンセラーとなり、認知行動療法を行い、若年層のケアを実現させていく。
TURION SPACE/アメリカ・サンフランシスコ
役割を終えた衛星など“スペースデブリ”と呼ばれる宇宙ごみを、安全に除去したり、軌道修正することをミッションに掲げている。宇宙ごみとなってしまった衛星は、約25万個あるとされていながらも、持ち主が存在し、位置もトラッキングできるのが特徴。そこでTURION SPACEでは、現役で活躍している衛星とぶつかって破損させないためのプロダクトを開発。スペースデブリとなった衛星の軌道を修正したり、安全に除去できるシステムを作っている。
Capchase/アメリカ・ニューヨーク
サブスク型ビジネスなどを展開するSaaS企業に対しての新たな資金調達のプラットフォームを提供。SaaS企業は将来の売り上げから一定額を返済する契約を結ぶことで投資を受けられ、キャッシュが先に入手できるので将来を見据えた事業投資やマネジメントが実現できる。
フェアリーデバイセズ/日本
音声処理技術やAIを利用したソリューションを開発&提供。なかでも首掛け型ウェアラブルデバイス「THINKLET」は、産業現場をはじめ、さまざまな業界での現場DXを支える。現場の作業者がTHINKLETを身につけると、リアルタイムでクリアな音声と映像を本部に届けられ、本部から遠隔での作業支援を行うことができる。
世界を目指すスタートアップ×VCで、日本からユニコーン企業を輩出
渡辺大和(わたなべ やまと)
大学在学中に共同創業した会社を売却後、株式会社電通入社。流通、保険、通信、自動車、官公庁、自治体のデータ活用、デジタライゼーション推進業務に従事。以後、経営企画局にて事業戦略策定、コーポレートベンチャーキャピタル・電通ベンチャーズでの投資業務を担当する。4年間、ML/SaaS/Media/xR/blockchain領域において、スタートアップのソーシングや成長戦略に携わる。シリコンバレー赴任、海外投資先の日本進出支援、投資先取締役、株式会社電通グループ・マネージャーを経て、2020年9月よりDG Daiwa Venturesに参画。
撮影/武石早代
取材・文/おかねチップス編集部
知識を皆に
シェアしよう!
DG Daiwa Venturesの渡辺大和に聞く、冬の時代を乗り切る世界が注目するスタートアップ5社とその潮流
この記事のシェアをする
こちらの記事は
役に立つはずだよ!
編集部のおすすめ記事