【仕事が広がる!】Webデザイナーから動画クリエイターへ転身には?
Webデザイナーから動画クリエイターへなるにはどうしたらいい?
動画クリエイターはクリエイティブを創る世界、Webデザインのお仕事で培ってきたことも活かせるのではとお考えではないでしょうか。
動画クリエイターのお仕事は、デザインにもこだわる必要があるためWebデザイナーからの転身を考える方も多いはず。
最近ではSNSやYouTubeが流行り、何気に動画やCM広告をみることが増えたため、映像業界への需要が高まっています。
では、Webデザイナーが動画クリエイターに転身するにはどうしたらいいのかお伝えします。
Webデザイナーから動画クリエイターになるという選択肢がある
Webデザイナーからお仕事の幅を広げたい方は、動画クリエイターという選択肢があります。
Webデザイナーの中でもデザインは仕事の一部。
他にも、お客様へのヒアリングや調査、分析にサイト設計などお客様の問題解決のお仕事を基本としています。
最近ではプロモーションとして動画を活用する企業が多く、多くの人に届けるために視聴者への「見やすさ」や「伝わりやすさ」の視点を必要としている企業が多いです。
動画には届けたいメッセージが込められており、企業が伝えたいことを正確に理解できる人、または考えることができる人を求めています。
届けたい相手はどんな人なのか、伝えたいメッセージをどの角度から撮るのが最適なのか、明るさや配置、配色などに気遣いが必要でしょう。
そのことから、Webデザイナーの知見は動画クリエイターに活用できるところが多く、Webデザイナーから次への選択肢として視野を広げると相性もよい分野です。
動画クリエイターになるための勉強法
動画クリエイターになるためには、独学で学ぶか専門学校や大学へ通う方法があります。
ただ、動画クリエイターと言っても様々な職種があります。
・プロデューサー
・ディレクター
・カメラマン
・エディター
・カラリスト
・CGデザイナー
・ビデオグラファー
・YouTuber
その中でも、制作系と技術系の2つのお仕事があります。
制作系では、「プロデューサーやディレクター」として企画や撮影現場を管理する仕事。
技術系のお仕事では「カメラマンやエディター、カラリスト、CGデザイナー」と撮影を行ったり、動画にテロップを入れる事やイラストを挿入する編集業務の仕事です。
最近では、1人で企画から制作を全て行う「ビデオグラファー」や「YouTuber」も人気。
分野によっては、専門的に学べる大学や専門学校へ通うのが最短道にもなるので、目指す方向性で学び方を決めると良いでしょう。
それでは、動画クリエイターの勉強方法を紹介します。
YouTuberを参考にするなど独学で勉強する
学費をかけずに独学で勉強する事も可能です。
必ずしもお金をかけたからと言って動画クリエイターになれるわけではない世界。
ただし、技術やセンスが必要です。
私たちの生活にはヒントがたくさん隠されています。
その中でも、何気にみているYou Tuberの動画を見て勉強する方法もおすすめ。
「市場で評価が良い動画はどのようなものなのか」
「人気の動画に使われている編集はどのようなものか」
見る人がどこに惹きつけられているのかを考える視点が重要です。
相手に伝わりやすいデザインを意識して見ることを日頃から意識するといいでしょう。
また、見るだけではなくご自身が制作してみたいチュートリアルを創ってみるようにしましょう。
そうすることで、「このエフェクトの使い方は?」「色味の使い方は?」と、次第にわかるようになるでしょう。
学んだことを実践することで、CMや広告に使われている技術も見るだけでわかるようになり動画制作の腕が上がります。
実際に就職活動や、フリーランスで活動するには自身で営業をするデメリットがありますが、人脈を活かすことやポートフォリオを作成し積極的に活動すると幅広く活躍できます。
専門学校や大学で学ぶ
動画クリエイターの中でも技術系に行きたい方は専門学校がおすすめです。
基本的な制作はもちろんのこと、動画制作の経験が全くなくても、2年制または3年制の課程で専門的な知識・技術が一通り修得できます。
さらに、動画クリエイターに必須な編集ソフトや機材が揃っていることもメリットの1つ。
技術を専門的に学ぶので即戦力として就職することができるでしょう。
ほかにも、制作を全体的に指揮するディレクターやプロデューサーの仕事に興味があるかたは、美術大学や映像を学べる一般大学がおすすめです。
大学では、基礎的な作品制作や演出、制作進行などを学ぶことができます。
とはいえ、一般大学や美大への受験は容易ではありません。
特に、美大に関しては一般受験だけではなく、デッサンの実技試験も課せられることも覚えておきましょう。
デッサンの勉強にもお金と時間がかかるので、大学へ通うならお金が割高になることを覚悟する必要があります。
卒業後には、映像に関連する広い分野(広告、プロダクション、テレビ業界、映画監督、ゲーム、アニメーション、教育等)など進路は多岐にわたって活躍できるでしょう。
Webデザイナーから動画クリエイターになるために役立つスキル
動画クリエイターは、今まで培ってきたWebデザインのプロセスが活かせます。
早速確認してみましょう。
デザインを活かせる
Webデザイナーとして培ってきたスキルは、動画制作にも活かすことができます。
なぜなら、明るさや動画のアングルは最適かなど、どうすればもっと見やすくなるかなどの視点を持ち合わせているかたが多いからです。
Webデザイナーは、どの素材を使えばいいのかや、アニメーションの配置など的確にいれることができるでしょう。
Webデザイナーだからこそ活かせる構成や演出は他の動画クリエイターとの差別化にもなります。
ツールの操作に親しみやすい
動画編集ソフトはWebデザインを制作する行程が似ているので、編集業務のツールとして親しみやすいでしょう。
Webデザインを制作する際に、レイヤーに素材を重ねていく作業がありますが、動画編集でも同じくレイヤーをベースに縦軸と横軸に素材を入れます。
Webデザイナーの方には今までやってきた作業と似ていることもあり、お仕事として取り掛かりやすいでしょう。
とはいえ、動画編集ソフトもたくさんありどのソフトを選んでいいのかわからないこともあります。
そんな時には、今まで使用してきた編集ソフトと同じ会社がリリースする動画編集ソフトを使用すると良いでしょう。
Webデザイナーから動画クリエイターになると仕事範囲も広がっていく
Webデザイナーが動画クリエイターへ転身できるのかを説明しました。
動画クリエイターは、相手に伝わりやすいデザインを意識する必要があり、Webデザイナーには向いている職種です。
意外と業務内容や仕事において重要とする視点が似ているのでお仕事の幅を広げるには始めやすいですね。
最近流行りのYouTubuでは、企画動画はもちろん重要ですが、視聴者が先に見るクオリティの高いサムネイルが非常に大事と言われています。
インパクトがあるかないかで閲覧数も変わるので、Webデザイナーの知識や経験がサムネイル作成にも活かすことができます。
これからWebデザイナーから動画クリエイターへ転身したい方は、今のスキルを活かしながら仕事の範囲も広がるので積極的に挑戦すると良いでしょう。
文/おかねチップス編集部
監修文/おかねチップス編集部
知識を皆に
シェアしよう!
【仕事が広がる!】Webデザイナーから動画クリエイターへ転身には?
この記事のシェアをする